2009蔵開きツアーのお誘い
創業250年・山梨の銘酒、七賢の蔵元から、今年も新酒の便りが届きました。
この期間、地元の方やお得様のみに貴重な蔵内を開放しており、出来立ての新酒、30種類近くを試飲させていただくことができます。
この日、この蔵元でしか味わうことの出来ない無ろ過原酒やもろみ酒、20年物の古酒など、ほんとに美味しい♪
へっころ・ごんばちのスタッフと一緒に、
バス遠足気分で楽しい一日をすごしましょう♪
★日時/2・17(火)
★集合時間/出発時間の15分前(厳守)
★出発時間/へっころ谷AM7:45 湘南台AM7:50 用田AM8:10
★帰着予定/PM7:30
★参加費(貸切バス代・入場試飲代・昼食代・お土産代込み)/5,500円
(学生割引4,500円)
★コース/往路:へっころ谷~湘南台~用田~中央道・談合坂PA~七賢(山梨銘醸株式会社 山梨県北杜市白州町台ヶ原)
復路:七賢~道の駅「はくしゅう」~中央道・談合坂PA~用田~湘南台~へっころ谷
☆試飲(生原酒から大吟醸やもろみ酒まで、30種近くのお酒がすべて試飲できます)
☆酒蔵見学(玄米の精米から発酵・絞り出しまで、蔵人が案内してくれます)
☆昼食は土の温もりと木の香りが心地よい臺眠(だいみん)にて
☆《七賢内・特別ギャラリー企画》
工房「銀の月」/成田昌穂
手紡ぎ工房「るみる」/林田由美子
土人形「賀多ぞう」/森部秀三・多賀子
骨董/久保田古美術
☆七賢前の《元祖信玄もち・金精軒》ではギャラリーも開設。
こちらは吟醸かすてらとおやきが美味しいです♪
http://www.kinseiken.co.jp/
毎年大人気なのでお申し込み先着順45名様まで、
定員となり次第締め切りとさせていただきます。
お申し込みはへっころ谷もしくはごんばちで直接受けつけております。
参加費を添えてご来店下さい。
お問い合わせはこちらまでどうぞ。
へっころ谷/0466-82-1702
ごんばち/0466-48-0055
hekkoro@tbp.t-com.ne.jp(へっころ谷)
七賢・山梨銘醸株式会社 http://www.sake-shichiken.co.jp/
« 麦踏み踏み~Part2・リベンジ~♪ | トップページ | ごんばち臨時休業のお知らせ »
「イベント」カテゴリの記事
- *元祖へっころ谷42周年* ☆ほうとう全種類食べ放題+LIVEパーティー☆(2020.02.05)
- 【どぶろっくフェス2019】(2019.09.13)
- 【手前納豆作りワークショップ】〜夏至音楽祭スペシャル〜(2019.06.09)
- The holy ground 新月Live(2019.04.12)
- 万能酵母液講習会「アトピー・花粉症・アレルギー編」と大量発酵ws&整体講座「スポーツ編」(2018.12.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント