七賢蔵開きツアー参加者募集開始です♪
1/30追記
定員に達しましたので募集は締め切りました。
今年も待ちに待った大人気ツアーをご案内しますね!
山梨の銘醸・七賢が、この時期に地元やお得意さんに開放する蔵開き。
約40種のお酒や、この日この場所でしか味わうことができない絞りたてやどぶろく。
それがすべて試飲できちゃいます。
行き帰りの車中の交流も楽しみましょう。
七賢直営のレストランのご飯も美味しいですよ。
お申し込みはお早めに!
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
へっころ谷・ごんばち恒例
第14回 七賢蔵開きツアー
【日にち】 平成24年2月14日(火)
【集合時間】 ○へっころ谷 7時15分
○湘南台 7時20分
○用田 7時40分
【出発時間】 ○へっころ谷 7時30分
○湘南台 7時35分
○用田 7時55分
【ご注意】 出発時刻になりましたら速やかに出発いたしますので
集合時間に遅れないようにご集合下さい
【行き先】 甲斐の銘酒【七賢酒蔵】
055-135―2236
(山梨県北斗市白州町)
【会費】 5,500円/学生5,000円(バス代、試飲料、昼食代込み)
【コース】 へっころ谷-中央道―七賢―中央道―へっころ谷
(19:30帰着予定)
●七賢● 酒蔵見学(精米から発酵・搾り出しまで蔵人が案内)
【試飲会場】 生原酒~大吟醸等・特選新種まですべて試飲できます
【旧酒蔵】 (夢楽庵)特別企画 クラフト11人展・骨董ほか・開催中
【お食事】 七賢直営店「臺民」地元の料理をご堪能下さい
※ 信玄餅元祖「金精軒」七賢向い側でもイベントがありご自由に見学できます。
●申し込み先●
へっころ谷 TEL/FAX 0466-82-1702
ごんばち TEL/FAX 0466-48-0055
※定員45名です。
参加希望者は申し込み用紙に参加費を添えてお早めにお申し込み下さい。
定員になり次第締め切ります。
尚申し込み後の変更、取り消しなどは速やかにお願いします。
(とりあえずFAXでの申し込みも受け付けます)
★当日のお問合せ緊急連絡先
090-5585-2392(古屋)
090-9343-5157(賢悟)
「14.doc」をダウンロード
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
平和な世界と子供たちの笑顔のために★
No Nukes
One Love
Organic Peace
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
【Twitter】
【HP】
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《登録・解除》
携帯《登録》
携帯《解除》
へっころ谷から南へ47歩の【元氣道場】もよろしくです
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
« 2012年1月のごんばちギャラリー♪ | トップページ | 元氣道場より【第三回 元氣講座のお知らせ】 »
「おいしい・ここちよい」カテゴリの記事
- ネーミングが・・・(2019.08.04)
- 新春お年玉プレゼント♪(2019.01.01)
- *菌が信念*☆ 発幸 NEW YEAR PARTY 2019 ☆(2018.12.24)
- ★年越し・年明け幸波動手打ち麻炭麺の発送・店頭お渡しいたします★(2018.12.14)
- 変態は変態を呼ぶのか?(2018.10.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント