ほうとう付き【万能酵母液講習会「特別編」&大量発酵WS・整体講座】
【お申し込み】
こくちーずでのみ受け付けています
新規受講生用→http://kokucheese.com/event/index/510318/
再受講生用→http://kokucheese.com/event/index/510317/
~~~~~~~~~~~~~
こんにちは!
万能酵母液公認インストラクター、へっころ谷の古屋ケンゴです。
セカンドステージの講習会をまだ受けたことのない方に朗報です!!
万能酵母液がセカンドステージ(NEWレシピ)となって8ヶ月となりました。
「今までのレシピと何が違うの?」
「今までのレシピだと何がだめなの?」
「今までの黒糖だとなんで作れないの?」
「セカンドステージの酵母液はどう使うの?」
「セカンドステージの酵母液を使うとどうなるの?」
以前の受講生からこんな声をたくさん聞くようになりました。
そこで今回の講習会は講師の堂園さんに特別にお願いしました。
他では聞けない、やらない「特別編」、
「セカンドステージの万能酵母液とは?」です!
以前のレシピの酵母液であまり効果を感じられなくなった方や、
セカンドステージの受講を逃してしまっている方、
受講はしたけどいまいち基礎が分かっていないという方
セカンドステージの酵母液の理解をさらに深めたい方など、
今回の「特別編」ですべてフォローできます◎
新月、春土用入り前日のタイミング、
これを機会にまたこの春から楽しい菌活ライフを始めましょう!!
万能酵母液入り手打ちほうとう&酵素玄米おむすびランチもお楽しみに♪
ランチと一緒に
堂園さんもおすすめの
寺田本家「発芽玄米酒・むすひ」や
へっころ谷オリジナル「発幸パフェ」で
さらに発幸しちゃうのもありです(笑)
~~~~~~~~~~~~~~
第二部は受講生限定の大量発酵WS&整体講座です。
(詳細は下記)
~~~~~~~~~~~~~~
そして新規、再受講に関わらず、納豆菌水も無料でお渡しします。
自家栽培の無農薬・無肥料・固定種大豆&稲わらで醸した納豆菌です^_^
この日に参加できない方は通常営業の時にお氣軽に催促してください。
会員証を見せてもらえたらいつでも無料でお渡しいたします♪
またプレミアムさらさら黒糖・海の塩も常時店頭販売しています。
無農薬の古米玄米入手にお困りの方もご相談ください(とっておきのがあります♪コソッ)。
~~~~~~~~~~~~~
【開催日時】
2018年4月16日(月)
〈第一部〉
万能酵母液講習会☆セカンドステージ
特別テーマ「セカンドステージの万能酵母液とは?」編
10:00~ 受付
10:30~13:00 講習会
13:00~14:00 食事 (お食事の時間がない方は後日使えるお食事券をお渡しします)
●受講料+食事代●
会員証をお持ちの方 2200縁
会員証をお持ちでない方 6200縁
※いずれも万能酵母液入り手打ちほうとう&酵素玄米おむすび&納豆菌水付き
========
〈第二部〉
大量発酵WS&整体講座
会員証をお持ちの受講生限定の特別講座です
この日の第一部に参加される方にも受講資格があります
13:00~14:00 食事
(要予約:食事は一部と合わせて限定35名様に達した時点で締めきりとなります)
14:30~ 受付
15:00~17:30
・大量発酵ワークショップ
・整体講座 テーマ【スポーツ編 】
スポーツをすること全般に渡って整体という立場からアプローチします。
生きていることがトレーニングとはどういうことなのか?
長距離ランナーでもある講師の堂園さんの話と整体の技は説得力が違います。
●受講料+会場費●
3,500縁
●食事の方●
+1200縁
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【会員証について】
今回の講習会を受講頂きました方へは会員証が発行されます。
これまで講習会に参加したことのある方も、2017年7月15日以降のセカンドステージ受講経験の無い方は初受講扱いとなります。
※会員証をお持ちの方は当日必ず持参してください
【会場(主催者)】
元祖へっころ谷(古屋ケンゴ)
http://hekkoro.com/
元氣道場(古屋元氣)
http://www.genkidojo.com/
へっころ谷から歩いて47歩です♪
●会場アクセス
神奈川県藤沢市亀井野3-30-1
0466-82-1702
小田急江ノ島線「六会日大前駅」東口から徒歩10分
※駐車場はありますが限りがありますので満車の際の責任は一切負いかねます。
元氣な方は公共交通や徒歩、自転車、スキップ、テレポテーションなどでお越しくださいませ☆
【定員】
各回 35名様限定
【受講料について】
受講料は当日お釣り銭の無いようにご用意いただけると幸いです
【お子様連れ】
優先的にお座敷をご案内しますので氣兼ねなくご参加下さい
【講師】
堂園 仁さん
do.hand.made.japan@gmail.com
一般社団法人
万能酵母液作り方講習会・結協会
http://www.bannoukouboeki.com/
【お申し込み】
こくちーずでのみ受け付けています
新規受講生用→http://kokucheese.com/event/index/510318/
再受講生用→http://kokucheese.com/event/index/510317/
インターネットが苦手なお知り合いがいましたら代筆でもOKですので必ずこくちーずよりお申し込み下さい◎
【キャンセルポリシー】
食事・納豆菌水・会員証の用意をする関係上、キャンセルは3日前までとさせていただきます。
2日前のキャンセルは講習会代の5000縁、
前日と当日のキャンセルは講習会+食事代の6000縁を申し受けますのでご了承下さい。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
以下、堂園さんからのメッセージです☆
~~~~~~~~~~~~~~~~
<<再受講をされる皆さまへ >>
万能酵母液のある生活?いかがお過ごしですか?
今回、2017年7月より少しだけスタイルを変え、新たに再スタートをすることとなりました。
あちこちで『発酵ブーム』という文字を目にするようになりました。が。
本当に伝え、残していきたい『発酵のこと・菌のこと』はブームではなく、おばあちゃんたちの知恵と愛情の塊として編み出された素晴らしい日本の文化。
いつしか消えてしまう前に…
現代の私達の生活の一部として
また復活し
共に成長し
本来あるべき姿を早く取り戻すためにはどうしたらよいのか?
(心も身体も病で苦しむ人が増え続けないためには?)を更に重視していきたいと思います。
今まで微生物(菌)の中でも不死と言われる
強い彼らと出会って見守ってきました。
2016年秋ごろから少し様子が変わり始め、
冬にはその進化が顕著になり、
いよいよ次のステージに飛躍する時期
『第2の新しいレシピ』
を公開する時が来たようです。
7月15日以降の講習会では、受講していただいた皆様に「会員証」を発行させていただく運びとなりました。
※会員証の発行は、7月15日以降の講習会を受講された方のみとなります。
これまで長い間、再受講されていた方も改めてもう一度新たに受講していただくこととなります。
菌のことを理解し、見極めの出来る最強のインストラクターのもと、楽しく菌と触れ合うワークショップやシェア会等を各地で開催していく予定です。
会員特典も準備してありますので、ご理解とご了承の程宜しくお願い致します。
-----------------------------
★会員証をお持ちの方の特典★
①2回目以降の講習会は
特別価格で再受講
②万能酵母液・協会
認定インストラクター開催の
各種ワークショップへの参加料金割引きや特典がございます。
【お申し込み】
こくちーずでのみ受け付けています
新規受講生用→http://kokucheese.com/event/index/510318/
再受講生用→http://kokucheese.com/event/index/510317/
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
平和な世界と笑顔のために★
No Nukes
One Love
Organic Peace
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
『元祖へっころ谷』
OPEN11:30~22:30(LO21:30)
準備休憩時間
↓↓↓↓↓↓
平日 14:30~17:00(7・8月は14:30~17:30)
土日祝 15:30~17:00
定休日 毎週火曜日
〒252-0813 藤沢市亀井野3-30-1
TEL&FAX 0466-82-1702
【Facebook】https://www.facebook.com/hekkoro/
【インスタグラム】https://www.instagram.com/hekkorodani/
【HP】http://hekkoro.com/
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)
姉妹店『へっつい庵ごんばち』
〒252-0824 藤沢市打戻2982
TEL&FAX 0466-48-0055
【HP】http://hekkoro.com/
『元氣道場』
温熱療法のリラクゼーション 身体を温めて癒す「炭温石マッサージ」
へっころ谷から南へ47歩です♪
http://genkidojo.com/pc/
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
« たまに盗撮されているけんちゃん(笑) | トップページ | 思い出の味♪ »
「イベント」カテゴリの記事
- *元祖へっころ谷42周年* ☆ほうとう全種類食べ放題+LIVEパーティー☆(2020.02.05)
- 【どぶろっくフェス2019】(2019.09.13)
- 【手前納豆作りワークショップ】〜夏至音楽祭スペシャル〜(2019.06.09)
- The holy ground 新月Live(2019.04.12)
- 万能酵母液講習会「アトピー・花粉症・アレルギー編」と大量発酵ws&整体講座「スポーツ編」(2018.12.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント