« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月

2013年5月31日 (金)

梅狩りツアー2013参加者募集♪

定員に達しましたので締め切りとさせていただきます(6/1追記)

●2013年/梅狩りツアー参加者募集●

今年も梅仕事の季節がやってきました

へっころ・ごんばちのスタッフと一緒に小旅行を楽しみながら梅狩りに出かけませんか?

梅畑のあるごんばち女将の実家は昇仙峡に程近く、
美味しい空気ときれいな棚田が広がる自然に囲まれた里山。
農作業しながらリフレッシュできちゃいますよ。

梅酒・梅干・梅酵素・梅肉エキス・・・・

手作りが一番


2012_037

日時  6月25日(火)7:30~19:30頃

場所  山梨県甲府市上帯那(ごんばち女将の実家)

集合  へっころ谷7:15(7:30に出発します)

費用  3500円(バス代・昼食代・無農薬の親梅・小梅各1kg土産付)

※梅が余計に欲しい方は1kg/300円で(収量によって上限あり)

※雨天決行(雨具ご持参下さい)

※昼食は女将の実家の庭でみんなでほうとうを作りますよ♪

※申し込み先着25名様!!

※お申し込み・お問合せ
MAIL hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
TEL&FAX 0466-82-1702 (へっころ谷)

昨年の様子
http://shonansp.cocolog-nifty.com/hekkoro/2012/06/2012-5c3b.html

================

参考までに梅干や梅酒の材料について記します。

【梅酒用焼酎】

通常果実酒に広く一般的に使われているホワイトリカーは、
ほとんどが砂糖を精製するときに出る副産物の真っ黒な廃糖蜜を精製して作ったアルコールに水を加えて作られています。
梅の風味を楽しみたい程度なら良いかもしれませんが、
もし焼酎にもこだわって作りたいという人にちょっとだけアドバイスです。

◎焼酎選別ポイント
1度数が高いこと(30度以上がベスト、糖類を入れるなら20度位でもOK)
2原料が穀物と麹のみであること(美味しさがまるで違います)

ちなみにへっころの果実酒はすべて玄米焼酎仕込みです。

【塩】

梅干には通常、材料の10~20%以上の塩が必要です。
1キロの梅なら100~200g。

10%ぐらいなら食べやすいですがカビが発生しやすく、仕上がったら冷蔵保存です。

20%以上なら常温保存で何年でももちます。
そして年代モノの梅干ほど、その効果効能が高いといわれます。

ちなみにへっころは昨年15%で仕込みました。
科学精製塩は体のバランスを崩すので避けたほうが良いでしょう。


【糖類】

白砂糖は甘い麻薬とも言われ、不純物をのぞく為に石灰法、炭酸法、亜硫酸法、亜硫酸ガス法を用いて、更に透明な液をつくるためにほう酸鉛や塩素などの化学薬品を使って作られています。
また、白砂糖と同じように作られたグラニュー糖をさらに精製して作った氷砂糖。
梅酒やシロップには最適とされていますが、体への負担は大きいと思われます。

ちなみにへっころでは梅酒は梅1kg・焼酎1800ccに対しててんさい糖300g、
酵素シロップは梅1kgに対しててんさい糖1.1kgで仕込んでいます。

蜂蜜に関してはスーパーに出回っているものは、「純粋」などと書いてあっても、異性化糖や水飴などの糖類を加えたものが大半、安いものには香料やビタミンなども添加されています。
選ぶなら「純度100%」と記されているものを。

‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

フェイスブック、へっころ谷のページができました~
http://www.facebook.com/hekkoro

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と子供たちの笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
Twitter
HP】 
【MAIL】
hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《
登録・解除
携帯《
登録
携帯《
解除
へっころ谷から南へ47歩の【元氣道場】もよろしくです
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2013年5月30日 (木)

入居者募集のお知らせ

にこにこキラキラわくわくファミリー、

へっころのコアな常連さん?住人さん?の石川家。

さやかちゃんの職場復帰を機に転居することになり。

そこで家主のよしお君からインフォメーションがあります。

ではどうぞ~♪

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

へっころ谷から、徒歩30歩!の物件の入居者募集中です
場所は店主のお兄さんのお店「元氣道場」の二階にあるお部屋です。

【この家のポイント】
へっころ谷でいつでも美味しいご飯!
子供のいる家庭でも、夜のへっころイベントに参加しやすい!
出会う人の縁は数しれず、、、
さらに、一階が店長のお兄さんのお店「元氣道場」のため、体の調子の相談にのってもらえる&家の磁場が良い!等など。
家の作りがとてもおもしろく!天窓もあり明るい家の構造になっている。
屋根裏を改装して畳を入れて、ゲストルームに。
家賃は五万円です。
詳しいことは店長、また現住人の石川まで。

Photo

↑ ↑ ↑ ↑ ↑

とのことです。

確かに面白い間取りでしょっちゅう仲間が泊まりに来る部屋!

