« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月

2011年4月29日 (金)

けんちゃんと一緒にうどんを作ろう♪

このゴールデンウィーク中に、うどん作りの達人になっちゃうってどう

エコサーファー冒険くらぶ主催の「流しうどん作り&焼き芋」体験があります。

この日はくらぶのキッズ以外でも参加できちゃうし、もちろん保護者さんも参加OK!

お申し込みは冒険くらぶのこのサイト、「冒険プログラムのお申し込み」よりどうぞ

【流しうどん作り&焼き芋】

Photo_2

■日時:5月7日(土)9:30~

■集合/解散場所:藤沢市少年の森

■開催場所:藤沢市少年の森

■持ち物:軍手(子どもサイズのもの)、エプロン、バンダナ、ハンドタオル、食器、さつまいも1本、飲み物

■内容:この日は、地粉から"うどん"を作ってみよう!うどん作りの特別講師として、へっころ谷の店主である賢ちゃんに来てもらいます!
皆で竹を裂いて、流しそうめんならぬ、流しうどんに挑戦しよう!
そして、おやつには焼き芋も作っちゃうよ!

■その他:公共の交通機関をご利用の方は、藤沢市少年の森のホームページに記載してある「アクセス」という箇所をご覧ください。

※小学生未満のお子様は無料で参加できます。
※保護者様(1名)も参加できます。


★平和な世界と子供たちの笑顔のために★
♪:;;:Organic peace:;;:♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
HP】 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《登録・解除
携帯《登録
携帯《解除
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

藤沢炒麺春味♪

今年の「藤沢炒麺・春味バージョン」は・・・・・























Photo



片瀬漁港で水揚げされた「湘南シラス」入り


平打ち麺はお醤油とごま油で、


たっぷり春野菜はあっさり塩のみで、


そして大人気の自家製ラー油をかけて、


ぜひ召し上がってくださいね!



★平和な世界と子供たちの笑顔のために★
♪:;;:Organic peace:;;:♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
HP】 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《登録・解除
携帯《登録
携帯《解除
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2011年4月28日 (木)

★優ちゃんまーちゃん★全国ツアー♪ファイナルin 神奈川

親子バスツアー残り席数組

詳細はこちら→http://ikoicafe.exblog.jp/14756425/

ツアー参加の親子さんは、会場の親子席の優先確保もできます。

お申し込みは
electricprophet.80-03319.asksm@docomo.ne.jp
「未来はママに任せてプロジェクト」の住吉明日香さんまで

Photo Photo_2



協力団体など、その都度この記事を更新していきます

■□■□■□■□■□

東日本大震災チャリティーイベント

 『今こそ、日本再生』
~希望の未来を切り開こう~

★優ちゃんまーちゃん★全国ツアー♪ファイナルin 神奈川

○講演:田中優
○唄:南ぬ風人まーちゃんうーぽー

■□■□■□■□■

原発から、自然エネルギーへ

笑顔あふれる、助け合いの社会へ

今こそ、日本は変わるとき

希望の未来を創るために

1億2千万人、心合わせて動きだそう

入場無料です!!

ぜひ、たくさんの人にお知らせしてください。
もちろん、お近くの方は、遊びに&お手伝いに来てください♪♪

----------
●日時:5月26日(木)
開場:18:00
開演:18:30

●会場:神奈川県立音楽堂
JR・市営地下鉄「桜木町」駅から徒歩10分
http://www.kanagawa-ongakudo.com/

●定員:1000人

◆入場無料・予約不要

●親子エリアがあるので子連れ参加大歓迎♪

■□■□■□■□■

《出演&内容》

★田中優
(未来バンク事業組合理事長、「ap bank」監事)
映像を通して、放射能の危険性についてわかりやすく伝えます。
また、自然エネルギーの可能性や、未来へのライフスタイルを提案し、希望をお
伝えします。
「原発に頼らない社会へ」著者。
http://tanakayu.blogspot.com/

★南ぬ風人まーちゃんうーぽー
(NGO「心援隊」代表、三線アーティスト)
沖縄三線の癒しの音と共に唄い、西表島からのメッセージ、生きる勇気と希望を
伝えます。
現在、福島県への『赤ちゃん☆引っ越しプロジェクト』や『福島☆復興プロジェク
ト』など支援活動を展開中。
http://ameblo.jp/upo-nokiseki/

■□■□■□■□■
主催:復興支援NGO『心援隊』/NGO風人ネットワーク(♪ハピル隊♪)
共催:福島☆復興プロジェクト/(以下50音別)アトピーくらぶ れのあ/エコサーファー/エコビーツ湘南/ecomo/NPOかまわ/NPOパパラギ"海と自然の教室”/NPO法人エコロジー・アーキスケープ/En/ガイヤネットワーク湘南/学校給食と子どもの健康を考える会・神奈川/鎌倉イマジンパレード/鎌倉ROOTCULTURE/湘南おっぱい育児の会/食生活研究会/すこやか広場/トランジション鎌倉/トランジション茅ケ崎準備会/日本大学糸長研究室/妊婦さんと赤ちゃんとママの集いTea Party/藤沢市消費者団体連絡会/フジマニ/未来はママに任せてプロジェクト/未来は僕らの手の中プロジェクト/有機農業ネットワーク神奈川/よこはま自然育児の会/他多数


