« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月

2013年4月24日 (水)

~あるものいかす電6生活楽校・ニッポン再発見ツアー~≪『できた!電気代600円生活』 人力スライドトーク≫

やっちゃんから久々の突然メール。



「やっちゃん?」



「who is やっちゃん?」



「やっちゃん is 関西弁ペラペラな関西人(←あたりまえやんけ!)」



僕の大切な友達。


食や農、

日本の文化や言葉、

政治や経済の話・・・・・

ほんと引き出しが多くていつもたくさんの気づきをくれる。


311以前から、

映画「祝の島(ほうりのしま)」上映会を、

参加者の息遣いが聞こえるサイズで全国展開してきた関西弁ペラペラな関西人やっちゃん。


大体いつも突然のメールや電話なんだけどね、

そしていつもワクワクする企画を持ち込んでくれる。


晴れてパートナーとなったはらみずほさんとの協力コンビで、

今回は更に



「おもろ!!!」



な展開になりそうです☆


だって、

「あるものいかす」

ってテーマ。

まさに今じゃん!

イマジン湘南同日2箇所での開催。

へっころ谷は19:00~です。

ぜひお出かけ下さいね!

===============

~あるものいかす電6生活楽校・ニッポン再発見ツアー~
≪『できた!電気代600円生活』 人力スライドトーク≫

Photo

電気代・生活費の大幅ダウンにつながる生活術と、
その実践により予測される社会・世界への効果がわかる、
モノと自分の可能性再発見講座。

電気代600円以下の生活を都会のマンションで実践中のユニット
「電6生活研究所・こきゅう」の2人が、電6生活のルーツである
世界6大陸60カ国6年間の旅話や数々の写真をもとに、
「あるものを活かすくらし」のワザと意味を、
“非電化スライドトーク”で楽しくリアルにお伝えします。

「できない」と思っていたことが 「できるかも!」
に変わる発見のひとときを、ぜひご一緒に♪

◆5月9日(木) 主催:イマジン湘南
http://shonan911.cocolog-nifty.com/

①10:00~12:00(トーク) 12:00~(ランチ交流会)
≪会場≫ ジュースカフェ&バー「トニーズ」
 http://tonys.sunnyday.jp/index.html
(茅ヶ崎市幸町24-13 電話:0467-88-4505 
 JR茅ヶ崎駅南口~徒歩3分)
≪参加費≫ 1500円+ランチオーダー
≪ご予約・お問合せ≫ イマジン湘南
(★を@に変えて送信してください)
 hit-me8026hit-suji8026★docomo.ne.jp
 090-3346-8389(仁美)

②19:00~21:00(トーク) 
※17:00~オーダーできます
※食事しながらの参加OK
※子供さん連れOK
※21:00~(食べ飲み交流会)
≪会場≫ 天然創作料理と手打ちほうとう「元祖へっころ谷」
 http://hekkoro.com/
(藤沢市亀井野3-30-1 電話:0466-82-1702
 小田急江ノ島線・六会日大前駅~徒歩10分)
≪参加費≫ 1500円+フードオーダー
≪ご予約・お問合せ≫ 元祖へっころ谷
(★を@に変えて送信してください)
 hekkoro★tbp.t-com.ne.jp
 0466-82-1702

≪持ちもの(①②とも共通)≫
可能な方は電気代明細書(電気代ダウンの資料になります)&筆記用具

≪話し手≫「電6生活研究所・こきゅう」(from 札幌)

・はらみづほ…フリーライター&エコライフ研究家。
 大手広告代理店のコピーライターを退職後、
 雑誌連載・ラジオ番組・WEBなどで世界各地をレポートしつつ、
 6年間6大陸60カ国を単身踏破。帰国後は
 「エコとコミュニケーションの促進」をテーマに幅広く活動。
 昨年末『できた!電気代600円生活(北海道新聞社刊)』を出版。

・坂山やすゆき…語り部ジャーナリスト&エコライフ研究家。
 滋賀では『土鍋かふぇ楽ちゃん』を営み、東京では豆腐を引き売りし、
 その後、日本文化が日常に生きる山口県祝島のくらしを描いた
 ドキュメンタリー映画『祝の島』の上映と交流会を組み合わせた
 『こたつだんらんツアーを』全国116ヶ所で開催。昨年12月~
 札幌に移住し、「人間力・風土力・自分力」の再発見を目指す
 「電6生活研究所・こきゅう」を、はらみづほと結成。
 
◆全国ツアーのスケジュールなどの詳細情報は、
 ブログ『日々旅日記』をご覧ください♪
 http://blog.goo.ne.jp/tabisuruharappa

◆NHKニュースおはよう日本(2013年2月2日放送)
で、電6生活の様子が放映されました。
「節電を楽しむ“節子さん”」(動画・6分12秒)
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_ohayou_20130202_2339

◆朝日新聞に「できた!電気代600円生活」の書評が載りました。
http://www.asahi.com/area/hokkaido/articles/MTW20130201010860001.html

===============

2013年4月14日 (日)

わくわく麻炭会報告~麻炭ヨーグルトレシピつき~

空間のスピンを生み出す 伝統未来型スーパーアイテム『麻炭』の活用法 」

待ちに待ったこの日、

麻炭天使の伊香賀さんはやってきました。

羽をつけて








390519_330585533633792_130795342__3

いや、

普通でした






Photo_6

いや、








やっぱり普通じゃないか












Photo_11


それにしても昼・夜ともに超満席で麻炭への関心の高さが伺えます。

Photo_8




麻炭湿布体験から始まって、

麻炭水にボトルごと漬けたワインの飲み比べ(ケミカル臭が見事に抜けていた)、

麻炭サークル体験ではもうその場から抜け出すことが出来なくなるくらいの気持ちよさ!

Photo_12




なぜそんなことが起こるのか、

麻の持つバイブレーション、

炭の吸着除去効果、

微生物のわくわく発酵ワールド・・・・・

まさにこの時代を待ち望んで登場した伊香賀さんと麻炭。

やっぱり根っこには「愛」があるんだね。

いや、「愛」しかないんだね。

麻炭というツールを使って「愛」の波動を増幅させまくっている伊香賀さん、

もっともっと話を聞きたかったな~

もうあっという間の2時間30分でした

ネパールの原種の麻の茎で作られたディジュリデュを吹かせてもらっちゃった。


Photo_9


あ、


当日めっちゃ好評だった麻炭豆乳ヨーグルト、

伊香賀さんもびっくりしてくれました。


麻炭の微生物ちゃんは乳酸菌主体だよねー多分。

ということで直感に従って作ってみたらやっぱり美味しく仕上がりました。


はい、詳しいレシピを知りたい人!


Photo_10



はーい!!


というわけで公開します。


といっても超簡単

○材料
無調整豆乳1L
お砂糖(てんさい糖など)大さじ5~8
麻炭大さじ1

○ 作り方
① お鍋にお砂糖と麻炭を入れて泡だて器で混ぜる(まだ火をつけちゃだめよ)
②①に豆乳を入れて40度くらいまで温めながらさらに混ぜる
③ タッパーに移して家の中で一番暖かいところにおいて12時間~1日ぐらいでトロンとなってきたら食べられます

※ 寒い時期は50度くらいのお湯を張った発泡スチロールなどの中にタッパーごと入れて蓋をしておけばOKです

※ 2回目以降作るときは、上記の材料に最初に作った麻炭ヨーグルトを大さじ1ぐらい一緒に入れます
するとすごいスピードで発酵しますので3時間ぐらいしたら一度様子を見てください
その後一時間ごとに様子を見てトロンとなっていたら冷蔵庫へ


