« びっくりです~ | トップページ | 2009年8月へっころ谷の旬メニュー »

2009年7月30日 (木)

沖縄ナイトでした♪

7/27(月)・・・⇒RAINBOW

そうです、どしゃ降り予報から一転、沖縄ナイトが始まる直前に虹が出たんですよ!

けんちゃん、晴れ男っぷりをあらためて確信!

ということで、今年の沖縄ナイトもやっぱりめっちゃ盛り上がりました。

この日は特別に沖縄チックな料理を用意。
写真取り忘れです・・・・

★海ぶどう
★ジーマーミー豆腐
★サーターアンダーギー
以上はやいま食堂さんが用意してくれました
★ゴーヤーチャンプルー
自然館の素晴らしいゴーヤと大豆コンビーフを使ってやいま食堂さんが調理してくれました
★うどんチャンプルー
ソーメンならぬ、自家製小麦を使ってのチャンプルーを作ってみました
★酢の物
もずく・ゴーヤ・みょうが・しょうが
★梅干と昆布のジューシー
★車麩の味噌カツ
★高きびのタコライス
★パッションフルーツ
西表島のへっころ元スタッフから直送

そしてオリオンビールとさんぴん茶と泡盛と。

へっころ三線会メンバーの音頭で「琉球うたごえ喫茶」でオープニング。
みんなで気軽に歌えるのが、琉球歌のいいところですよね。

001 

オープニングアクトをつとめてくれた「まつる」

一曲目はなぜか「北酒場」
これが今年の沖縄ナイトの流れをしっかりつかんでいきました。

NHKのみんなの唄の名曲中の名曲「すずめがサンバ」~オリジナル、そして最後は「島んちゅぬ宝」をお客さんを巻き込んで合唱!

すごかったあ~

002 

そして昨年に引き続いて「甲州弁講座」
ウチナーグチに負けずと奥深いんですよ甲州弁!

ちなみにボスが着ているのは、甲州立てのぼりをリフォームした法被。
山梨では鯉のぼりではなく、のぼり旗を立てるんですよこどもの日には。

そしてそして、ほんとに来てくれた寿のお二人。

003 

初めてナビィさんの生唄とヨシミツさんのギター&三線がへっころ谷に響き渡る

006 

飾らず気取らない等身大の言葉で語るナビィさんのMCで、寿初体験のお客さんもグイグイ引きこまれていきます。

最高です。

007 

ちょっと無理を言って、この日入籍を終えてそのまま遊びに来てくれたスタッフ・のんちゃんNEW夫婦のために一曲用意してもらいました(写真イマイチでごめんね、のんちゃん・智也・・)。

まさに「寿」

おめでとう!
今、この瞬間以上に幸せになってね。

そして最後はほんとに老若男女入り乱れてのカチャーシー

010 

011 

012 

カチャーシーの「カチャ」は「かき混ぜる」という意味だそうですが、
ナビィさんいわく、「空気中に流れてる喜びや幸せの電波を自分のほうに引き寄せるように踊るとうまく踊れる」そう

いや~踊った~

これで当分幸せ波動に包み込まれて無敵です。

凹んだらカチャーシー

もう超満員状態でみなさんすんませんでした。
だけどこの日は「いちゃりばちょーでー」(=一度会ったら兄弟)。
寿ラストの「我ったーねっと」でお客さんも寿もスタッフも地球も宇宙もみんな「ONE」

【スペシャルサンクス】
寿まつるやいま食堂・来てくれたみなさん・へっころ三線会のみなさん・そして途中から飲み&踊りはじめた僕をサポートしてくれたスタッフのみんな・・・ありがとう!

以下の日記でも、この日のことを書いてくれています。
ぜひ読んでくださいね!
(へっころ通信のUPが一番遅いじゃん・・・・)

「ナビィの部屋」←寿ナビィさんのブログ

「より熱く生きよう!!松の日記」←まつるのまつのブログ

「やいま食堂」←やいま食堂さんのブログ

★平和な世界と子供たちの笑顔を願って★
♪:;;:Organic peace:;;:♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
【へっころ谷&ごんばち HP】
 http://hekkoro.com/
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
《登録》M0047726@r.mini.mag2.com
《解除》M0047726@d.mini.mag2.com
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

« びっくりです~ | トップページ | 2009年8月へっころ谷の旬メニュー »

へっころ情報」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

へっころ谷&ごんばち

  • へっころ谷&ごんばち
    安心素材、すべて手作りのナチュラルフード;天然創作料理と手打ほうとう 元祖へっころ谷(創業30年) ごはん処・お休み処 へっつい庵ごんばち(築85年の古民家食堂)
2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