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

告知を手伝ってくれる協力団体も募集中です

団体名と告知ツール(ブログ・メーリングリスト・チラシ配布など)を明記してこちらまで連絡くださいね。
hekkoro@tbp.t-com.ne.jp

※チラシに明記希望の場合は4/30の正午までです。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

◆問い合わせ◆

「へっころ谷」
0466-82-1702
hekkoro@tbp.t-com.ne.jp

「たかいく農園」
046-888-3094
takanashi@takaiku-n.com

「センチュリー21リアルネット フレスポ茅ヶ崎店」
0467-84-0021
info@c21-frespo.com

「アトピーくらぶ れのあ」
042-726-1107
kouen@renoa.net

◆優ちゃん&まーちゃんTOUR 総合事務局◆
「NGO風人ネットワーク」
06-6101-8818
event@painukaji.com



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°


●4/13【優ちゃんまーちゃんツアーIN長崎】
http://www.ustream.tv/channel/yu-ma

●【田中優さんの講演会内容をまとめてくれたサイト】
http://ameblo.jp/aries-misa/entry-10837049539.html#main
http://ameblo.jp/aries-misa/entry-10837602265.html


★平和な世界と子供たちの笑顔のために★
♪:;;:Organic peace:;;:♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
HP】 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《登録・解除
携帯《登録
携帯《解除
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2011年4月27日 (水)

★優ちゃんまーちゃん★全国ツアー♪ファイナルin 神奈川

「ピンチ」を「チャンス」に。

「ビジョン」を「アクション」に。

震災・原発事故後、みらぼくへサポートコメントも頂いている田中優さんをお招きできないか検討していました。

これまで長年、環境・エネルギー問題に取り組み、素晴らしい提言をしてきた田中優さんの話を、今こそたくさんの人たちと一緒に聞き、行動に繋げていきたい。

講演会などで多忙を極めている優さんですが、今回、三線片手に熱いメッセージを歌い上げるまーちゃんと優さんのツアーにリンクすることができて、

【優ちゃんまーちゃんツアー】『今こそ、日本再生』 ~希望の未来を切り開こう~
http://ameblo.jp/shinentai/entry-10858611674.html

このツアーのファイナルを、この神奈川で開催する運びとなりました。

今現在、たくさんの仲間と動き始めています。

OPEN/STARTの時間が未確定ですが、ぜひ今から予定に入れておいて下さいね。

正式な時間が決定したらまた告知します。

また、告知を手伝ってくれる協力団体も募集中です

団体名と告知ツール(ブログ・メーリングリスト・チラシ配布など)を明記してこちらまで連絡くださいね。
hekkoro@tbp.t-com.ne.jp

■□■□■□■□■□
東日本大震災チャリティーイベント

 『今こそ、日本再生』
~希望の未来を切り開こう~

★優ちゃんまーちゃん★全国ツアー♪ファイナルin 神奈川

○講演:田中優
○唄:南ぬ風人まーちゃんうーぽー

■□■□■□■□■

原発から、自然エネルギーへ

笑顔あふれる、助け合いの社会へ

今こそ、日本は変わるとき

希望の未来を創るために

1億2千万人、心合わせて動きだそう

入場無料です!!

ぜひ、たくさんの人にお知らせしてください。
もちろん、お近くの方は、遊びに&お手伝いに来てください♪♪

----------
●日時:5月26日(木)
開場・開演時間未定(夜です)

●会場:神奈川県立音楽堂
JR・市営地下鉄「桜木町」駅から徒歩10分
http://www.kanagawa-ongakudo.com/

●定員:1000人

◆入場無料・予約不要
■□■□■□■□■

《出演&内容》

★田中優
(未来バンク事業組合理事長、「ap bank」監事)
映像を通して、放射能の危険性についてわかりやすく伝えます。
また、自然エネルギーの可能性や、未来へのライフスタイルを提案し、希望をお
伝えします。
「原発に頼らない社会へ」著者。
http://tanakayu.blogspot.com/

★南ぬ風人まーちゃんうーぽー
(NGO「心援隊」代表、三線アーティスト)
沖縄三線の癒しの音と共に唄い、西表島からのメッセージ、生きる勇気と希望を
伝えます。
現在、福島県への『赤ちゃん☆引っ越しプロジェクト』や『福島☆復興プロジェク
ト』など支援活動を展開中。
http://ameblo.jp/upo-nokiseki/

■□■□■□■□■
主催:復興支援NGO『心援隊』、『福島☆復興プロジェクト』
共催NGO風人ネットワーク(♪ハピル隊♪)
協力団体(50音順):エコサーファー・エコビーツ湘南・NPOかまわ・N.P.Oパパラギ"海と自然の教室”・En・ガイヤネットワーク湘南・鎌倉イマジンパレード・鎌倉ROOTCULTURE・食生活研究会・トランジション鎌倉・トランジション茅ケ崎準備会・藤沢市消費者団体連絡会・フジマニ・未来はママに任せてプロジェクト・みらぼく(未来は僕らの手の中プロジェクト)・よこはま自然育児の会・他多数

