« 被災地の支援~第二回チャリティーマッサージ~ | トップページ | 【農ボラ募集】~大豆播種~ »

2011年7月 1日 (金)

2011沖縄ナイト@へっころ谷♪

ナンダカンダ夏!!

NATSUーー


夏と言えばゴーヤ!!


ゴーヤといえば沖縄!!


沖縄といえば沖縄ナイト!!


いやいや、それ強引でしょ・・・




OK


夏といえばビール!!


ビールといえばオリオン!!


オリオンビールといえば沖縄!!


いやいやもうちょっと頑張りましょ・・・



OK


夏といえば太陽!!


太陽といえば月!!


月といえばうさぎ!!


うさぎといえば白い!!


白いといえばどぶろく!!


どぶろくといえば発酵!!


発酵といえばぶくぶく!!


ぶくぶくといえばワクワク!!


ワクワクといえばへっころ谷!!


へっころ谷といえばごんばち!!


ごんばちといえば!!


遅くなりましたがごんばちは6月16日に満6周年を迎えました
これも皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げますm(_ _)m

今後も10年・20年と末長く皆様に愛されますよう従業員一同新たな決意でサービス向上に邁進してまいる所存でございますので、これからも変わらぬごお引き立てを賜りますよう心よりお願いし、6周年のお礼とご挨拶を申し上げる次第です 。





これ、今日のゴールだっけ?



わけが分からん・・・



わけが分からんといえば!!


へっころ谷の沖縄ナイト


なんでほうとう屋で沖縄ナイト!?


その答は











その答は












。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


『2011沖縄ナイト@へっころ谷』

沖縄の歴史と今に、そしてウチナンチュースピリッツにリンクして、笑顔と希望が溢れるピースフルな夜にしちゃうのさ

今こそ「今立っている場所」から「Organic Peace」を広げちゃいましょ

◎日時→7/27(水)19:00頃~22:00頃

◎参加費→チャージ前売り予約1000円/当日1500円/小学生500円
       +OKINAWANプレート1500円
       
◎場所→へっころ谷

◎LIVE出演→寿[kotobuki]/オープニングアクト→タケシィ

【寿[kotobuki]プロフィール
ナビィ(Vo)ナーグシクヨシミツ(Gu&三線)の男女二人組。
琉球弧の島々で圧制を跳ね返し、歌い継がれる島唄とオリジナル・ソングを歌いライヴ活動にて国内、世界中を飛び回る。
続きはこちら

【タケシィプロフィール】
沖縄好きが高じて、趣味のつもりで始めた唄三線の演奏活動を開始。
都内や多摩地区を中心にライヴを展開中!

【OKINAWANプレート】
この日限りはへっころ谷が沖縄料理の店に!
けんちゃん流チャンプルーご飯を堪能してね

【復興支援】
そして今回も1ドリンクにつき50円を被災地復興支援カンパ金にします。
なので飲みまくっちゃってくださいね♪


◎お申し込み→「沖縄ナイト」 のタイトルで、お名前・人数・連絡先を明記して・・・
hekkoro@tbp.t-com.ne.jp までお早めにどうぞ!


。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


昨年の沖縄ナイトの様子

6月26日「寿DVD発売記念&被災地支援コンサート」の様子

。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


ん?

その答はどうなった。。。


平和な世界と子供たちの笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
Twitter
HP】 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《登録・解除
携帯《登録
携帯《解除
へっころ谷から南へ47歩の【元氣道場】もよろしくです
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

« 被災地の支援~第二回チャリティーマッサージ~ | トップページ | 【農ボラ募集】~大豆播種~ »

イベント」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

へっころ谷&ごんばち

  • へっころ谷&ごんばち
    安心素材、すべて手作りのナチュラルフード;天然創作料理と手打ほうとう 元祖へっころ谷(創業30年) ごはん処・お休み処 へっつい庵ごんばち(築85年の古民家食堂)
2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