この間取りならシェアハウスもありだね~☆

興味ある方・内覧したい方はへっころスタッフまで声をかけて下さいね。


‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

フェイスブック、へっころ谷のページができました~
http://www.facebook.com/hekkoro

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と子供たちの笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
Twitter
HP】 
【MAIL】
hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《
登録・解除
携帯《
登録
携帯《
解除
へっころ谷から南へ47歩の【元氣道場】もよろしくです
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2013年5月23日 (木)

『いのちの種を蒔こうプロジェクト』~一粒の種からのメッセージ~

今週末5/25(土)は「反 モンサント世界一斉デモ」が世界各地で行われるとのこと。

日本でも銀座でやるみたいね~




土曜日の夕方かあ!

もちろん参加!

できない・・・

そこでけんちゃん考えました。

デモに行かなくても参加できる意思表示♪

「お、面白いじゃん、やってみるか!」って仲間が増えてくれたら嬉しいです。

時間ないけどね(←ま、いつものことじゃん)

先ほどフェイスブックにもイベントを立てたので良かったら参加してください。
http://www.facebook.com/events/calendar#!/events/316946118439354/?context=create


Photo

野口種苗さんで購入した四葉きゅうりの種が発芽、かわゆい♪

===============

『いのちの種を蒔こうプロジェクト』~一粒の種からのメッセージ~

5/25「反モンサント世界一斉デモ」のこの日から一週間の間に、本物の種を一粒蒔いてみませんか?

私達の命を育む源である種子を販売する世界シェアを、モンサント社は90%近く持っています。
その危険性に気がついている農家さんや種屋さんが日本にもたくさんいます。
そんな農家さんや種屋さんで受け継がれている在来種や固定種の種。

その種から生まれた作物も、
自らが一生を終えるときには、
たくさんの命を次世代にバトンタッチしていきます。

私たちは子供達に何をバトンタッチできるでしょう?
一粒の種を蒔き、育てていく中で一緒に考えてみませんか?

「NO」ではなく「YES」で。

「楽しく」「美味しく」意思表示。

==アクションは簡単、5/25から6/2までの間に以下のどちらかに参加でOK♪==

①在来種・固定種の種を蒔く
プランターや庭、自家菜園にF1種(一代交配種)ではない種を蒔く

在来種・固定種の種は以下の種屋さんで注文できます

野口種苗
http://noguchiseed.com/
たねの森
http://www.tanenomori.org/
畑懐(はふう)
http://ameblo.jp/hafuu-kougousei/
自然農法国際研究開発センター
http://www.infrc.or.jp/index.html

情報を頂き追加しました

↓ ↓ ↓ ↓

高木農園
http://takaginouen.com/
ナチュラルライフステーション
http://www.organicseeds.jp/
つる新種苗店
http://www.mcci.or.jp/www/tsurusin/
加納克也(農家)
http://maturi.roo.ne.jp/tane.html
BRITISH SEED LTD
http://www.britishseed.co

※上記以外にも知っている種屋があったら追加しますので教えてください
※知り合いの有機農家さんがいればおすそ分けしてもらえないか聞いてみるのもあり!
※種が余ったら友達にプレゼントして蒔いて(参加して)もらいましょう。

②在来種・固定種の野菜を味わう
期間中に在来種や固定種の野菜を手に入れて家族や仲間と食べる
近くの自然食品店や有機農家さんの直売所などでF1種ではないことを確認してから購入
個性豊かな味わいをみんなでワイワイ楽しみながら「種」について語らいましょう

=================

【在来種・固定種の種を差し上げます】
○へっころ谷&ごんばち
自家菜園の自家採取の島オクラ・四角豆・大豆・小松菜、女農業道さんの青梗菜・かぼちゃ・千成ひょうたん・トマトなど
一花屋
手前種の会より、種のお裾分けの会を25日行います
鎌倉市坂の下18-5
○かーちばい
ルッコラ・ミックスグリーン・ラディッシュ・マスタード(カラシな菜)・コリアンダー・ベニバナ・ヒマワリ
平塚市千石河岸30-15 リバーサイド2F
○八百屋カフェ 八〇八
在来種、固定種、それらの自家採取の種
藤沢市善行7-6-1 サンライズビル 1F
カフェ&ギャラリー BAOBAB
レタス、花オクラ、ズッキーニ
横浜市金沢区金沢町66



