宇宙物理学者・佐治晴夫博士の夢見るお話会@湘南
定員に達しましたので締め切りとさせていただきましたm(__)m
世界平和を夢見るえみちゃんが、
夢見るお話会を企画してくれました。
僕も今からわくわくが止まりません
記事の最後の動画もぜひご覧下さいね。
ではえみちゃんからの告知をどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
宇宙物理学者・佐治晴夫博士の
『☆星へのプレリュード☆』
~ボイジャー1号が宇宙へ旅立った日からちょうど36年目の秋、新月の夜に〜
★日時 2013年9月5日(木)
★オープン 17時
★お話会スタート 19時
(お食事オーダーは17時〜)
★場所:元祖・へっころ谷
~安心素材、すべて手作りのナチュラルフード~ 天然創作料理と手打ほうとう屋
http://hekkoro.com/
藤沢市亀井野3-30-1
(小田急線・六会日大前駅から徒歩10分くらい)
★参加費:1000円+(中学生以下無料)+飲食代各自(ワンオーダーお願いします)
★定員:35名
★お申し込み・お問い合わせ
へっころ谷
hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp (☆を@にしてください)
【件名】佐治晴夫先生お話し会
【本文】お名前と人数を明記してください
お電話でもOKです⇒0466-82-1702
1977年9月5日、NASAが打ち上げた太陽系・外惑星探査機、ボイジャー1号が旅立ってから、36年。
地球からのメッセージが込められたゴールデン・レコードを抱きながら、今も宇宙空間の中、果てしない航海を続けています。
そのボイジャー計画に携わり、バッハのプレリュードを搭載することの提案、E.T.(地球外知的生命体)探査計画では、E.T.との交信手段として音楽を使うことの提案などでも、広く世界に知られている、宇宙物理学者・佐治晴夫先生に、お話いただけることになりました♪
宇宙、物理、科学、というと、なんだか難しいイメージがあるかもしれませんが、詩人のような美しく優しい言葉で、大人にも子どもにも分かりやすく、宇宙の不思議や、自然、命、人、心、音楽、時間、平和についてetc…幅広くお話して下さいます。
現代社会に生きる私たちは、日々の様々な問題に追われ、近視眼的になってしまいがちですが、ときには、宇宙の視座から、改めてものごとをみることで、視野が広がり、新たな発見や希望が生まれてくるんじゃないかなと思います☆
そして「へっころ谷」の心と身体がほわっと喜ぶ、愛情いっぱいの美味しいお食事をいただき、新月に祈り、想像力の羽根を宇宙いっぱいに広げていく…そんな素敵な時間を過ごしていただけたら嬉しいです☆
皆様のお越しを心よりお待ちしております♪
☆佐治晴夫先生のプロフィール☆
1935年、東京生まれ。理学博士。
東京大学物性研究所、NASA客員研究官、玉川大学教授などを経て、2004年より2013年まで鈴鹿短期大学学長。その後、鈴鹿短期大学名誉教授、鈴鹿短期大学名誉学長就任。
ウイーン大学・理論物理学研究所、ケンブリッジ大学などで、宇宙の創生に関する研究に従事。
量子論的無の「ゆらぎ」からの宇宙創生の理論で世界的に知られる。
ゆらぎの応用として世界初の「六時間録画VTR用」ヘッドや、「f分の1ゆらぎ扇風機」に代表される家電製品の開発に応用するというユニークな業績でも知られる。
現在は、宇宙研究の成果を平和教育の一環として位置づけ、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の宇宙連詩編纂委員会委員長を務めるかたわら、昼間の星の観望や、サイエンス・ポエム、パイプオルガンやピアノ演奏などを交えて全国の学校への特別授業行脚をつづけながら、一般市民向けに「癒しとしての宇宙講義(コスモスセラピュティックレクチュア)」をしている。
代表的著書として、「からだは星からできている」「14歳のための時間論」(春秋社)、「宇宙の不思議」(PHP研究所)、「わかることはかわること」(養老孟司さんとの対談本)(河出書房新社)「夢みる科学」、「おそらにはてはあるの」(玉川大学出版)、「星へのプレリュード」(黙出版)「二十世紀の忘れもの」(松岡正剛さんとの対談本)(雲母社)、「女性を宇宙は最初につくった」(春秋社)「THE ANSWERS すべての答えは宇宙にある!」(マガジンハウス)、「堤未果と考える 人はなぜ、過ちを繰り返すのか?」
(堤 未果さんとの対談本)(清流出版)など多数。
現在、毎日新聞・東海版に、二週間に一回「佐治博士のへぇ〜!そうなんだ?!」連載中。
http://mainichi.jp/area/chubu/sajihakase/
佐治晴夫先生がご出演された番組
「THINK~星の王子さまと考える、目に見えない大切なもの」
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
フェイスブック、へっころ谷のページができました~
http://www.facebook.com/hekkoro
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
平和な世界と子供たちの笑顔のために★
No Nukes
One Love
Organic Peace
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
『元祖へっころ谷』
〒252-0813 藤沢市亀井野3-30-1
TEL&FAX 0466-82-1702
【Twitter】http://twitter.com/#!/hekkorodani
【HP】http://hekkoro.com/
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
『へっつい庵ごんばち』
〒252-0824 藤沢市打戻2982
TEL&FAX 0466-48-0055
【HP】http://hekkoro.com/
『元氣道場』
温熱療法のリラクゼーション 身体を温めて癒す「炭温石マッサージ」
へっころ谷から南へ47歩です♪
http://genkidojo.com/pc/
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
« 【応援告知】9/6「本気で憲法を考えよう」@藤沢 | トップページ | 9月のごんばちギャラリー「山田圭子布絵展」です♪ »
「おいしい・ここちよい」カテゴリの記事
- ネーミングが・・・(2019.08.04)
- 新春お年玉プレゼント♪(2019.01.01)
- *菌が信念*☆ 発幸 NEW YEAR PARTY 2019 ☆(2018.12.24)
- ★年越し・年明け幸波動手打ち麻炭麺の発送・店頭お渡しいたします★(2018.12.14)
- 変態は変態を呼ぶのか?(2018.10.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント