« 2018年9月 | トップページ | 2018年12月 »

2018年10月

2018年10月18日 (木)

変態は変態を呼ぶのか?

ケンちゃんファームの大豆は15年位前から育てている津久井在来大豆

不作の年も豊作の年もありますが、

種採りを繰り返して命を繋いできました。

大豆の収穫期ってご存知ですか?

この辺りではおおよそ11月中旬~12月上旬。

からからになるまで天日で干して、

脱穀して、

選別して…

な~~んてことやってると、

新豆が使えるのは正月明けですね、毎年。

元々は味噌仕込みに使うための自給大豆なわけですが、

このところ春先から納豆ワークショップのご依頼が相次ぎ、

へっころでも出張でもあちこちで大豆を醸しております。

カウントするとおそらく20kgくらいの大豆が納豆になってます。

だって…

津久井在来の納豆…

美味しいんだもん

そして今度はお味噌仕込みの時期が始まり、

お味噌ワークショップのご依頼もちらほら…

な~~んてことやってると、

全然足りね~~~!!大豆!!!

な~~んて心の叫びをキャッチしてくれたのが、

瀬谷にある川口麹店の川口さん。

麹店ですがもちろんお味噌も作ります。

ええ、だいぶマニアックな麹とお味噌です。

僕のことをド変態と褒めてくれましたが

どっちがやねーーーん

て言うぐらい超ド級の変態麹屋さんなのです。

「大豆足りないなら紹介するよ~」

と、大豆の卸問屋さんを繋いでくれました。

で、やっぱり超ド級の…社長さんでした。

「納豆向きの旨みがある小粒の在来種を探してるんです」

(すでに結構限定されている)

「あ~~それなら〇〇と△△と□□だね!」

(即答)

「その中でお味噌にも向いている大豆が欲しいんですけど…」

(そんな都合のいい豆あるんかいな!!と自分でツッコミ入れながら…)

「あ~~じゃあ〇〇ね!!」

(即答)

ここから長~~い〇〇大豆の説明が始まる(笑)

「あ、この人に任せておけば安心だな」

と直感。

しかしもう一個超えなきゃいけないハードルがあるんですよ、へっころの場合は。

ベクレルフリー。

産地は茨城県結城市とのこと。

どうなんだろうこの辺りの線量高いんかいな?低いんかいな?

んで大豆はセシウム移行係数がけっこう高い作物なんだよね。

社長がえらいスピードで話し込んでいる隙間にどう切り込めばいいのか間を計っているうちに、

向こうから話し出してくれた(笑)

「検出下限値1bq未満で測定済みだよ(不検出)」

ほっ

というわけで様々な難関をクリアしてへっころにやってきた




44232110_162539894690350_6811336210


「茨城在来大豆」

早速納豆にしてみてびっくりポン

津久井在来に負けずの旨み、そして甘みのある納豆に仕上がりました

納豆菌も麹菌も大豆のたんぱく質をアミノ酸に分解、

とりわけ旨み成分の強いグルタミン酸に分解するので、

旨みの強い納豆ができる大豆ということは、

旨みの強いお味噌になる大豆ってことが容易に想像できます。

ということで、

今期の津久井在来大豆の収穫・選別が終わるまでの間、

この「茨城在来大豆」を活用させてもらい、

さらに店頭販売しちゃいます~



44269447_270872993563117_3848081321



もちろん煮豆でも旨い。

そして小粒なので浸水時間も茹で上がりも早くて楽ちんですよん。


この茨城在来大豆を使った

納豆ワークショップの詳細・お問い合わせはこちら

お味噌ワークショップの詳細・お問い合わせはこちら

からお気軽にどうぞ~


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

【お知らせ】

姉妹店「ごんばち」、2018年の6月末で店仕舞いとなりました

永い間のご愛顧ありがとうございました

‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

『元祖へっころ谷』
OPEN11:30~22:30(LO21:30)
準備休憩時間
↓↓↓↓↓↓
平日 14:30~17:00(7・8月は14:30~17:30)
土日祝 15:30~17:00
定休日 毎週火曜日
〒252-0813 藤沢市亀井野3-30-1
TEL&FAX 0466-82-1702
【Facebook】https://www.facebook.com/hekkoro/
【インスタグラム】https://www.instagram.com/hekkorodani/
【HP】http://hekkoro.com/ 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)

