緊急ボランティア情報
長いお付き合いをさせていただいている杉山さんから、ボランティア関連の緊急のメールをいただきましたので、以下に転載します。
※復興応援カンパも引き続きお預かりいたします。
「杉山です。
全国にお友達をもつけんちゃん、お願い!
以下転送します。 」
----------------------------------------------
皆さま、
市民活動センター神戸の実吉です。
栃木で頑張っている仲間から、緊急の呼びかけがありました。
○栃木(方面)から行くボランティア専用ガソリン給油拠点2か所(栃木県内1、福島県央1)
○そこに燃料を運んでくれるタンクローリーを大至急募集です。
の急募です。
ご連絡は発信者矢野さんに直接でも、実吉にでもどちらでも結構です。
よろしくお願いいたします。
==============================
皆さま
とちぎボランティアネットワーク矢野です
同報メールで出してます。
緊急のお願いです。
要点は
栃木(方面)から行くボランティア専用ガソリン給油拠点2か所(栃木県内1、福島県央1)とそこに燃料を運んでくれるタンクローリーを大至急募集です。
皆さまの知りあい、政治力、関係業界などどんなつながりでもよいですから今日、明日にこれを実現したいです。
事態は急を要していると思います。
2か所の給油拠点がボランティア専用であれば、一般道を5時間かけて次の給油ポイントまでいきその周辺200km四方にはモノ、ガソリン・灯油等が配れると思います。
このように補給線を伸ばしていけば面的に物流をカバーできます。
栃木―仙台ルートが開かないと「復興の主力」であるボラ・NGO等民間による救援活動は活発化しません。
配送ボランティアの大量導入がそのカギだとおもいます。
ボランティアの導入で混乱が生じる懸念もありますが、心配ないと思います。
それは給油ポイントが2か所しかないからです。
2か所からのピストンでやればいいいし、そこに避難所物資等の情報をあつめればいいからです。
ボランティアはトラック等の車両持込の運転ボラをつのり、GSに集結してもらえばいい。
栃木県内でも応援したくてウズウズしてる人がたくさんいると思いますが、ガソリンががない、避難所等ニーズ情報がないのでそのことができません。
福島県には原発系の問題があり大量の(お世話系)ボランティアが行くことは無理ですが、配送ボラは必要です。
宮城はモノもボラもものすごくたくさん必要。
ということで、このルート開拓のためにGS拠点2つとタンクローリーを。
同時進行で配送ボラを栃木では募ります。(賭けです)
今日明日というのはせっかく生き残ったのに死んでしまうからです。
慢性疾患が急性になる、高齢、乳幼児の衰弱死が今日明日という時間でしょう。
麓にモノがたくさんあれば、それをだんだん荷揚げすれば、確実に頂上に届く。
緊急通行車両だけの救援段階から次のステージへ。
そのためにGSを。ガソリンを。
よろしくおねがいします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~ いつもあなたのそばにいる! ~
認定NPO法人とちぎボランティアネットワーク
⇒オンラインで入会、寄付が
できるようになりました!
http://www.geocities.jp/tvnet1995
〒320-0027
栃木県宇都宮市塙田2-5-1共生ビル1F
TEL:028-622-0021
FAX:028-623-6136
E-Mail:tvnet1995@ybb.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
----------------------------------------------
天然創作料理と手打ほうとう・元祖へっころ谷
★平和な世界を願って・・・・Organic peace!★
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
〒252-0813 藤沢市亀井野3-30-1
TEL&FAX 0466-82-1702
MAIL hekkoro@tbp.t-com.ne.jp
Twitter https://twitter.com/hekkorodani
へっころ谷&ごんばち HP
http://hekkoro.com/
へっころ谷&ごんばち通信
http://shonansp.cocolog-nifty.com/hekkoro/
へっころ谷携帯サイト
http://hekkoro.com/i_hekkoro/index.html
ごんばち携帯サイト
http://hekkoro.com/i_gonbachi/index.html
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
« 放射線を軽減する方法~野口整体編~ | トップページ | イマジン「震災復興=日本復興=世界復興=調和の世界」 »
「お知らせ」カテゴリの記事
- 3月15日【お蔵フェスタ発幸バスツアー2020】のご案内☆(2020.01.10)
- 【年末年始営業のお知らせ】(2019.12.08)
- ご飯食べても お酒飲んでも 遊んでも ○○(2019.07.19)
- 【ゴールデンウィーク営業のご案内】(2019.04.27)
- 【戦前の発酵祭り復活のクラウドファウンディングにご協力下さい】(2019.04.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント