明るくないから見えてくるもの
2008夏至 キャンドルナイトINへっころ谷
~明るくないから見えてくるもの~
●6月20日(金)17:00~閉店まで
毎年、夏至と冬至の頃、へっころ谷では、
店内の電気を消して手作りみつろうキャンドルの灯りのもと、
スローな夜をお楽しみいただいています。
古来より日本人は、闇の部分をとても重んじ、大切にしてきた民族でした。
現代では、本来、闇であるはずの時間や空間にまで一日中光を当て続けています。
その結果、見なくても良いものまで見えて、休むものも休まらず、
個人レベルでも地球レベルでも強いストレスがかかっている状態と言えるのではないでしょうか。
ちょっとだけ時代をさかのぼれば、
月明かりとキャンドルだけでずっと続いてきた豊かな暮らし。
そんな日本人本来の生活リズムと闇を重んじる文化を、
たまには取り入れて過ごしてみませんか。
♪ アコースティックコンサート 摩利(弾き語り) ♪
※ 店内のキャンドルはスタッフ手作りの「みつろうキャンドル」です。
通常のろうそくは石油系原料で、燃焼時の安全性や環境負荷を疑問視される声もありますが、みつばちの巣から作られるみつろうは、口に入れても大丈夫なほど安全性が高く、
使用後もリメイクができる素材です。(でも口には入れないでくださいね~笑)
本 日 限 定
大地のごはんプレート
◎みにほうとう
◎玄米おむすび1ヶ
◎ジャガイモと稗(ひえ)の味噌煮
◎青大豆の煮豆
◎ひじきの煮物
◎切干大根の甘酢漬け
◎ぬか漬け
全部で1000円
キャンドルナイトにちなんでご用意する限定プレートは、
日本古来の食材・調味料・調理法で、ゆっくりゆっくり作ります。
みなさま、ぜひお出かけくださいね。
キャンドルナイトちょっとだけご報告♪
へっころNEWスタッフ、摩利のアコースティックライブ
純ちゃん&舞ちゃんのコカリナ演奏
たくさんのピースメッセージも書いていただきました。
« みつろうキャンドル作り | トップページ | 梅刈りツアーPart2 »
「へっころ情報」カテゴリの記事
- 明日の営業時間のお知らせです♪(2010.04.21)
- へっころ谷32周年記念 LIVE PARTY ♪(2010.02.11)
- みね卒業でした~(2010.02.05)
- sachiko live with nico‘s pickles♪(2010.02.04)
- さくちゃん卒業です(2009.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント