『千年の一滴 だし しょうゆ』@へっころ谷 発酵ご飯付き上映会
昨年の春この映画を観てFBにこんな投稿してたくらい
↓
ずっとやりたかった映画を、
なんと!
醸せ師のNatsuko Ozawaちゃん達が、
へっころ谷で企画してくれました(^O^)/
メッセージも映像も素晴らしく響いてくる最酵の作品です‼️
寺田本家も登場(^_^)
1部は満席ですが、2部はまだ余裕がありますよ◎
お申し込みはコクチーズよりどうぞー(^O^)/
以下、転載です
フランス料理の主人公はシェフ。
しかし和食は・・・日本列島そのものが料理人だ。
予告編はこちら
和食の基本 だしとしょうゆ
日本が誇る発酵食品を作る 麹菌
ずっと古くから日本人の生活を支えてきた馴染み深いものなのに、意外に出汁をきちんととったことがなかったり、醤油の作り方や麹菌について知らなかったりしませんか。
この映画はそれらを知るにはもちろん、日本の自然や職人、代々絶やすことなく伝統を守ってきた先代たち、微生物etc...
日本人なら知っておきたいことがたくさん詰まった映画です!
粉末のだしや添加物の入った調味料がどこでも買えてしまう今だからこそ、全ての日本人必見の日本人の自然と食のドキュメンタリー
日本人であることを誇りに思える、目に見えないもの、風や空気や微生物にも感謝、感動します!
上映後は調味料の選び方へっころ谷のおいしい発酵ご飯!映画を見た後に、学んで味わって参加者同士で楽しく交流しましょう。(WS内容は予告なく変更になる場合もございます)
スケジュール 2部上映
日 3/6(日)
1部
9:30 開場
10:00 上映開始
11:45 終了(100分上映)
11:45-12:15 調味料の選び方WS(仮)お醤油の試飲など
12:30-13:30 へっころ谷特製ランチ +別途飲み物各自払い
2部
14:00 開場
14:30 上映開始
16:15 終了(100分)
16:15-16:45 調味料の選び方WS(仮)お醤油の試飲など
17:00 懇親会 +別途飲み物各自払い
19:00 終了
定員 各35名
参加費 一部3500円
二部4000円
(事前振込制)
お席必要な小学生以下のお子様
上映代1,000円+ご飯代年齢×100円
こくちーずプロより届くメールにゆうちょの振込口座をご案内しています。振込をもって申し込み完了とさせていただきます。
*赤ちゃん連れの方はスペースの関係で事前にご連絡ください。
託児は設けておりません。
会場 へっころ谷
神奈川県藤沢市亀井野3-30-1
前日5日には東京中野のひらやにて上映会をします!
主催
小沢菜津子 齋藤やよい 小野充映 清水菜美
写真(C)プロダクション・エイシア/NHK
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
フェイスブック「いいね!」でいいことあるかも~
http://www.facebook.com/hekkoro
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
平和な世界と子供たちの笑顔のために★
No Nukes
One Love
Organic Peace
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
『元祖へっころ谷』
OPEN11:30~22:30(LO21:30) 準備休憩時間
↓↓↓↓↓↓
平日 14:30~17:00(7・8月は14:30~17:30)
土日祝 15:30~17:00
定休日 毎週火曜日
〒252-0813 藤沢市亀井野3-30-1
TEL&FAX 0466-82-1702
【Twitter】http://twitter.com/#!/hekkorodani
【HP】http://hekkoro.com/
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
姉妹店『へっつい庵ごんばち』
〒252-0824 藤沢市打戻2982
TEL&FAX 0466-48-0055
【HP】http://hekkoro.com/
『元氣道場』
温熱療法のリラクゼーション 身体を温めて癒す「炭温石マッサージ」
へっころ谷から南へ47歩です♪
http://genkidojo.com/pc/
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
最近のコメント