5/12追記

↓ ↓ ↓ ↓


その後「発酵しない」「分離した」「パックからあふれた」等の報告が数名の方届きましたのでちょっとポイントを。


「発酵しない」場合

室温が低いと思われます。
一度40度位まで温めて仕込んでみてください。
また、麻炭を多めに入れて仕込んでみてください。


「分離した」「パックからあふれた」場合

おめでとうございます♪
ご自宅は発酵蔵と化しています☆

微生物ちゃんたちが元気すぎて過発酵ですね。

2時間おきぐらいに確認して好みの味・固さになったところで冷蔵庫へ。

ちなみにちなみに、分離したヨーグルトも食べられます。
よく混ぜて食べるか、
ざるで漉して塩コショウを加えてなめらかに混ぜ合わせたら麻炭豆乳クリームチーズの出来上がり♪
液体の方もイソフラボン&乳酸菌たっぷりなので飲みましょう♪

ちなみにちなみにちなみに、エコパラダイスパックを組み合わせて作るとトロリとした仕上がりになります。

↑ ↑ ↑ ↑

追記ここまで



へっころでも季節限定メューで登場させちゃおうと思ってます◎



あ、登場してます♪

麻炭も好評販売中。

以下は麻炭の説明&詳しい使い方です。

僕は毎日、玄米茶とブレンドして飲んでいます。

お風呂も極楽天国です~

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

Cosmic hemp(EM-S酵素活性麻炭パウダー)

超音波 音波 高周波 吸着 分解 解毒 中和 原子転換 還元 進化 快腸 善循環
 
☆*麻炭の特徴*☆
多孔質性(1g当たりの表面積・細孔容積)は、備長炭のおよそ4倍、孟宗竹の1.6倍あります。 
・活性炭を作る際の薬品処理・ガス処理を要せずとも、微細孔(1~4㎚)を持つ良質の麻炭は、粉砕機を使わず手で押しつぶすだけでも、超微粒子(1~10㎛)のパウダー状になります。

炭最前線
欧米では、代替医療として医療目的の為に活用されており、自然療法機関や医療現場での臨床データ・体験でも安全無害な活性炭の素晴らしい報告が数々記されています。
さらに 有害物質・毒素・放射性物質などの吸着も明記されています。
また、家庭での常備品として 毒消し・抗炎症・下痢、感染症への対応など様々な場面で民間療法として使われている国もあります。(仏、墺など)

★製品について★
*品種改良ではない固定種の麻幹を使用しています(栽培地/中国自然栽培 制作地/宮古島)
*宮古島の大地.太陽.宇宙エネルギー.をいっぱい吸収して、有用微生物還元・活性・熟成して作っています。
有用微生物(善玉菌)による分泌酵素と麻炭で善循環(身体や大地)が始まります。 
         
☆EM-S酵素活性麻炭 ご使用例 ☆
1、飲用する。(シェイカーなど密封できるものに入れ、水やジュースと良くかき混ぜる。オブラートをでも可。)
(量の目安 小さじ1杯~大さじ1杯/1日、子供は半分・幼児はその半分 *就寝前・食間がお薦めです)
2、お米を炊く直前に混ぜる。(2合で小さじ一杯目安)
3、パンやクッキーを焼くときに混ぜる。(全体の1%目安)
4、お塩少々混ぜて歯磨き粉に。(歯磨き粉にかけても可)
5、お風呂に10g以上入れて入浴する。(お湯が真っ黒になるように)
6、お塩と混ぜて頭を洗う。(大さじ一杯・シャンプーに混ぜても可)
7、植木・畑の土に入れる。(湿布使用の後でも可)
8、グラス・鏡 磨きに。
9、身体に湿布する。(詳細下記)
10、天地を繋ぐスピンする蘇生空間! cosmic hemp circle 16の中に入る。
11、その他 いろいろお試しください。
*その他の詳細、体験談などは、salon de hemp を検索ください。