「種を分けられるよ~」というショップさんがいましたらご連絡いただければ随時追加します。
「店名」「住所」「URL」「種の種類」をこちらまでメール下さい。
hekkoro@tbp.t-com.ne.jp

================

シードバンクプロジェクトに注目
信州安曇野で在来種・固定種を守るためにシードバンクセンターを創る構想があります。
http://shalomusui.blog90.fc2.com/blog-entry-1866.html

代表の臼井さんご夫妻は、
「自分達で種を採って守り育てる。こんな動きが各地域で広まっていったらすごく嬉しいです。」
とのこと。

鎌倉版シードバンク「手前種の会」も立ち上がりました。

こんな動きにも注目していきましょう。

================

【余談ですが】

昨年アメリカで「食品安全近代化法」(通称:家庭菜園禁止法とも)と言う法律が可決・施行されたって話し知ってる?

簡単に言ったら農家さんや家庭菜園愛好家を犯罪者にすることができちゃうって法律。

アメリカはすでにモンサントのような多国籍企業が政治に大きな影響を与えていて、

企業に有利で国民が泣きを見る法律が次々と作られている。

それはTPP交渉に参加表明をしている日本にとっては他人事じゃなくなる。

TPPが本格的に始まれば日本にもこの家庭菜園禁止法が導入されて、

個人が自家栽培をするのは違法行為となる可能性が。

最終的には「国や企業が認可したものしか口にしてはいけない」ってことになるのかもね。

何をどんな想いで育み、食べるのか。

それは生きることであり、命そのもの。

だからTPPは農業だけじゃなく、ましてや経済活動の話でもない。

「生きる」という繊細で神秘的で奇跡的な尊い命の営みを、

企業や権力に任せるのか?

ということがTPPによって問われているんだと思います。

モンサントってなに?
って方はだいぶ前に書いた記事ですが参考までに
http://shonansp.cocolog-nifty.com/hekkoro/2011/06/gogo-7b43.html
http://shonansp.cocolog-nifty.com/hekkoro/2012/07/post-9609.html


Photo_2

自家採種のゴーヤちゃんもムクリと♪

‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

フェイスブック、へっころ谷のページができました~
http://www.facebook.com/hekkoro

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と子供たちの笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
Twitter
HP】 
【MAIL】
hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《
登録・解除
携帯《
登録
携帯《
解除
へっころ谷から南へ47歩の【元氣道場】もよろしくです
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2013年5月13日 (月)

【応援告知】ベラルーシ大使館 参事官講演会/憲法講演会&ピースパレード

週末、藤沢市内で行われるイベントを二つご案内しますね~♪

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

NPO法人「こども達に未来をin湘南」主催 
事故後26年 チェルノブイリ事故から学ぶ
「子どもたちをどのように守るか?~なぜ保養は必要なのか?」

『ベラルーシ大使館 参事官 セルギー・チェレンチェフ氏にお話を聞く』

1986年、あの原発事故が起きたチェルノブイリから12㎞の地点にベラルーシの国境はあります。
直後の被曝、その後の低線量被曝により、国民の健康状態は悪化、特にこどもへの影響は深刻なものでした。
そして1991年、独立したベラルーシは1993年から国家プログラムとして「年1回24日間こども達の保養疎開」に取り組み、その結果体内放射性物質の減少が報告されています。
さらに食品の測定・検査、メンタルプログラム等も定期的に行われているそうです。
NPO「こども達に未来をin湘南」は昨夏発足し、今年3月までに3回、4~5日の日程で、福島のこども達を保養のため、湘南に招待してきました。
「1年に1回、数日間の保養でどれだけの効果があるのか?具体的にどんなプログラムが必要なのか?長期的に継続していくにはどのような取り組みが必要なのか?」・・・多くの疑問・課題があります。ベラルーシの取り組みについてお話を伺い、私たちの活動の参考にさせていただきたいと思います。
多くの皆さまの講演会へのご参加をお願い致します。
そして私たち「こども達に未来をin湘南」の活動へもご協力いただけましたらうれしいかぎりです。

日時:2013年5月18日(土)13:30~15:00
場所:妙善寺 藤沢会館
(小田急線本町駅から徒歩8分・藤沢市民病院手前・駐車場あり)
主催:NPO法人「こども達に未来をin湘南」 (代表 羽田一郎)
協力:フォーラム21湘南/妙善寺/カトリック藤沢教会
問い合わせ:NPO法人「こども達に未来をin湘南」 
(〒251-003藤沢市片瀬4-1-16 ☎0466-55-2251 ☎090-4713-3419)

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

ふじさわ・九条の会8周年記念講演&コンサート・ピースパレード

○高田健さん講演「安倍政権の改憲戦略 私たちはどう立ち向かうか」
○ギターとシンガーによるデュオ「AMANA」のコンサート

●日時:5月19日(日)13:30~(開場13:00)
●講演:安倍政権の改憲戦略・私たちはどう立ち向かうか
●講師:高田健さん(九条の会事務局)
●場所:藤沢市民会館小ホール
●AMANAコンサート:井手正・教子のデュオ
●主催:ふじさわ・九条の会
●共催:地域九条の会
●連絡先:斎藤090-1265-0283

「止めよう戦争へのUターン」 | 藤沢 | タウンニュース
http://www.townnews.co.jp/0601/2013/05/10/187319.html


‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

フェイスブック、へっころ谷のページができました~
http://www.facebook.com/hekkoro

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と子供たちの笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
Twitter
HP】 
【MAIL】
hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《
登録・解除
携帯《
登録
携帯《
解除
へっころ谷から南へ47歩の【元氣道場】もよろしくです
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2013年5月 5日 (日)

5月のごんばちギャラりー

5月のごんばちギャラリーは着物を再生した、洋服、バック、アクセサリーなどすぐにでもほしくなるような、手作りの本当の一点物ばかりです。

Dsc_0130

見た目も充分楽しめますので是非お出かけ下さい。

Dsc_0131

筍の美味しい季節です。

筍料理もお出ししております。

合わせてご利用下されば嬉しいです。

Dsc_0132

‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

フェイスブック、へっころ谷のページができました~
http://www.facebook.com/hekkoro

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と子供たちの笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
Twitter
HP】 
【MAIL】
hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《
登録・解除
携帯《
登録
携帯《
解除
へっころ谷から南へ47歩の【元氣道場】もよろしくです
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

へっころ谷旬のメニューです♪

冷やし黒ごまたんたんほうとう』 も

Dsc_0159





『麻炭ヨーグルト』 も

Photo






始まりました~♪





Photo_3


2


3



5月病なんてぶっ飛ばしましょ




‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

フェイスブック、へっころ谷のページができました~
http://www.facebook.com/hekkoro

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と子供たちの笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
Twitter
HP】 
【MAIL】
hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《
登録・解除
携帯《
登録
携帯《
解除
へっころ谷から南へ47歩の【元氣道場】もよろしくです
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


2013年5月 3日 (金)