『元氣道場』
温熱療法のリラクゼーション 身体を温めて癒す「炭温石マッサージ」
へっころ谷から南へ47歩です♪
http://genkidojo.com/pc/

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2018年10月 5日 (金)

万能酵母液講習会「納豆菌水編」と大量発酵ws&整体講座

【お申し込み】
こくちーずプロでのみ受け付けています
新規受講生用
https://www.kokuchpro.com/event/9bec02ebd1a452e54d8b8ea97ebd62fd/
再受講生用
https://www.kokuchpro.com/event/8643403084b94201376019cff5b5d217/
~~~~~~~~~~~~~

こんにちは!
万能酵母液公認インストラクター、へっころ谷の古屋ケンゴです。

※万能酵母液とは・・・
玄米の胚芽に棲み着く玄米菌を発酵のチカラによって呼び起こした液体。
そのまま飲むほか、料理に、お風呂に、目薬に、スキンケアに、掃除に、洗濯に、植物に、空間清浄に・・・
この万能酵母液を生活の中に取り入れることで、家の中も、腸の中も、すっかり発幸しちゃいます♪

講座の中で目の前で発酵させる酵母液を持ち帰るので、
不明なことはその場で解消、
そして翌日から酵母液生活がスタートできます。

そして酵母液と併用することによって効果が高まりスピードUPしてくれるのが「納豆菌水」。

普段の講習会ではあまり多くは語られない納豆菌水ですが、
今回は特別に納豆菌水の秘密に迫るテーマでお届けします!

~~~~~~~~~~~~~~

第二部は受講生限定の大量発酵WS&整体講座です。
大量に発酵させればさせるほど早く美味しく強く発酵するのが「発酵の世界」。
この日にできあがった原液のお土産つきです。

【何で酵母液の講習会で整体講座するの?】

講師の堂園さんは元元は整体師。
20年のキャリアで20,000人以上の不調を改善させた熊本のゴットハンドです。
この整体講座では毎回参加者個人のお悩みに合わせたセルフケアの仕方を教えていただいたり、時には堂園さん直直に整体してもらう事もしばしば。
講座が終わった時には体が楽になっています(^^)
同じ酵母液を飲むのなら、身体が不安定な状態よりベースが整っている状態で飲んだ方が効果倍増!なのは言わずもがなですよね。

更に整体講座には4つの講習テーマがあり、前回は「①内蔵編」前々回は「②基礎編」その前は「③スポーツ編」でしたが、
今回のテーマはズバリ「④プロポーション編!!!」
その場で変化が出て女性にも一番人気(^^)

 

【あなたが大量発酵WS&整体講座に出るメリット】

①自分自身の不調改善方法を教えてもらえる♪
②不調のご家族・知人にもケアしてあげられる♪
③簡単で効果が高い整体を覚えられるので友達に自慢できる♪
④1部講習会で聞けなかった酵母液の深い情報も聞ける♪
⑤何とこの時間内に作った原液のお土産付き♪

コレは参加しないと勿体ないですね(*^^*)

~~~~~~~~~~~~~~

そして新規、再受講に関わらず、納豆菌水も無料でお渡しします。
自家栽培の無農薬・無肥料・固定種大豆&稲わらで醸した、
市販の納豆菌にはないパワーを持つ天然納豆菌です^_^
この日に参加できない方は通常営業の時にお氣軽に催促してください。
会員証を見せてもらえたらいつでも無料でお渡しいたします♪
またプレミアムさらさら黒糖・海の塩・玄米も常時店頭販売しています。
万能酵母液・納豆菌水を作る上で最適なお水を作る浄水器「素粒水」の販売代理店でもありますので、
ご購入に関してもいつでもお気軽にご相談ください。

~~~~~~~~~~~~~
【開催日時】
2018年11月2日(菌曜日)
~~~~~~~~~~~~~
〈第一部〉
万能酵母液講習会☆ダイナミックバージョン
テーマ「万能酵母液と納豆菌水」編
14:30~ 受付
15:00~17:30 講習会
17:30~18:30 食事 (お食事の時間がない方は後日使えるお食事券をお渡しします)
●受講料+食事代●
会員証をお持ちの方 2200縁
会員証をお持ちでない方 6200縁
※いずれも万能酵母液を使った食事付き
※当日お支払いください

【定員】先着35名限定

~~~~~~~~~~~~~
〈第二部〉
大量発酵WS&整体講座
会員証をお持ちの受講生限定の特別講座です
この日の第一部に参加される方にも受講資格があります
18:00~ 受付
18:30~21:00
・大量発酵ワークショップ
・整体講座 テーマ【プロポーション編】

●受講料●
3,000縁 (原液・納豆菌水のお土産つき)
※当日お支払いください

【定員】先着15名限定

~~~~~~~~~~~~~

「万能酵母液あれこれおさらいランチ会&手作り納豆ワークショップ」のお知らせ
日時:10月11日(水)
場所:へっころ谷
【詳細・お申込み】
https://www.facebook.com/events/322805981619112/
日時:11月7日(水)
場所:へっころ谷
【詳細・お申込み】
https://www.facebook.com/events/727704757606203/

~~~~~~~~~~~~~

【会場(主催者)】
元祖へっころ谷(古屋ケンゴ)
http://hekkoro.com/
元氣道場(古屋元氣)
http://www.genkidojo.com/
へっころ谷から歩いて47歩です♪

●会場アクセス
神奈川県藤沢市亀井野3-30-1
0466-82-1702
小田急江ノ島線「六会日大前駅」東口から徒歩10分
※駐車場はありますが限りがありますので満車の際の責任は一切負いかねます。
 元氣な方は公共交通や徒歩、自転車、スキップ、テレポテーションなどでお越しくださいませ☆

【受講料について】
受講料は当日お釣り銭の無いようにご用意いただけると幸いです

【お子様連れ】
優先的にお座敷をご案内しますので氣兼ねなくご参加下さい

【講師】
堂園 仁さん

一般社団法人
万能酵母液作り方講習会・結協会
http://www.bannoukouboeki.com/

【お申し込み】
こくちーずプロでのみ受け付けています
新規受講生用
https://www.kokuchpro.com/event/9bec02ebd1a452e54d8b8ea97ebd62fd/
再受講生用
https://www.kokuchpro.com/event/8643403084b94201376019cff5b5d217/
インターネットが苦手なお知り合いがいましたら代筆でもOKですので必ずこくちーずプロよりお申し込み下さい◎

【キャンセルポリシー】
食事・納豆菌水・会員証の用意をする関係上、キャンセルは3日前までとさせていただきます。
2日前のキャンセルは受講料を全額、
当日のキャンセルは受講料+食事代全額を申し受けますのでご了承下さい。


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

【お知らせ】

姉妹店「ごんばち」、2018年の6月末で店仕舞いとなりました

永い間のご愛顧ありがとうございました

‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

『元祖へっころ谷』
OPEN11:30~22:30(LO21:30)
準備休憩時間
↓↓↓↓↓↓
平日 14:30~17:00(7・8月は14:30~17:30)
土日祝 15:30~17:00
定休日 毎週火曜日
〒252-0813 藤沢市亀井野3-30-1
TEL&FAX 0466-82-1702
【Facebook】https://www.facebook.com/hekkoro/
【インスタグラム】https://www.instagram.com/hekkorodani/
【HP】http://hekkoro.com/ 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)

『元氣道場』
温熱療法のリラクゼーション 身体を温めて癒す「炭温石マッサージ」
へっころ谷から南へ47歩です♪
http://genkidojo.com/pc/

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

« 2018年9月 | トップページ | 2018年12月 »

へっころ谷&ごんばち

  • へっころ谷&ごんばち
    安心素材、すべて手作りのナチュラルフード;天然創作料理と手打ほうとう 元祖へっころ谷(創業30年) ごはん処・お休み処 へっつい庵ごんばち(築85年の古民家食堂)
2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