☆湿布の作り方(一例) 〈you tube 「麻炭」にて作り方映像 検索可〉
準備するもの 麻炭・浄水・塩・無漂白キッチンペーパー(ガーゼ等)・ラップ・肌用テープ・ドレッシングボトル・ハサミ・サポーター(ストッキング)、タオルなど

適当な量(1か所炭大さじ1に対し、水10cc前後、塩少々0,85%)の炭と水と塩をペースト状に混ぜます。
(ドレッシングボトルなどに材料を入れて密封し、シェイクする。)
② ①を2重にしたペーパータオルの上に広げ5ミリ以上の厚さにのばして、漏れないように折重ねるか、もう1枚使ってうまく包み湿布を作ります。
③ 湿布にひと回り大きなビニールかラップをかぶせ(表面のみ)ずれないようにします。(乾燥を防ぐ)
④ 肌用テープか包帯 で患部に固定し、漏れないように注意して貼ります。(適当に工夫して下さい)
④ 5分から1時間で変化を感じたら、就寝時やお好みの時間帯で5時間~8時間試してください。取り外す際は できれば冷たいタオルでよく拭いて下さい。必要でしたら新しいシップと交換して下さい。

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

10g/300円 50g/1500円 100g/2800円 です

遠方の方は郵送しますので

「郵便番号・住所・お電話番号・お名前・サイズ・数量」

を明記の上、下記アドレスまでご連絡くださいね。
hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)

あーーー宮古島行きたい

‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

フェイスブック、へっころ谷のページができました~
http://www.facebook.com/hekkoro

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と子供たちの笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
Twitter
HP】 
【MAIL】
hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《
登録・解除
携帯《
登録
携帯《
解除
へっころ谷から南へ47歩の【元氣道場】もよろしくです
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2013年4月13日 (土)

復活☆清志郎ナイト!!~僕らは薄着で笑っちゃう~

Photo

日時:4/26(金) チェルノブイリの日
18:30open/19:00start
場所:へっころ谷(小田急江ノ島線六会日大前東口徒歩10分/0466-82-1702)http://hekkoro.com/
会費:¥3,000(15歳以下は年齢×200円)
※ナチュラルフードバイキング(へっころ谷+一花屋)+1ドリンク+LIVEチャージ込み!
内容:ゴキゲンな奴らが集まって演奏が始まる♪
出演:阿部玲かぜよし/」たこちゃん/タイガ/感謝~ズ
申し込み:MAIL hekkoro@tbp.t-com.ne.jp TEL 0466-82-1702(お名前・人数明記)
フェイスブックでも参加申し込みOKです

あの伝説の清志郎ナイトが復活だって!?
みんな愛し合ってるかーーい?
俺達が清志郎から受け取ったメッセージ、響け世界に!!

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

「どんな時も前を向いて夢に向かってた清志郎。
“夢を持ってるかい?
俺には夢があるんだ”
って言ってました。
“戦争のない、争う人も人を殺す人もいなくなる、平和な世の中になることが俺の夢なんだ。”って。
病気になって活動を休止するときにも私たちにくれたメッセージ、
夢を忘れずに。
いつも心にあります。」のぶ

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

「毎日があたらしい!夢を本気でクリエイト‼
おおきな愛を教えてくれた…。
ちっぽけなオイラだと唄う人は
偉大なソールマンだったんだ!」ぶん

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

「清志郎は何でもすでに唄ってる。

私が、は!って気づいたり、じっくり時間をかけてわかったことも
何でもかんでもうたにのせて、私に届けてくれていた。
それを紐解いているだけの人生さ。
ラブソングにのせたメッセージをあと生きている間にどれだけわかるのだろう。

清志郎が死んだとき、なぜなぜなぜ?なぜこんなに早くに???
と悲しみに明け暮れていたけど、すべて唄いきって最後に死をもって全世界に存在を知らしめた
というか、愛の爆発だったんだ。と思うようになったよ。

わたしたちはその愛を受け止めた。
だからキープオン!」ふえ

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

「初めて出会ったのは、ラジオがら流れてきたトランジスターラジオ。
初めて人前で演奏したのが、雨上がりの夜空に。
初めてリズム&ブルースを教えてもらったのがオーティスレディグ。
初めて、本当のことを言っていいって、言ってくれたのが清志郎。」玲
http://www.hachi8.com/rei/archives/7053

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

「2005年のホノルルセンチュリーライドの前に、レンタサイクルで100マイルはきついね、と言ってくれたのが、ついこないだのようです。清志郎さんが教えてくれた人間が本来持っている力を、こんな時代だからこそ大切にしたいと思います」みつお

私が清志郎さんのライブを初めて体験したのは2005年のフジロックフェスティバルでした。

清志郎さんのむきだしの、全身全霊の愛が爆発していて、頭が真っ白になるくらい号泣しました!

それまで清志郎さんのことを詳しく知らなかったんですが、その体験は一生忘れられないくらい衝撃的なものでした。

そのときにストレートに、愛を叫ぶことのパワーの凄まじさを実体験し、その経験がLOVEデモに反映されています。

様々なしがらみを超え、原発や戦争はいらない、愛と平和こそが一番だと全身全霊で歌い続けてくれたことは、ものすごく沢山の人達に影響を与え、亡くなった今もみんなの心にエネルギーを与え続けてくれています。

震災後、清志郎さんのメッセージがより力を増して、魂に響いてきます。

清志郎さんが危惧し続けていた原発問題、改憲問題など、日本の社会情勢が非常に危機的状況にある今、一番大切なのは、理屈をこねくりまわしたような上っ面だけの言葉ではなく、魂が感じた純粋な思いを、愛を、ストレートな言葉で、本気で伝えることだと思います。

今こそ清志郎さんの魂を響かせよう!
清志郎Nightで愛し合おう!」えみ
http://ameblo.jp/e-miracle/entry-11509487633.html

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

「清志郎とおなじ夢
『戦争を終わらすこと』
『愛と平和の世界を作ること』

この夢をぜったいに叶えたいのです
でもひとりじゃできない

おなじ夢をもった
みんなで集まろう!
みんなで叶えよう!
みんなで歌おう!
『ひとりぼっちじゃない仲間がいるのさ♪』

イマジン愛と平和」あい

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

「世界には愛しかないね」ケンゴ

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

フェイスブック、へっころ谷のページができました~
http://www.facebook.com/hekkoro

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と子供たちの笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
Twitter
HP】 
【MAIL】
hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《
登録・解除
携帯《
登録
携帯《
解除
へっころ谷から南へ47歩の【元氣道場】もよろしくです
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2013年4月 8日 (月)

『フォークス・オーバー・ナイブス~命を救う食卓革命~』

『フォークス・オーバー・ナイブス~命を救う食卓革命~』
http://vegerevo.com/


食文化の違いはあるにしてもこの映画が伝えていくれていることは、

てきとーなもんばっか食べてるとこんなになっちゃいますよーって話。



雑すぎない(笑)?


いやそれにしても本当に有名な博士達の40年にわたる研究結果から生まれたドキュメンタリーなので、

そのリアリティのある膨大なデータだけ見ていてもとても貴重な映画。


そして仮に日本がTPPに参加することになれば、

国民皆保険制度は廃止される可能性が大きい。

そのときに参考になるのが今のアメリカ医療業界の体制。

アメリカは健康保険の加入義務はなく、

個人が民間の保険会社と契約することになるんだけど、

これがめっちゃ保険料高くって一般ピープルは加入できないって話。


盲腸ぐらいで自己破産とかシャレになんねーつうの。


そんな視点からも一見の価値のある映画をイマジン湘南と各地の仲間達が連続上映します。

※へっころ谷は417日(水)15時~


ぜひお近くの会場に足を運んでみてください。 


==============

4/17(
水)『フォークス・オーバー・ナイブス~命を救う食卓革命~』上映会

1030分~@にじいろ・ほっぺ(藤沢駅南口徒歩10分)
上映後ランチ付シェア会あり 子連れOK 
映画1000円、シェア会参加の方はランチ代として+1000
●申し込み・お問い合わせ
にじいろ・ほっぺ 
TEL:090-8375-0010  E-mail:shiawase_hoppe@ezweb.ne.jp

(件名「フォークス上映会」/お名前/人数 を明記してください)

15時~@へっころ谷(六会日大前駅徒歩10分)
上映後シェア会あり 子連れOK
映画1000円、シェア会参加の方は各自食事をご注文ください
●申し込み・お問い合わせ
へっころ谷  TEL:0466-82-1702   E-mail:hekkoro@tbp.t-com.ne.jp
(件名「フォークス上映会」/お名前/人数 を明記してください)

主催:イマジン湘南

【その他の会場・主催団体】

4/18(木)大和2箇所 主催:ほのぼのつぶつぶクッキング 
4/19(金)茅ヶ崎 主催:あぱあぱの木
4/28(日)鎌倉2箇所 主催:アースキーパーズ

詳細・お問い合わせ等はイマジン湘南のブログ

 


いつの時代も愛のあるご飯を食べたいね~

作りたいね~


━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

フェイスブック、へっころ谷のページができました~

http://www.facebook.com/hekkoro

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と子供たちの笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
Twitter
HP】 
【MAIL】
hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《
登録・解除
携帯《
登録
携帯《
解除
へっころ谷から南へ47歩の【元氣道場】もよろしくです
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

「ちょっとまって!子宮頸がんワクチンうける前に」ブックレット販売中♪

けんちゃん、こう見えても3人娘のおとーちゃんなのよ。

普段は全然たいそうなこと出来てないけどね。

だけどねー

こういうことはちゃんと知って伝えておかないとね。


一つの情報だけを鵜呑みにしてたらほんと、

子供達やその次の世代にもすんげー影響してくるからね。


そして自分の子供だけ守ればいいのかって言ったらそうじゃないよね。

ということで取り寄せましたこちらから


Photo

レジ横で販売中。



内容は小学生のお子さんでも分かるくらいの内容。


子宮頸がんワクチンの種推奨年齢は中1~高1とされています。

よほど強い芯を持っていない限り周りの動きに流されやすい年頃。

おかーちゃんもおとーちゃんもきちんと知ってから判断しましょうね。

お年頃の娘さんを持つ方へのプレゼントにしてもいいかもです。



※この絵本は国や医療機関、製薬会社が発表した内容だけで構成されています。



【参考サイト】

あ、



ついでに取り寄せちゃいました。




Photo_3



ほんとにこの出版社はいい本出してますね。


わくわく、ぷくぷく ♪


‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

フェイスブック、へっころ谷のページができました~
http://www.facebook.com/hekkoro

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と子供たちの笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
Twitter
HP】 
【MAIL】
hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《
登録・解除
携帯《
登録
携帯《
解除
へっころ谷から南へ47歩の【元氣道場】もよろしくです
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2013年4月 7日 (日)

疎開プロジェクト支援「無農薬長ねぎ販売」♪

茅ヶ崎・女農業道さんの美味しい無農薬長ねぎを「超!!」格安販売しますよ~♪

売り上げはすべて福島の子供達の疎開プロジェクトへのカンパとなります。



なんと!!





1把100円!!






そしてなんと!!









日本農業新聞に包んでお渡しします(←かんけーねえ 笑)!!



20130407_115845



へっころ谷とごんばち、今週中ぐらいは販売してますよ~たぶん♪



※たくさん欲しい方は下記のアドレスまで連絡下さいませ☆



※また、この長ねぎをお送りできる福島の団体等をご存知でしたらこちらもご連絡くださいね。


Camera



‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

フェイスブック、へっころ谷のページができました~
http://www.facebook.com/hekkoro

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と子供たちの笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
Twitter
HP】 
【MAIL】
hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《
登録・解除
携帯《
登録
携帯《
解除
へっころ谷から南へ47歩の【元氣道場】もよろしくです
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2013年4月 4日 (木)

映画「モンサントの不自然な食べ物」上映会~藤沢母親大会~

アメリカで「包括予算割当法(HR993)」という法案をオバマ大統領が承認とのニュース。

包括予算割当法(HR993)は、別名「モンサント保護法」と呼ばれ、

モンサント社などが販売する遺伝子組み換え作物で消費者に健康被害が出ても、

因果関係が証明されない限り種子の販売や植栽を法的に停止させることができない、

と定めているそうです。




おい、




健康被害が出る前提じゃん、その法案!






TPP締結が決定すればこの法案が日本にも持ち込まれる可能性が高まる中、

もう一度見ておきたい映画、「モンサントの不自然な食べ物」。

今月藤沢で開催される母親大会で上映されます。


※大会と上映会のチケットはへっころ谷でも取り扱っています。


【第39回 藤沢母親大会】

日時:4月20日(土) 10:00 ~ 16:00

場所:藤沢市民会館

資料代:1000円

映画:「モンサントの不自然な食べ物」300円
-未来を生きるために知っておきたい、多国籍企業のこと-

その他、記念講演や分科会など大会の詳細はこちらです

こんな映画も6月に封切りになるのね。

▼『世界が食べられなくなる日』予告編




‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

フェイスブック、へっころ谷のページができました~
http://www.facebook.com/hekkoro

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と子供たちの笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
Twitter
HP】 
【MAIL】
hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《
登録・解除
携帯《
登録
携帯《
解除
へっころ谷から南へ47歩の【元氣道場】もよろしくです
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2013年4月 3日 (水)

4月のごんばちギャラリー♪

【4月のごんばちギャラリーのご案内】



竹の魅力に見せられた坂井やすおさんの作品展です。

Dsc_0085


竹のすばらしさにとりつかれた坂井さんは自ら竹ペンを作り、

竹筆の書、絵画等の制作に励み、

小さい物は虫眼鏡で見ないと見えないほどの写経から風景画、

圧巻と言える太文字又、

竹の皮を使ったかわいい小物まで

見ていて飽きない作品が所狭しと展示してあります。


Dsc_0086


是非時間を作ってお出かけ下さい。


Dsc_0087


4月15日(月)都合により臨時休業いたします。

16日(火)は定休日のため15日・16日連休になります。

17日よりは通常営業となりますので皆様のご来店をお待ちしております。 

ごんばちより


‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

フェイスブック、へっころ谷のページができました~
http://www.facebook.com/hekkoro

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と子供たちの笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
Twitter
HP】 
【MAIL】
hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《
登録・解除
携帯《
登録
携帯《
解除
へっころ谷から南へ47歩の【元氣道場】もよろしくです
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


2013年4月 1日 (月)

ばれちゃいました。。

やってしまいました。。

みなさんごめんなさい。

4月の中頃からへっころ谷はしばらく営業停止になりそうです。。

先日のイマジン湘南まつりで発酵魔女のりえちゃんと「発酵と選挙」というテーマでステージトークしたのですが、

そのときにのっけから、

「ぶっちゃけ僕はどぶろく作ってます!」

宣言しまして、

どこから伝わったのか、先ほど酒税法を取り締まる国税局の担当官を名乗る方から自宅に電話があり、

「その話は事実でしょうか?」と。

とっさに「いやそんな話はしてないです」と言って、しらばっくれたら良かったんですが、

開き直って「ええ、作ってますが何か?」

と答えると、

「酒税法上の「醸造酒類」のなかの「その他の醸造酒」(どぶろくのこと)不法製造に値し、法律によって罰せられます」とかなんとか。

「あ、そうなんですか、知らなかったです」

と答えたんですが、

どうやらそのときの映像をユーチューブで見たらしく、

酒税法違反を承知で作っていることはしっかりばれていました。

しかもビール密造もばれていた。

通常は始末書程度で済む話なんですが、

「飲食店での密造は社会的な影響が大きい」とのことで「営業停止処分になる可能性が大きいですよ」と。。

これから国税局に出向きます。

しかし!

