« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

2017年9月

2017年9月27日 (水)

(9/25~)今週のランチです♪

先日スタッフゆかりちゃんの息子ちんがへっころご飯を食べて
 
それまで固かった💩が正常に戻ったそうな
 
彼曰く

「すげーなへっころ…」
 
(笑)


さて、

今週のランチの主菜は
 
 
『マコモダケと旬菜の精進揚げ』です
 
「マコモダケ」?
 
ご存じない方のために…
 
 
へっころスタッフは冗談言い合ったり

冗談みたいな過去を持っていたり

冗談みたいな生き方をしてきたり
 
 
そんなみんなの中にいるとたまに思っちゃうんですよね~
 
 
「マトモナノオレダケ」?
 
 
この略称が
 
 
「マコモダケ」
 
という一説もありますが、
 
 
本来は稲科の植物で繁殖力が半端なく、
 
根っこで増えていくので相当な管理が必要。


Lm3704_r_2
 
 
こんなにも延びちゃうの。
 
それだけ生命力に満ちているってことだね~
 
 
栄養価も高く、特筆すべきは「食物繊維」。
 
食物繊維といえば、腸内環境改善に有効。
 
そしてカリウムも多く含まれているので、
 
酵素の働きを助けてくれます。
 
 
つま~~り、
 
ゆかりちゃんの息子ちんみたいな方にもぴったりというわけですな。
 
 
旬は短くてスーパーなどではなかなか出回らないんだけど、
 
このマコモちゃんは元スタッフのちょきんが送ってくれたもの。
 

22052693_1480204255392303_1143468_2

 
マコモです
 
 
ちょきんは現在茨城の水口農園さんに住み込み、有機農業を学んでいます。


22052913_1480203712059024_9561661_2
 
 
 
ちょきんです


22093794_1480203715392357_123786590

 
ちょきんです


22052733_1480203722059023_726740561

 
ちょきんです



22093592_1480203718725690_395361140

 
ちょきんですww
 
 
けんちゃんファームのお野菜も一緒にすだち塩で召し上がって下さいね~


その他のお得なランチセットはこちらをご覧下さいませ


‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

『元祖へっころ谷』
OPEN11:30~22:30(LO21:30)
準備休憩時間
↓↓↓↓↓↓
平日 14:30~17:00(7・8月は14:30~17:30)
土日祝 15:30~17:00
定休日 毎週火曜日
〒252-0813 藤沢市亀井野3-30-1
TEL&FAX 0466-82-1702
【Twitter】http://twitter.com/#!/hekkorodani
【HP】http://hekkoro.com/ 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)

姉妹店『へっつい庵ごんばち』
〒252-0824 藤沢市打戻2982
TEL&FAX 0466-48-0055
リニューアルしました【HP】http://hekkoro.com/

『元氣道場』
温熱療法のリラクゼーション 身体を温めて癒す「炭温石マッサージ」
へっころ谷から南へ47歩です♪
http://genkidojo.com/pc/


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2017年9月21日 (木)

(9/20~)今週のランチです♪

日曜日から月曜日にかけての台風、
みなさま被害などありませんでしたか?
このあたり、雨はそれほどでもなかったんですが、
かなり風が強くて、何にも対策をしていなかった畑が心配になり、
翌日すぐにチェックに行ってびっくり!
ナスとピーマンと唐辛子がこんな感じになってました
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
台風シーズン到来です。
みなさま氣をつけてお過ごし下さいね。
さて、今週のランチの主菜は


21850617_1474728135939915_1230696_5


『豆腐ハンバーグ』です
茅ヶ崎・大豆屋さんのお豆腐は、時間がたっても全く水分が出てこないくらい本当にしっかりとした濃い作りなので、こんなお料理にも向いてるんですね~
もちろんお味も◎なので、具材は野菜のみ、味付けもシンプルにお塩のみ。
自家製のトマトソースにベジチーズを絡めてどうぞ

その他のお得なランチセットはこちらをご覧下さいませ


‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

『元祖へっころ谷』
OPEN11:30~22:30(LO21:30)
準備休憩時間
↓↓↓↓↓↓
平日 14:30~17:00(7・8月は14:30~17:30)
土日祝 15:30~17:00
定休日 毎週火曜日
〒252-0813 藤沢市亀井野3-30-1
TEL&FAX 0466-82-1702
【Twitter】http://twitter.com/#!/hekkorodani
【HP】http://hekkoro.com/ 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)