◆すべての問い合わせ◆
携帯:090-5042-8818
TEL:06-6101-8818
メール:event@painukaji.com
♪ハピル隊♪

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°


●4/13【優ちゃんまーちゃんツアーIN長崎】
http://www.ustream.tv/channel/yu-ma

●【田中優さんの講演会内容をまとめてくれたサイト】
http://ameblo.jp/aries-misa/entry-10837049539.html#main
http://ameblo.jp/aries-misa/entry-10837602265.html


★平和な世界と子供たちの笑顔のために★
♪:;;:Organic peace:;;:♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
HP】 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《登録・解除
携帯《登録
携帯《解除
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

冨田貴史さんお話会/チャリティーアロマ/チャリティーベリーダンス&ヨガ

店頭のフジの花が7分咲きです

Img_27261
昨日の味噌仕込み会の報告はまた後日~

GW中のイベントいろいろお知らせです。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

茅ケ崎のとっても素敵なカフェ「あぱあぱ」の皆さんが企画。

冨田さんの持つ空気、僕も大好きです。

===================

冨田貴史さんお話会『わたしにつながるいのちのために』

冨田貴史氏:エネルギー環境問題に深く関わる活動家
http://takafumitomita1320.cocolog-nifty.com/

■日時:4月30日(土)
①13時~15時
②16時~18時
①は保育つき
②は保育なし、子連れオッケー

■定員:各回15名ずつ

■参加費:ワンドリンク付き2000円(託児300円/10名)

※おやつ販売あり

※②の部では軽食として、ベジみよさんのおにぎりを販売します。

冨田さんのお話はエネルギーについてはもちろん、聞けば生活が豊かになるヒントがたくさんあり、この時代にいる自分達にできることが見えてくると思います。
小さな店内、子どもちゃん達もにぎやかになると思います。
あぱあぱのテーマの一つ。
子どもと共に…つながりの中での助け愛、学び愛のスタイルで開催させて頂きます。
ご協力下さいませ★

良かったらつながりの中で共に過ごしませんか☆彡

■申し込み
ほせんひとみ迄。
託児有無もお知らせ下さい。
hit-me8026hit-suji@docomo.ne.jp

コミュニティカフェあぱあぱ
茅ケ崎市旭が丘 6-30
辻堂か茅ケ崎からバス、
桜道バス停下車 徒歩1分
駐車場は二台までなので公共の機関をご利用下さい。
よろしくお願いします☆彡

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

ごんばちでも何度か個展を開催している大森弓子ちゃんの友人とのコラボ企画。

フライヤーのイラストは弓ちゃん。

===================

Yumiko Sketch Book  ●・・・Blog・・・●


チャリティーアロマ
 

■日時:2011年5月1日(日)
   ①10:00 ②12:00 ③14:00 ④16:00 ⑤18:00
   ※完全予約制

■MENU:アロマボディートリートメント+クリスタルボウルヒーリング
     (トータル1時間)

■料金:3000円 (全額被災地復興支援として寄付させていただきます)

■場所:健康炭生活館 元氣道場
      神奈川県藤沢市亀井野3-30-5

■ご予約:cocoon_sound☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えて下さい)
・ご希望時間 ・お名前(フルネーム) ・お電話番号 ・メールアドレス をご明記下さい。

※セラピスト:Kyoko☆

オーガニックであるのはもちろん、本当にピュアでこだわりを持って作られたエッセンシャルオイルを使用しての全身トリートメント。
クリスタルボウルは、豊かな倍音を含み、そのバイブレーションは耳から脳へと伝えられ深いリラックス状態へと導かれていきます。
そして体の深部まで振動が伝わり血流やリンパの流れを促進し、細胞が活性化され、自然な形で心身が調和、調整されていきます。
制限のある状態から解放され、ご自分の可能性を開いていけるきっかけとなる体験を少しの時間共有できれば…と思っています。
その体験はきっと被災地へとつながり、地球の癒しへとつながります。

詳細はこちら


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

ヨガインストラクターのマイヤース純さんが仲間と企画。

鎌倉からLOVE&PEACE

===================

ベリーダンス&ヨガ チャリティーイベント
鎌倉・オンナの宴 ~古都鎌倉から東北・北関東へ』 
届け、この想い!~

東北大震災の被災者の皆様へ心からお悔やみとお見舞い申し上げます。
湘南で活動するベリーダンサー、ヨガインストラクターで“今の私たちにできること”を考え、チャリティーイベントを企画しました。
私たちはまだ被災地への方々へ直接支援する準備ができていませんが、まずは近くの人達と一緒に“元気になること”から始めたいと思います。
ここ湘南や東京等の首都圏でも、私たちの周りの妊婦さんやママ、女性たちが今回の震災以来、ココロがざわつき不安の中生活しています。
そんな今のみんなの素直な気持ちを持ち寄り、そのままの気持ちで集えればと考えています。
そして、踊り、ヨガをし、呑んで、笑って、、、。
そのパワーがいつか巡り巡って東北の女性へと届くことを祈って。

■日程:2011年5月3日(火・祝日)

■場所:鎌倉論語会館

■定員:ベリーダンスレッスン、ヨガレッスン各20名ずつ

※チャリティーについて:会場に募金ボックスを設置していますので、お帰りの際に皆様のお気持ちをご寄付ください。
集まったお金を義援金として国際協力NGOジョイセフに寄付させていただきます。
ジョイセフは途上国の女性と妊産婦の支援団体です。
今回の震災後は被災地の女性・妊産婦への物資支援や心のケアー等のサポートをされています。

詳細はこちら

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

こちらも日時が迫ってきています。

要予約ですのでよろしくです~

===================

【ちがさき粋酔会;東日本大震災被災酒蔵支援例会】

日時2011年4月30日(土) 19:00~22:00
会場;へっころ谷   
協力;「七賢」蔵元 山梨銘醸株式会社
参加費;6000円
○LIVE
『津軽三味線べんべん工房』
『尺八演奏』

詳細はこちら


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

★平和な世界と子供たちの笑顔のために★
♪:;;:Organic peace:;;:♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
HP】 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《登録・解除
携帯《登録
携帯《解除
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2011年4月23日 (土)

みらぼく復興支援ライブでした♪


2011422_004



やっぱり音楽は元気が出るね!


2011422_001

【まつ】


昨夜はみらぼくサポートバンドが気持ちを持ち寄って「震災復興支援LIVE」




2011422_002

【弥勒~みるく】



それぞれのPEACE




2011422_003

【風義】


寄り集まったこのエネルギー



あと一歩踏み込んで本当にこの世界を変えて行きたいね。


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


明日は各地で市議・市長選。

必ず一票。

そして選んだ議員さんたちに堂々と言いたいことを伝えていきましょう。

そのダイレクトな一言の方が、必ずこの世界を変える!


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

【ちがさき粋酔会;東日本大震災被災酒蔵支援例会】

日時2011年4月30日(土) 19:00~22:00
会場;へっころ谷   
協力;「七賢」蔵元 山梨銘醸株式会社
参加費;6000円
○LIVE
『津軽三味線べんべん工房』
『尺八演奏』

詳細はこちら


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

★平和な世界と子供たちの笑顔のために★
♪:;;:Organic peace:;;:♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
HP】 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《登録・解除
携帯《登録
携帯《解除
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


















2011年4月15日 (金)

復興支援金送金ご報告

3/12から一ヶ月の募金箱に、皆様からお預かりした合計251,685円を、以下の3つのNPOへ等分配して送金させて頂きました。

【め組JAPAN】
http://maketheheaven.com/megumijapan/
宮城県石巻市に拠点を持つ被災者への救援活動、被災地の復興活動を全面的にサポートしていくチーム

かなりダイナミックな動きをしています


【NPOみんつな~東日本復興プロジェクト~】
http://www.mintsuna.net/
皆(みん)が繋(つな)がって津波(つな・み)をひっくり返そうという想いから名付けられた任意NPO

地元の日大生も関わってがんばっています


【Think the Earth基金】
http://www.thinktheearth.net/jp/info/2011/03/-think-the-earth.html
NPO/NGOをまとめて応援する基金

どこに送ればいいのか・・・と迷っている方にお勧めです



報道番組がバラエティー番組に変わっても、震災・人災は続いています。

とにかく長期的な支援が必要です。

支援していく側も、いつ支援される側になるやもしれません。

今後もチャリンチャリンとよろしくお願いします。


Photo_2

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°


【復興支援みらぼくLIVE

震災の翌日に「支援ライブやろう!」と連絡をくれた「まつ」。

宮城の現地ボランティアから戻ってきた「弥勒~みるく」。

ずっと前から原発や核のメッセージを伝えてきた「風義」。

この3組のみらぼくサポートバンドが、4/22、アースデイのこの日、へっこ ろ谷に集結します。

選挙に行って、唄って踊って、美味しいご飯食べて、被災地支援!

日時   4月22日 18:30OPEN 19:00START
場所   へっころ谷
チャージ 1,000円(1ドリンク付・食事代別)
     ↓
     「投票証明書」または「みらぼくショット」持参で500円に
     
出演   弥勒~みるく  
      風義      
      まつ

人数×500円を被災地支援カンパにします。
別途カンパも募ります。
極力電気を使わずにやります。
アイヌ刺繍のワークショップもあるかも。

申し込み TEL 0466-82-1702 
     MAIL hekkoro@tbp.t-com.ne.jp


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

【ちがさき粋酔会;東日本大震災被災酒蔵支援例会】

日時2011年4月30日(土) 19:00~22:00
会場;へっころ谷   
協力;「七賢」蔵元 山梨銘醸株式会社
参加費;6000円(ちがさき粋酔会会員;5500円)
○LIVE
『津軽三味線べんべん工房』
『尺八演奏』

詳細はこちら


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

★平和な世界と子供たちの笑顔のために★
♪:;;:Organic peace:;;:♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
HP】 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《登録・解除
携帯《登録
携帯《解除
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆






























2011年4月13日 (水)

ちがさき粋酔会+みらぼく=東日本大震災被災酒蔵支援

へっころ谷ならではの、持込み・コラボ企画が実現

ちがさき粋酔会さん+みらぼく

美味しいご飯あり、七賢あり、LIVEあり、そして 復興支援にもなっちゃいます。

以下、粋酔会さんのご案内です~


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


【ちがさき粋酔会;東日本大震災被災酒蔵支援例会のお知らせ】

Photo

日時2011年4月30日(土) 19:00~22:00

会場;へっころ谷   
  神奈川県藤沢市亀井野3-30-1
  TEL&FAX 0466-82-1702  
  小田急線六会日大前駅徒歩10分。藤沢町田線沿いにある
  天然創作料理と手打ほうとうのお店。

協力;「七賢」蔵元 山梨銘醸株式会社
   
参加費;6000円(ちがさき粋酔会会員;5500円)
    会員及び入会をご希望の方は当日年会費3000円のご用意もお願いします。

○LIVE

『津軽三味線べんべん工房』
松永弘彦さん
元植薫さん
粟竹千果さん

『尺八演奏』
石川秀長さん
石川明子さん

○七賢より、営業部長さんもいらっしゃいます


<東北の被災蔵への義援金寄付について> 
当日、投票証明書またはみらぼくショットを提示していただいた人数×500円を参加費の中から東北地方の被災した蔵元の復興支援金にします。

やり方はこちらです

この500円はちがさき粋酔会とへっころ谷の収益分から出させていただきます。当日は別途寄付を募りますので、今回定員40名が来ていただければ2万円以上を寄付することができ、皆さんは会費に十分に見合う美味しい料理とお酒を楽しんでいただけるという企画です。

経済を回しつつ、少しずつでも継続的に義援金を被災地に送ることが今求められています。

ソフトバンクの孫さんのような寄付はできませんが、皆さんの暖かい気持ちを継続させることは重要です。

ご面倒だとは思いますが、是非、ご理解のうえ、皆様お誘い合わせのうえ、ご参加いただければ幸いです。


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°


【復興支援みらぼくLIVE

震災の翌日に「支援ライブやろう!」と連絡をくれた「まつ」。

宮城の現地ボランティアから戻ってきた「弥勒~みるく」。

ずっと前から原発や核のメッセージを伝えてきた「風義」。

この3組のみらぼくサポートバンドが、4/22、アースデイのこの日、へっこ ろ谷に集結します。

選挙に行って、唄って踊って、美味しいご飯食べて、被災地支援!

日時   4月22日 18:30OPEN 19:00START
場所   へっころ谷
チャージ 1,000円(1ドリンク付・食事代別)
     ↓
     「投票証明書」または「みらぼくショット」持参で500円に
     
出演   弥勒~みるく  
      風義      
      まつ

人数×500円を被災地支援カンパにします。
別途カンパも募ります。
極力電気を使わずにやります。
アイヌ刺繍のワークショップもあるかも。

申し込み TEL 0466-82-1702 
     MAIL hekkoro@tbp.t-com.ne.jp

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

★平和な世界と子供たちの笑顔のために★
♪:;;:Organic peace:;;:♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
HP】 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《登録・解除
携帯《登録
携帯《解除
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2011年4月 9日 (土)

選挙に行こう!+復興支援 2発!

4/10は「ほうとう」の日

かどうかは知らないけど、勝手に作っちゃいました「ほうとう4・10」の日

何をやろうか考えていましたが、迷いなく出てきたのはやっぱり被災地の後方支援。

くしくもこの日は統一地方選挙前半戦の神奈川県知事・県議選の日。

この日、「投票証明書」か「みらぼくショット」を持参してほうとうを食べてくれたお客様の人数×200円を被災地支援カンパにさせていただきます。

その場でチャリンチャリンとカンパ箱へ入れちゃいます。

みらぼく「未来は僕らの手の中プロジェクト~選挙行こうぜ」と今回の選挙についてはこちら、
みらぼくメルマガVol.6
をお読み下さい。

また、こちらの4/7の朝日新聞の記事も読んでみてください。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

【復興支援みらぼくLIVE

震災の翌日に「支援ライブやろう!」と連絡をくれた「まつ」。

宮城の現地ボランティアから戻ってきた「弥勒~みるく」。

ずっと前から原発や核のメッセージを伝えてきた「風義」。

この3組のみらぼくサポートバンドが、4/22、アースデイのこの日、へっこ ろ谷に集結します。

選挙に行って、唄って踊って、美味しいご飯食べて、被災地支援!

日時   4月22日 18:30OPEN 19:00START
場所   へっころ谷
チャージ 1,000円(1ドリンク付・食事代別)
     ↓
     「投票証明書」または「みらぼくショット」持参で500円に
     
出演   弥勒~みるく  
      風義      
      まつ

人数×500円を被災地支援カンパにします。
別途カンパも募ります。
極力電気を使わずにやります。
アイヌ刺繍のワークショップもあるかも。

申し込み TEL 0466-82-1702 
     MAIL hekkoro@tbp.t-com.ne.jp

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

投票証明書かみらぼくショット持参で

へっころ谷

お食事をされた方【エチゴ有機栽培プレミアム生ビール(グラス)or季節の豆乳アイス】

ごんばち

お食事をされた方【ONE DRINKプレゼント】

元氣道場

オプションメニューサービス又は500円OFF

その他にも約100件のお店やバンドが参加しています。
http://shonan-senkyo.net/

みらぼくMAPも配布中。

今こそみんなで選挙に行きましょう!!


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

★平和な世界と子供たちの笑顔のために★
♪:;;:Organic peace:;;:♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
HP】 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《登録・解除
携帯《登録
携帯《解除
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2011年4月 8日 (金)

今年も手前大豆で手前味噌仕込み会♪

4月上旬に予定を組もうとしていたんだけど、ちょっとバタバタしてたらあっという間に4月上旬じゃん

ということで仕切りなおして・・

今年もやります、「手前大豆で出前味噌仕込み会」。

昨年の無農薬津久井在来大豆は大豊作でした!

これを茹でると甘くってめっちゃ美味しい!

2010_003


この大豆で仕込む手前味噌の会は本当に毎回人気でリピーター多し!

だって一度自分で作ったら、市販のお味噌は食べられないんだもん。

なのでお申し込みはお早めに!

2010_047

☆日時 4/26(火)13:00~15:00

☆場所 ごんばち

☆参加費 一口2500円(できあがり約4kgのお味噌をお持ち帰り)

☆講師 五味仁氏 (五味醤油from甲府)

☆持ち物 エプロン/三角巾/スリコギまたはポテトマッシャー/5~8Lのお
味噌が入る容器(ホームセンター等で漬物樽が購入できます)

☆お申し込み 先着26口まで (締め切りはこのブログでお知らせしますね)

☆お名前・電話番号・メールアドレス・口数を明記の上、以下までどうぞ!

TEL/FAX
「ごはん処ごんばち」0466-48-0055
「へっころ谷」0466-82-1702
メール
「へっころ谷」hekkoro@tbp.t-com.ne.jp

昨年の仕込み会の様子

味噌は放射能の害から身を守ってくれるという報告


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

★平和な世界と子供たちの笑顔のために★
♪:;;:Organic peace:;;:♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
HP】 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《登録・解除
携帯《登録
携帯《解除
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2011年4月 7日 (木)

ecomo被災地訪問報告会~参考サイトいろいろ

今日は半農半料理人DAY。

ジャガイモ畑の草刈りと、人参を蒔いて来ます

LOHASをテーマに衣・食・住のライフスタイルを提案する倉庫型複合施設「ecomo」のみやちゃんからご案内を頂いたので紹介します。

kcc絵画教室を主催している小泉さんは、小田原で不耕起でお米作りをされている素敵な方ですよ。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

『kcc絵画教室の被災地訪問報告会開催』

ecomoで子どもの絵画教室を開催して頂いてるkcc絵画教室さん。

先日、色えんぴつの救援物資と支援金を緊急募集し、短期間の声かけにも関わらず、HPを見て色えんぴつや支援金を持って来ていただいた方がたくさんいらっしゃいました。
本当にありがとうございました。

子どものケアワークショップを行うため、先日3月31日に被災地へ向かいました。

そして、先日kcc絵画教室の方々が被災地から帰ってこられました。

つきましては、kcc絵画教室による報告会を緊急開催させて頂きたいと思います。

テレビでは報道していない現状、今現在何が足りていて、何が足りていないのか。
どのような問題があるのか。
被災した子どもたちの声。

ぜひ、この機会に被災地へ向かったkcc絵画教室の方々にお話を伺いましょう!

日時:2011年4月10日(日)13:30~
場所:ecomo内ギャラリースペースにて

沢山の方に聞いていただきたい、報告会です。皆様のご来場をお待ちしております。
お問い合わせ:0466367383

※尚、色えんぴつや画材等の支援募集は一度締め切らせて頂きます。引き続き、kcc絵画教室による被災地支援の募金箱は店頭にて設置しています。
ご協力お願い致します。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

他、いろいろ参考サイトをまとめました

だーーーと、うざったいかもですが

興味あるところをポチっとやってみてくださいな。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

■署名関係

【原子力委員会で意見募集】
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/tyoki_oubo.htm