これはいいチャンスじゃないですか!

国税局の担当官に、

現酒税法のおかしさとどぶろくの効用を伝えてきます。

ちょっと要点を書き出しメモ。

 

○酒文化を損なわせているのは、政府税制調査会。

たび重なる安易な増税を繰り返した結果、現在ビールは世界最高税率となり、税負担が少ない発泡酒扱いが増えた。

○元々酒税は明治時代に戦争の軍費を捻出されるために徴収されるようになった。

当時は税収の1/3が酒税で賄われていた。

それが今日までずーーーと続いている。

「もう戦争はしません」と憲法で謳っているこの国で。

これはどう考えてもおかしい。

だから「日本は永久に戦争をしません」という宣言を世界に向けてアピールするために「もう酒税は徴収しません」ということにしたらどうだろう。

○税収のためにお酒の醸造を禁止するっていうのは、例えばじゃあ財政が圧迫してきたら「漬物禁止」とかになる可能性もある。

それにはとても違和感を覚えるけど、実際には同じ発酵文化であるお酒はその歴史を歩んできたことを知らないだけでそのおかしさに気がついていない。

○自家醸造を解禁しても個人で生産できる量は大した量でもないし、、実際に作る人はマニアックな人だと想像できるから、現在の醸造メーカーの利益侵害にはならないと思う。

○自家醸造を禁止しているのは日本だけ。

○ケミカルな添加物・副原料が入ったお酒を飲んで健康を害するより、

無添加の生きた菌がたっぷりのどぶろくを適量飲み続けることで健康になり、

年間35兆円と言われる医療費を大幅に減らすことができる。

○自家醸造をする人が増えたら、微生物の存在の理解に役立つ。

微生物が食品を変化させていく過程を体験する機会が増えれば、

今のように殺菌・抗菌剤まみれの環境によって体内免疫システムが弱くなることもない。

○どぶろくを造る機会を得ることで、日本の主食である「米」に対しての誇りを認識でき、

第一次産業への理解が深まり、就農者が増えて日本の豊かな大地を守り受け継ぐことが出来る。

こんなとこかな。


まあちょっくら行って来ます。




本当に






国税局から







電話が





かかってきたら。


あ、





本日




4月1日




そう、





エイプリルなんちゃら。
























ごめんちゃーい







Camera_2





※どぶろくやビールを自家醸造して国税局に呼び出されたという話はこれまで1人しか聞いたことがありません。

有名な「どぶろく裁判」を闘った前田俊彦さんは、

なんと自分が主催したどぶろくパーティーに、国税局の担当官を招待したらしい(笑)

まあそんなパンクな攻め方しなければ大丈夫と、僕は思ってます。

仮にもしも呼び出されても、なぜ自分はどぶろくを作って飲むのかをきちんと説明できる情報を自分なりに用意して、

自己責任において自家醸造を大いに楽しみましょう。


VIVA どぶろくライフ!!


‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

フェイスブック、へっころ谷のページができました~
http://www.facebook.com/hekkoro

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と子供たちの笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
Twitter
HP】 
【MAIL】
hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《
登録・解除
携帯《
登録
携帯《
解除
へっころ谷から南へ47歩の【元氣道場】もよろしくです
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

へっころ谷&ごんばち

  • へっころ谷&ごんばち
    安心素材、すべて手作りのナチュラルフード;天然創作料理と手打ほうとう 元祖へっころ谷(創業30年) ごはん処・お休み処 へっつい庵ごんばち(築85年の古民家食堂)
2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