姉妹店『へっつい庵ごんばち』
〒252-0824 藤沢市打戻2982
TEL&FAX 0466-48-0055
リニューアルしました【HP】http://hekkoro.com/

『元氣道場』
温熱療法のリラクゼーション 身体を温めて癒す「炭温石マッサージ」
へっころ谷から南へ47歩です♪
http://genkidojo.com/pc/


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2017年9月17日 (日)

【どぶろっくフェスvol.6】

「どぶろく」+「ROCK」+「発酵フード」
と聞いて湧く湧くしちゃったそこのあなた
High!そこのあなたです☆
あなたのために今年も開催

人々を歓びに導く菌達が溢れかえり、
細胞に深く響き渡る音楽で体を揺らす。
その場はまさにフリーエネルギー空間
体感せずにはいられない、
一年に一度きりのどぶろっくフェス

日時:10/26 木(どぶろくの日)18:30 OPEN / 19:00 START
場所:へっころ谷
出宴:光風/☆マーレーズ☆
出店:ぽんぽこ家/みんな大好きなあの酒蔵from千葉
どぶコン!
自慢のmyどぶろくを4合瓶で「当日の19:30までに」持ち寄ってください
※3年連続覇者「ぽんぽこ家」には今年は特別審査員となってもらうのでコンテストには出ません!
なので今年はあなたにも大きな大きなチャンスが!チャンピオンには豪華賞品が
参加費
前日正午までの予約で3000宴/当日は3300縁
※liveチャージ・ウェルカムどぶろく一杯・発酵フードバイキング込み
※myどぶろく持参の方は500宴off♪
※未成年の方は年齢×100宴(ウェルカムどぶろくはなし)
要予約(先着50名)
☆お名前
☆参加人数
☆myどぶろくを持参 する/しない(予定でOKです)
上記を
・直接来店
・TEL 0466-82-1702
・メール hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
のいずれかでご連絡ください
【出宴・出店者プロフィール】
光風

15

ロックステディ、レゲエ、ブルース、ソウル、ファンクなど、あらゆるルーツミュージックを根ざし奏でる雑草ルーズ・グルーヴ。
悪しき権力、腐敗政治など現代社会を取り巻く闇に立ち向かい、歌を通して痛烈なメッセージを投げかける正真正銘のレベルミュージック。
☆マーレーズ☆

21754158_1982586441987664_160945006

男女2人による、ツインボーカル、ジャパニーズアコースティックレゲエユニット。
みんなで歌って踊れるレゲエやスカをテーマに、弾き語りスタイルからキャリアをスタート。
POSITIVEなメッセージと明るい歌声が話題を呼び、レゲエシーンのみならず、老若男女問わず幅広い層にも受け入れられ、2人アコースティックスタイルから、バンドスタイルではモッシュ、大合唱を呼ぶ。
日の出る国は新しいASAを迎える。マーニン!!
 
ぽんぽこ家

Ponpocoya


どぶろっくフェス3年連続覇者の手造りどぶろく屋、
麻炭、無農薬自然農法のお米、東伊豆の湧き水を使用し、薪で丁寧に直火炊きして仕込んだ酒は全細胞が喜び踊る奇跡の味。
絶好腸保証付き。大自然の恵みの生きたお酒を是非お試しあれ。

みんな大好きなあの酒蔵from千葉

は~い、お楽しみに♪

会場アクセス
神奈川県藤沢市亀井野3-30-1
0466-82-1702
小田急江ノ島線「六会日大前駅」東口から徒歩10分
※駐車場はありますが限りがありますので満車の際の責任は負いかねます

‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

『元祖へっころ谷』
OPEN11:30~22:30(LO21:30)
準備休憩時間
↓↓↓↓↓↓
平日 14:30~17:00(7・8月は14:30~17:30)
土日祝 15:30~17:00
定休日 毎週火曜日
〒252-0813 藤沢市亀井野3-30-1
TEL&FAX 0466-82-1702
【Twitter】http://twitter.com/#!/hekkorodani
【HP】http://hekkoro.com/ 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)

姉妹店『へっつい庵ごんばち』
〒252-0824 藤沢市打戻2982
TEL&FAX 0466-48-0055
リニューアルしました【HP】http://hekkoro.com/

『元氣道場』
温熱療法のリラクゼーション 身体を温めて癒す「炭温石マッサージ」
へっころ谷から南へ47歩です♪
http://genkidojo.com/pc/


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2017年9月13日 (水)

(9/13~)今週のランチです♪

昨日は定休日、

雨降りだったので野良仕事はお休み、

出先のリサイクルショップでとってもかわいいイス達を6脚も見つけたので迷わず購入、

そのままお店に運び入れて並べ終わったとたんに電話が鳴り、

60名様のご宴会ご予約いただきました・・・

LIVEや主催イベント以外でそんな人数は受けたことないんですが、

立食になっても構わないということでしたので承りました・・・



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!




定休日に電話を取ることなんて普通は考えられないし、

電話取らなければ、流れちゃってもおかしくない話・・・

その間わずか10分ほどでへっころの記録更新・・・



これはきっと御利益があって運氣の上がるイス達に間違いない



21729254_1468538033225592_9724890_2


ということでこのイスに座ってブログを書いている今日この頃です


ご商売やられている方はぜひお試しくださいね(^.^)




お席のご案内・ご予約はこちらからどうぞ


~~~~~~~~~~~~~




さて今週のランチの主菜は

21741620_1468437833235612_201308438

『おからコロッケ~新生姜ソース~』です

高タンパク低カロリーで食物繊維豊富、ダイエットや腸内環境改善にも有効なおからですが、

煮物以外の食べ方をあまり知らない、という方も多いんじゃないでしょうか。

茅ヶ崎・大豆屋さんのおからをふっくらと揚げてさわやかな新生姜の風味をプラス


生姜じゃなくソースやケチャップならお子様ももりもり食べてくれますよ

ぜひお試し下さいね(^.^)

その他のお得な平日ランチメニューは

こちらをご覧下さいませ

‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

『元祖へっころ谷』
OPEN11:30~22:30(LO21:30)
準備休憩時間
↓↓↓↓↓↓
平日 14:30~17:00(7・8月は14:30~17:30)
土日祝 15:30~17:00
定休日 毎週火曜日
〒252-0813 藤沢市亀井野3-30-1
TEL&FAX 0466-82-1702
【Twitter】http://twitter.com/#!/hekkorodani
【HP】http://hekkoro.com/ 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)

姉妹店『へっつい庵ごんばち』
〒252-0824 藤沢市打戻2982
TEL&FAX 0466-48-0055
リニューアルしました【HP】http://hekkoro.com/

『元氣道場』
温熱療法のリラクゼーション 身体を温めて癒す「炭温石マッサージ」
へっころ谷から南へ47歩です♪
http://genkidojo.com/pc/


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2017年9月 9日 (土)

万能酵母液講習会セカンドステージ「病には?」編&大量発酵WS+整体講座

お申し込みはこくちーずからお願いいたします
http://kokucheese.com/event/index/486390/

万能酵母液のレシピが新しくなりました。

細菌…いや、最近、これまでのレシピに物足りなさを感じ始めている方、多いんじゃないでしょうか?

さて、な〜んでだ?(笑)

8月の講習会では

「へー!そんなことになってるんだ!?」

「えっ?これからどんな世界になっていくの?」

目から鱗のミクロ(菌)とマクロ(宇宙)の話満載でした!!

今回のテーマは「病には?」

心身共に健康っ!って言い切れる人って、現代のこの国においては本当にごくわずかではないでしょうか?
みんな何かしらの不調(病)があったりしますよね。
そんな病に対して、NEWレシピの万能酵母液や納豆菌水はどんな働きをするのでしょうか?
もちろんNEWレシピもこの日公開されます。

新規受講の方にはその場で材料を無料配布します。

そしてその場で丁寧な説明を聞きながら調合していくので、手ぶらで来ても翌日から新たな万能酵母液生活をスタートすることができます。

そして第二部は受講生限定の大量発酵WS&整体講座、テーマは「内臓編」。

酵母液と納豆菌水を活用することは生活のベースですが、『健康』という舞台に立つためのきっかけ作りを整体師である堂園さんから興味深く学べて、同時進行で行う大量発酵した酵母液の原液は参加者みなさんでシェアしてお持ち帰りできます^_^

講習会とセットで受講されるとより深く落とし込めます。

そして新規、再受講に関わらず、納豆菌水も無料でお渡ししますよ。

自家栽培の無農薬・無肥料・固定種大豆&稲わらで醸した納豆菌です^_^

この日に参加できない方は通常営業の時にお氣軽に納豆菌水催促してください。

会員証を見せてもらえたらいつでも無料でお渡しいたします♪

また、酵母液作りに必須のさらさら黒糖・海の塩も常時店頭販売しています。

無農薬の古米玄米入手にお困りの方もご相談ください(とっておきのがあります♪コソッ)。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【開催日時】

2017年10月24日(火)

〈第一部〉

万能酵母液講習会☆セカンドステージ「病には?」編

10 : 00〜受付
10:30〜 13:00 講習会
13:00~14:00 食事

会員証をお持ちの方 受講料+食事代 2000縁
会員証をお持ちでない方 受講料+食事代 6000縁

※いずれも万能酵母液入り手打ちほうとう&酵素玄米おむすび&納豆菌水付き

お申し込みはこちら
http://kokucheese.com/event/index/486390/

〈第二部〉

大量発酵WS&整体講座(元氣道場にて)

会員証をお持ちの受講生限定の特別講座です

14:30〜受付
15:00~17:30

・大量発酵ワークショップ

・整体講座 テーマ【 内臓編 】

さまざまな内臓の様子は、身体の表面や形に相関性を持って現れ、一つの肉体として連動しながら活動しています。内臓に繋がっている筋肉や関節を動かすことで変化をもたらせます

受講料+会場費 3,500縁

お申し込みはこちら
http://kokucheese.com/event/index/486390/

【会員証について】

今回の講習会を受講頂きました方へは会員証が発行されます。
これまで講習会に参加したことのある方も、2017年7月15日以降のセカンドステージ受講経験の無い方は初受講扱いとなります。
※会員証をお持ちの方は当日必ず持参してください

【会場(主催者)】

元祖へっころ谷(古屋ケンゴ)
http://hekkoro.com/

元氣道場(古屋元氣)
http://www.genkidojo.com/
へっころ谷から歩いて47歩です♪

●会場アクセス
神奈川県藤沢市亀井野3-30-1
0466-82-1702
小田急江ノ島線「六会日大前駅」東口から徒歩10分
※駐車場はありますが限りがありますので満車の際の責任は一切負いかねます。
 元氣な方は公共交通や徒歩、自転車、スキップ、テレポテーションなどでお越しくださいませ☆

【定員】

各回 36名様限定

【受講料について】

受講料は当日お釣り銭の無いようにご用意いただけると幸いです

【お子様連れ】

お母さん(あるいはお父さん)のお膝に座っていられる子は参加OKです!
平日開催で申し訳ないですが、できればお子さんに氣を取られずにお母さんがじっくりと聞ける環境を作り出して(←ここ重要!)、ぜひご参加ください♪

【講師】

堂園 仁さん
do.hand.made.japan@gmail.com

一般社団法人

万能酵母液作り方講習会・結協会

http://www.bannoukouboeki.com/

【お申し込み】
こくちーずでのみ受け付けています
インターネットが苦手なお知り合いがいましたら代理でもOKです◎
http://kokucheese.com/event/index/486390/

【キャンセルポリシー】

食事・納豆菌水・会員証の用意をする関係上、キャンセルは3日前(10/21)までとさせていただきます。
2日前(10/22)のキャンセルは講習会代の5000縁、
前日と当日のキャンセルは講習会+食事代の6000縁を申し受けますのでご了承下さい

以下、堂園さんからのメッセージです☆

~~~~~~~~~~~~~~~~

<<再受講をされる皆さまへ >>

万能酵母液のある生活♡いかがお過ごしですか?

今回、2017年7月より少しだけスタイルを変え、新たに再スタートをすることとなりました。

あちこちで『発酵ブーム』という文字を目にするようになりました。が。

本当に伝え、残していきたい『発酵のこと・菌のこと』はブームではなく、おばあちゃんたちの知恵と愛情の塊として編み出された素晴らしい日本の文化。

いつしか消えてしまう前に…

現代の私達の生活の一部として

また復活し

共に成長し

本来あるべき姿を早く取り戻すためにはどうしたらよいのか? 

(心も身体も病で苦しむ人が増え続けないためには?)を更に重視していきたいと思います。

今まで微生物(菌)の中でも不死と言われる

強い彼らと出会って見守ってきました。

2016年秋ごろから少し様子が変わり始め、

冬にはその進化が顕著になり、

いよいよ次のステージに飛躍する時期

『第2の新しいレシピ』

を公開する時が来たようです。

⭐︎7月15日以降の講習会では、受講していただいた皆様に「会員証」を発行させていただく運びとなりました。

※会員証の発行は、7月15日以降の講習会を受講された方のみとなります。

これまで長い間、再受講されていた方も改めてもう一度新たに受講していただくこととなります。

菌のことを理解し、見極めの出来る最強のインストラクターのもと、楽しく菌と触れ合うワークショップやシェア会等を各地で開催していく予定です。

会員特典も準備してありますので、ご理解とご了承の程宜しくお願い致します。

-----------------------------

★会員証をお持ちの方の特典★

①2回目以降の講習会は

特別価格で再受講

②万能酵母液・協会

認定インストラクター開催の

各種ワークショップへの参加料金割引きや特典がございます。

‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

『元祖へっころ谷』
OPEN11:30~22:30(LO21:30)
準備休憩時間
↓↓↓↓↓↓
平日 14:30~17:00(7・8月は14:30~17:30)
土日祝 15:30~17:00
定休日 毎週火曜日
〒252-0813 藤沢市亀井野3-30-1
TEL&FAX 0466-82-1702
【Twitter】http://twitter.com/#!/hekkorodani
【HP】http://hekkoro.com/ 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)

姉妹店『へっつい庵ごんばち』
〒252-0824 藤沢市打戻2982
TEL&FAX 0466-48-0055
リニューアルしました【HP】http://hekkoro.com/

『元氣道場』
温熱療法のリラクゼーション 身体を温めて癒す「炭温石マッサージ」
へっころ谷から南へ47歩です♪
http://genkidojo.com/pc/


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆



2017年9月 4日 (月)

(9/4~)今週のランチです♪

5月に不耕起無肥料で蒔いて、


草に負けないようにだけ氣をつけて、



あとはほったらかしておいただけなんですが・・・


21361031_1461329903946405_2063996_2

↑6月上旬の様子(奥は菊芋が育ってます)





21325643_1461303783949017_6924753_2


採れました



ひょうたん?



惜しい




南アメリカ原産の「バターナッツかぼちゃ」



ねっとりとして甘みがあるのでポタージュなどに使われることが多いんだけど、



今週のランチの主菜はこんな食べ方のご提案



21396799_1461303787282350_529908467



「バターナッツかぼちゃの高きびミートソース」



蒸したバターナッツに根菜やハーブと一緒に炊き込んだ高きびのソースをとろりとかけてヽ(´▽`)/



畑も徐々に夏から秋にシフトチェンジ。

ランチも秋野菜や雑穀が登場してくる季節です



‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

『元祖へっころ谷』
OPEN11:30~22:30(LO21:30)
準備休憩時間
↓↓↓↓↓↓
平日 14:30~17:00(7・8月は14:30~17:30)
土日祝 15:30~17:00
定休日 毎週火曜日
〒252-0813 藤沢市亀井野3-30-1
TEL&FAX 0466-82-1702
【Twitter】http://twitter.com/#!/hekkorodani
【HP】http://hekkoro.com/ 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)

姉妹店『へっつい庵ごんばち』
〒252-0824 藤沢市打戻2982
TEL&FAX 0466-48-0055
リニューアルしました【HP】http://hekkoro.com/

『元氣道場』
温熱療法のリラクゼーション 身体を温めて癒す「炭温石マッサージ」
へっころ谷から南へ47歩です♪
http://genkidojo.com/pc/


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆




« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

へっころ谷&ごんばち

  • へっころ谷&ごんばち
    安心素材、すべて手作りのナチュラルフード;天然創作料理と手打ほうとう 元祖へっころ谷(創業30年) ごはん処・お休み処 へっつい庵ごんばち(築85年の古民家食堂)
2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