【浜岡原発を止めよう署名】
http://www.plumfield9905.jp/hamaoka/form/form.php

【オンライン署名「枝野さん、安全な電気がほしいです」】
http://www.greenpeace.org/japan/ja/form/edano3/#form

【福島原発10基の「廃炉」署名キャンペーン】
http://fukushimahairo.web.fc2.com/

【8・6ヒロシマ大行動】
http://hiroshima100.net/daikoudou/

【福島県 STOP原発!SAVE福島! 『署名TV』】
http://www.shomei.tv/project-1730.html

【STOP!浜岡原発】
http://www.plumfield9905.jp/hamaoka/form/form.php

【!!緊急署名!!伊方原発を止めよう】
http://genpatsu-sayonara.net/?page_id=2

【山口県 上関原発建設反対署名】
http://www.antinuke.net/kaminoseki/

【オバマ大統領にアメリカの原発政策を転換するように要請する署名】
http://www.thepetitionsite.com/takeaction/106/532/867/

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

■放射能関係

【関東各地の放射能値の可視化】
http://microsievert.net/

【放射線の影響から身を守るために】
http://www.chernobyl-chubu-jp.org/_userdata/hukushimagenpatsu.pdf

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

■原発関係

【田中優さん 緊急東京講演会】
http://www.ustream.tv/recorded/13723581

【田中優氏が語られた原発についての貴重なお話を丁寧に紹介してくださっているサイト】
http://ameblo.jp/aries-misa/entry-10837049539.html#main
http://ameblo.jp/aries-misa/entry-10837602265.html

【なぜ核燃サイクルは止まらないのか】
http://kakujoho.net/rokkasho/19chou040317.pdf

【ドキュメンタリー「原発銀座」】
http://video.google.com/videoplay?docid=4411946789896689299#

【NHK福島第一原発関連ニュース】
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/index.html

【これからの原子力発電所建設予定】
http://www.ne.jp/asahi/ma/ru/energy/shink.html

【原発がどんなものか知ってほしい】
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

原発労働者の実態
http://oyoyo7.blog100.fc2.com/blog-entry-1055.html

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

■NGO/NPOの募金先

【日本有機農業研究会】
http://www.joaa.net/moyoosi/mys-90-0317.html
被災された有機農業者やその関係の方々の支援に使われます。

【ネットワーク地球村緊急募金】
http://www.chikyumura.org/earthquake/2011/03/post.html?eq
永続可能な社会の実現をめざしている環境と平和のNPO
■郵便振替
加入者名 『地球村』緊急募金
口座番号  00920-7-105330

【め組JAPAN】
http://maketheheaven.com/megumijapan/
宮城県石巻市に拠点を持つ被災者への救援活動、被災地の復興活動を全面的にサポートしていくチーム
■郵便振替 
加入者名 天国はつくるもの基金係
口座番号 00120-5-425716

【難民を助ける会】
http://www.aarjapan.gr.jp/
1979年に日本で生まれた政治・宗教・思想に偏らない国際NGO
■インターネット基金
http://www.aarjapan.gr.jp/support/donate/internet.html#emergency

【東北地方太平洋沖地震障害者救援本部】
http://shinsai-syougaisya.blogspot.com/
被災された障害者および関係者を救援する活動
■郵便振替
加入者名 ゆめ風基金
口座番号 00980-7-40043 
■クレジットカード
http://www.j-payment.co.jp/lan/bokin/dpijp.html?1

【セカンドハーベストジャパン】
http://www.2hj.org/index.php/jpn_home
廃棄される運命にある食品を引き取り、児童養護施設の子供たちやDV被害者のためのシェルター、路上生活者たちなどの元に届けるフードバンク活動
■郵便振替
加入者名 2hj
口座番号 00120-7-171027
■クレジットカード
http://www.2hj.org/index.php/get_involved_j/donate_money_j
■食料・物資の寄付
http://www.2hj.org/index.php/news_j/disasterrelieffooddonations/

【被災地NGO恊働センター】
http://www.pure.ne.jp/~ngo/
被災地にボランティアを派遣し、炊き出しや足湯などの活動
宮崎の生産者から野菜を買い付け、東北での炊き出しに
■郵便振替
加入者名 被災地NGO恊働センター
口座番号 01180-6-68556
■「粉ミルクを届けようプロジェクト」
アレルギー対応の粉ミルクを募集
http://miyagijishin.seesaa.net/article/191462923.htm

【NPOみんつな~東日本復興プロジェクト~】
http://www.mintsuna.net/
皆(みん)が繋(つな)がって津波(つな・み)をひっくり返そうという想いから名付けられた任意NPO
陸前高田を中心に、長期的な復興支援を行なっていくことを目的としている
■金融機関:三菱東京UFJ銀行(0005)
支店名:駒沢大学駅前支店(193)
口座番号:0169235
名義人:エヌピーオー ミンツナ ダイヒョウ オガワコウイチ
■ボランティア募集
http://www.mintsuna.net/volunteer.html

【東日本大震災現地NPO応援基金】
http://www.jnpoc.ne.jp/?p=964
■郵便振替
加入者名 日本NPOセンター (通信欄に「NPO応援基金」とお書きください)
口座番号 00180-0-362002

【NGOサポート基金「東北関東大地震特設募金」】
http://www.janic.org/bokin/matomete/matomete14.php

■被災された子連れ世帯および妊婦さんのいる世帯と受け入れてくれる家庭(臨時ホームステイ)とをつなぐサイト
http://www.pekindekosodate.com/input.html

【negau.org子供支援プロジェクト】
http://gift.negau.org/

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

○赤十字他、大手募金先などはこちら

【東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表】
http://www.ipodlover.jpn.org/donation_volunteer.html

※へっころ谷では、3/11のブログでお伝えしたとおり、大手の基金ではなく、「復興応援金(支援金)」としてカンパを募っています。

参考【義援金と支援金の違いについて】
http://blog.canpan.info/tanaka-naoki/archive/446

【清水国明さん「ちょっと過激な意見です。」】もご覧下さい
http://amba.to/e9WmUY

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

■選挙とエネルギー政策
【候補者のエネルギー政策を知りたい有権者の会】
Q.「わが国のエネルギー政策について、どのような立場をお持ちでしょうか?」
http://energy-policy.net/index.php

【でんきをえらぶ 選挙でえらぶ】
国際NGOグリーンピースによる、選挙アクションです。
http://www.greenpeace.org/japan/ja/form/election/

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

■興味深いブログ
【中学生アイドルの勇気あるブログ
http://ameblo.jp/cocoro2008/entry-10839026826.html
【東京電力の計画停電を考える】
http://ameblo.jp/kazue-fujiwara/entry-10835236187.html

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

★平和な世界と子供たちの笑顔のために★
♪:;;:Organic peace:;;:♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
HP】 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《登録・解除
携帯《登録
携帯《解除
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2011年4月 4日 (月)

4月のごんばちギャラリー

4月に入りましたね

ようやく桜の花が咲き始めていますね

震災後、私はそんなところに目を向けたり、季節を感じる余裕がなくなっていたことに気づきました。

色々な疲れも出てくる頃かと思います。

そんな時はちょっとペースダウンして、心と身体を緩めて、ふと空や景色を眺めてみたり、日常を丁寧に送ってみるのもいいかと思います。

そして、また力をためて出来ることを一つずつやっていきましょう

さて、4月のごんばちギャラリーは

「かとうゆうこ いのりのうた と 絵」 

が開催されています

__

とても優しくて、愛があって、、、

ひとつひとつの作品から沢山のメッセージが伝わってきます。

___3

___5

今回の作品の売り上げはすべて震災の支援金になります。

いろんな不安がある中、子供達は放射能を平和エネルギーにするスイッチがすでにオンになっているとも言われているそうです。

ご覧になった方全員のスイッチがオンになる事を願って一枚の大きな絵も書いてくださいました。

他にも本当に素敵な作品が沢山展示してありますので、ぜひみなさんその作品に会いに来てくださいね

かとうゆうこ

もうひとつ、ごんばちからお知らせです

なんと、ママさん達には嬉しい、授乳室が出来ました~

___6

ほうとうを食べるとおっぱいが沢山でるとかいう噂

ぜひ、ご利用くださいね

ごんばち・へっころスタッフ ちえでした

★平和な世界と子供たちの笑顔のために★
♪:;;:Organic peace:;;:♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
HP】 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《登録・解除
携帯《登録
携帯《解除
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2011年4月 2日 (土)

HAPPYBARTHDAY 清志郎

二年前の5/2、その日の夜、

まかないご飯のBGMには、忌野清志郎の最高傑作アルバム「COVERS」が流れていた。

となりでPCのキーボードを叩いていた僕に、衝撃的なYAHOOニュースが飛び込んでくる。

「忌野清志郎 死去」

唐突なそのニュースに、一瞬真っ白になった僕の頭の中ではCOBERSのラストナンバー「イマジン」が鳴り響いていた。

1988年の8/6、広島の原爆記念日に東芝EMIから発売される予定だったこのアルバムは、EMIの親会社の原子力プラントメーカである東芝から圧力がかかって発売中止を宣告される。

そのことに猛反発した清志郎はEMIを飛び出し、古巣のキティレコードから8/15の終戦記念日に急遽発売を決める。

この騒動がかえって話題を呼び、爆発的に売れたアルバムになった。

当時、時代は空前のバンドムーブメントとなっていったけど、原宿ホコ天、ライブハウスから元気良く飛び出していったバンドが、メジャーデビュー直前に曲のカット、歌詞の変更、過激な発言をするメンバーの脱退を迫られ、受け入れて牙を抜かれていくのを本当にたくさん目にした。

そんな中で本当にロック魂を貫いたボス、忌野清志郎。

あなたの息子たちは、自分たちのやり方でNOを貫きます。

今日が60回目のバースディ。

生まれてくれてありがとう。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

東芝から圧力がかかった2曲

【サマータイムブルース~LOVE ME TENDER】

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

★平和な世界と子供たちの笑顔のために★
♪:;;:Organic peace:;;:♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
HP】 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《登録・解除
携帯《登録
携帯《解除
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

へっころ谷&ごんばち

  • へっころ谷&ごんばち
    安心素材、すべて手作りのナチュラルフード;天然創作料理と手打ほうとう 元祖へっころ谷(創業30年) ごはん処・お休み処 へっつい庵ごんばち(築85年の古民家食堂)
2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