妄想レシピ「麻炭どぶろく」♪

みなさん、

麻炭豆乳ヨーグルト作ってますかー

楽しんでますかー

元氣に発酵、爆発報告相次いでいます

冷蔵庫でも発酵は止まらずに、

いつまでもシュワシュワと炭酸が出てきますね~麻炭使うと。

フタは緩めるか、タッパーで作りましょうね。

市販のヨーグルトだとこうはなりません。

あ、

市販の発酵食品の元種ってほとんどが遺伝子組み換え菌を使ってるそうな。

ヨーグルト菌、納豆菌、イースト菌・・・・・だけじゃなくって天然酵母もだって。

僕らの生命を根底で支えてくれている菌ちゃんをそんな風にイジクリまわしてたら必ずしっぺ返しが来ると思うんだけどな~

そんなことしなくたってどこにでも天然の乳酸菌や納豆菌はうようよしてるんだから、

その菌ちゃんたちと仲良くしていこうよ。

めっちゃ身近でいくらでも増えてくれるワクワク天然菌ちゃんたちを殺菌剤や防腐剤で殺して、

安全かどうか良く分からない市販のヨボヨボ遺伝子組み換え菌をお金出して買ってって・・・・・・・・

あほですね~僕らは

あ、

ちなみに市販のお味噌ってほとんどが殺菌済みです。

無菌状態。

だーから保存料なんて入ってるんですよ。

大手メーカーが大量生産・大量流通するときに発酵しちゃったり味が変わっちゃったりすると困るからそんなことになっちゃってる訳で、

どんなに上手にコマーシャルしようが、

どんなに美味しそうにパッケージしようが、



まーーーーーーーーーったく消費者の体のことなんて考えてませんので悪しからず。

さてさて、

想像なのですが、

元種なしでヨーグルトが出来ちゃうんだったら、

ひょっとして麻炭使えば色んな発酵食品が元種なしで作れちゃうんじゃないでしょうかね~

ということでちょっと妄想してみました。

【元種なしで作る麻炭どぶろく】


※醸造免許を持たずにお酒を作ることは酒税法によって禁止されています

  妄想だけで楽しみましょう

①お米3合を研いで麻炭小さじ1/2を加えて、2合の水加減(できれば天然水)で硬めに炊く

②炊き上がったお米を容器に入れて水1リットル(できれば天然水)を加える←この時点で大体40℃になっている。妄想では。

③麹200gをほぐして②の容器に入れ、麻炭小さじ1/2を加えてよ~く混ぜ合わせる

④軽くふたをして常温で一晩置く

⑤「おいしくなってね~」とかいいながら1日2回ほどかき混ぜる(寒い時期は常温、暖かい時期は冷蔵庫で)

⑥3・4日目ぐらいからアルコールが出てきます、妄想では。

1週間・10日と寝かせると辛口になっていきます、妄想では。

豆乳ヨーグルトと一緒でこのどぶろくも冷蔵庫内でぶくぶくが止まらない!妄想では。

※漉さずにそのまま飲んでもいいし、ザルなどで漉したらペットボトルなどで冷蔵庫に保管(フタは緩めに)←ビン不可!冷蔵庫内で爆発の危険性あり!妄想では。

※麹はこの時期ならわいわい市でも農家さんの手作りのものがGETもできますよ。

※お米はうるち米でももち米でも。もち米なら甘い仕上がりになります。
  僕は玄米を発芽させて仕込んだものも好み、妄想では。

※漉して残ったものが酒かす。粕漬けや甘酒、酒かす風呂にも使えます。

  麻炭入り酒粕なんて最高やん!妄想では。


ちなみに「」なんてググってしまうとひょっとしたらものすごくヒットしてしまうかもしれないから絶対やめましょう

それにもたくさん出ていますが、けっして購入してはいけません


ちなみに酒税法では1%以上のアルコールが発生すると酒税法違反となります。

なので万が一仕込んでもアルコールが発生しなければいいようですが、


もしもはずみで仕込んでしまった場合には、

簡単アルコール度数などでチェックしてアルコールが発生していた場合にはすぐに処分してください



処分の方法はそれぞれ考えてください



とにかくその容器をなるべく早く空っぽにしてください





そしてどうやったらアルコールが出なくなるか何度も仕込んで研究してください




Photo

画像はイメージです









VIVA 妄想







‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

フェイスブック、へっころ谷のページができました~
http://www.facebook.com/hekkoro

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と子供たちの笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
Twitter
HP】 
【MAIL】
hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《
登録・解除
携帯《
登録
携帯《
解除
へっころ谷から南へ47歩の【元氣道場】もよろしくです
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2013年5月 2日 (木)

復活☆清志郎ナイト!!から受け取ったメッセージ

過去も未来も「今」という一瞬にすべて詰め込んで、愛が大噴火した満月の夜。



脈々と流れ受け継がれる清志郎の魂。

Photo
あいちゃんが飾ってくれたポスターで最高の場

もうね、

すべての存在が愛しくてたまらない。



そんな最高の夜だったな。




Photo_3
オープニングを飾ってくれたタイガは渋く、「いいことばかりはありゃしない」



どんな時代を迎えようとイマジン、


全身で感じて動くこと。



Photo_4

風義の「キモチE!」最高だったな~



いくら頭のいい奴が悪知恵を働かせようとも、


愛は封印できないね。


馬鹿は止められないね。




Photo_6 

オープンマイクの時間はフリークたちが魂に熱く語りかける



みなさん、清志郎ナイトでどんなメッセージ受け取りましたか?




Photo_8
タコちゃんの意表をついた「愛を謳おう」めっちゃ良かった~☆



『メチャメチャ熱くて、メチャクチャ楽しかった。

僕は仕事では、自分達の人形劇を見て喜ぶ子供の姿を見るののが何よりの喜びなのだが、大人達がばかみたいに盛り上がっていて、それを見ている子供も楽しそうにしていたのが印象的だった。

本気で楽しむ大人の姿を子供に見せることも、大切なことなんだなあ。』 野見山大輔



Photo_9



『参加の方々の「キヨシローが好きだ~!」なエピソードを聞くと、

素晴らしいなぁ~(^^)と、しみじみ思いました。

サプライズもたくさんで、愛がこもってて、

アイちゃんの飾り付けも可愛くてセンスあって素敵~♪

えみちゃんは今日もぴょんぴょん弾んで可愛い~♪

りくちゃんも、可愛い~♪^^ 

みなさま、ありがとうございます♪』 たま


Photo_10

りくちゃんね



『伝説の清志郎ナイト復活☆☆☆

沢山の笑顔と熱気と感動と幸福感、清志郎さんへの愛がひとつになって感激!

最高過ぎて幸せで、へっころ谷ごと愛で爆発しそうなくらいだったー!

最高の夜を皆さんどうもありがとーう!!!

写真めちゃくちゃ興奮してる状態で撮ったので、きれいに撮れてないけど、雰囲気は味わってもらえると思います♪どうぞご自由にシェアして下さいね♪ http://www.facebook.com/media/set/?set=a.458590300882757.1073741856.100001953733445&type=1&l=d9cbdbf7ed』 絵美


Photo_11

絵美ちゃんの「清志郎ナイト復活希望!」の一言から始まったね~♪



『僕らは薄着で笑っちゃう~♪ 

皆で一晩中歌っていたかったね。

ほんとに最高の夜でした。

こんなに楽しいのは、清志郎のライブ以来だよ!

ありがとうへっころ谷の皆さん。

ありがとう参加してくださった皆さん。

ここには愛がいっぱいだ!!

皆が清志郎からもらったたくさんの愛を、世界中に撒き散らそうね。

Love&Peace!』 のぶ 
http://ameblo.jp/nobu-s/entry-11519614999.html



Photo_12
なぞの覆面バンド「ほうとうズ」?「ドブロックズ」?




2_2
誰だこいつは!?



『愛しあってるか~い(*^^*)

イェーイ

愛してまーす❤』 ぶん



Photo_15

勝手に始まるアンコール「空がまた暗くなる」(笑)


『飾らない
みんなの愛が爆発した夜でした!!!

肉体があってもなくとも、SOULはどこにでもする。

清志郎の歴史はこれかもどんどん続いて行き、未来がどんな風になるかは、僕ら次第。

それが確認できた夜。

みんなに感謝を込めて

忌野清志郎@kiyoshiro_bot
愛ってのは爆発してる状態だと思うのね。気取りとかを全部捨てて、法律とか制約とっぱらってね。 
https://twitter.com/kiyoshiro_bot/status/294763564856664064』 玲


Photo_17

阿部玲さんのダーリンミシン、テンション上がりまくり!!


『みんなの「むきだしの愛」いっぱいだったー*

「愛ってのは爆発してる状態だと思うのね」

「気取りとかを全部捨てて、法律とか制約とっぱらってね」

って。

清志郎の言葉とおり まさに愛が爆発してたー♪

来年が、もう楽しみ!

ありがとーう

愛と平和』 あい



Photo_16
装飾してくれたあいちゃん

Photo_2
こんなまでチケット用意してくれてみんな大喜び!



ん?

来年?

やるの?



やらないの?



すべてはALL RIGHT



導きのままに☆



Photo_18

この笑顔のままにね

Photo_19
作ったごはん

○手打ちほうとう 

○若鶏と野菜のマリネごはん 
○大豆ミートのから揚げ~ベジチーズ添え 
○根菜の南蛮漬け 
○はと麦と野菜のマリネ 
○ほうれん草の白和え 
○湘南野菜サラダ 
○うどんチップス(麻炭バージョン入り) 
○旬のフルーツ~麻炭豆乳ヨーグルト添え

+一花屋の絶品サンドウィッチも


Photo_21
一花屋のふえちゃん、GW突入直前の鎌倉からありがとう





おまけ







Photo_20 

警察来なくて良かったな~♪






‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

フェイスブック、へっころ谷のページができました~
http://www.facebook.com/hekkoro

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と子供たちの笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
Twitter
HP】 
【MAIL】
hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
【へっころメールニュース(メルマガ)】
登録・解除は以下のアドレスに空メールを送信
PC 《
登録・解除
携帯《
登録
携帯《
解除
へっころ谷から南へ47歩の【元氣道場】もよろしくです
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

へっころ谷&ごんばち

  • へっころ谷&ごんばち
    安心素材、すべて手作りのナチュラルフード;天然創作料理と手打ほうとう 元祖へっころ谷(創業30年) ごはん処・お休み処 へっつい庵ごんばち(築85年の古民家食堂)
2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