« 2019年3月 | トップページ | 2019年6月 »

2019年4月

2019年4月27日 (土)

【ゴールデンウィーク営業のご案内】

【ゴールデンウィーク営業のご案内】

ワークショップの旅から帰ってきたら
店頭の藤の花が咲き誇っていました


58698515_2025788270803049_80431446677782


ゴールデンウィーク初日の今日は冷たい春の雨

お陰でもう少しお花見が楽しめそうです♪

お問い合わせが多くなってる連休中は
定休日以外は通常営業致します

4/27土…営業
4/28日…営業
4/29月…営業
4/30火…定休日
5/1水……営業
5/2木……営業
5/3金……営業
5/4土……営業
5/5日……営業
5/6月……営業
5/7火……定休日

なお営業時間は

11:30〜14:30(オーダーストップ)
17:00〜21:30 (オーダーストップ)

5/5はイベントのため
11:30〜14:00 (オーダーストップ)
17:30〜21:30 (オーダーストップ)

となります

皆様のお越しを心からお待ちしております☆

‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

『元祖へっころ谷』
OPEN11:30~22:30(LO21:30)
準備休憩時間
↓↓↓↓↓↓
平日 14:30~17:00(7・8月は14:30~17:30)
土日祝 15:30~17:00
定休日 毎週火曜日
〒252-0813 藤沢市亀井野3-30-1
TEL&FAX 0466-82-1702
【Facebook】https://www.facebook.com/hekkoro/
【インスタグラム】https://www.instagram.com/hekkorodani/
【HP】http://hekkoro.com/ 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)

『元氣道場』
温熱療法のリラクゼーション 身体を温めて癒す「炭温石マッサージ」
へっころ谷から南へ47歩です♪
http://genkidojo.com/pc/

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆



2019年4月13日 (土)

【便秘は万病の元&ペアで覚えよう自立整体術】万能酵母液講習会

【お申し込み】

新規受講生用
https://ws.formzu.net/fgen/S13726042/
再受講生用
https://ws.formzu.net/fgen/S77698898/

~~~~~~~~~~~~~

第一部 講習会
テーマ「便秘は万病の元!腸内環境を整えよう!主役は万能酵母液!」

第二部 発酵実践編と整体教室
テーマ「ペアで覚えよう自立整体術」

~~~~~~~~~~~~~

こんにちは!
万能酵母液公認インストラクター
毎朝快便!の
へっころ谷店主古屋ケンゴです♪

毎朝快便!
かどうかはその人の腸内細菌のバランスによるものが大きいですよね。

バランスが良好であれば
絶好腸!

逆にバランスが崩れたら
便秘・肌荒れ・イライラ・むくみ・・・
濁った血が体内を巡り、
大病に繋がることも。

また腸内は
体内の免疫細胞の7割が集中する、
その人の免疫力のカギとなるところですね。

今回の講習会、
テーマは
「便秘は万病の元!腸内環境を整えよう!主役は万能酵母液!」

腸内まで届く万能酵母液で
毎朝快便!絶好腸!ライフをはじめましょう♪

※万能酵母液とは・・・
玄米の胚芽に棲み着く玄米菌を発酵のチカラによって呼び起こした液体。
そのまま飲むほか、料理に、お風呂に、目薬に、スキンケアに、掃除に、洗濯に、植物に、空間清浄に・・・
この万能酵母液を生活の中に取り入れることで、家の中も、腸の中も、すっかり発幸しちゃいます♪

講座の中で目の前で発酵させる酵母液を持ち帰るので、
不明なことはその場で解消、
そして翌日から酵母液生活がスタートできます。

~~~~~~~~~~~~~

第二部は受講生限定の大量発酵WS&整体講座です。
大量に発酵させればさせるほど早く美味しく強く発酵するのが「発酵の世界」。
この日にできあがった原液のお土産つきです。

今回のテーマは

「ペアで覚えよう自立整体術」。

自立整体って、自分で自分の身体をメンテナンス! と・・・
やっぱり頼れるパートナーに触れてもらうと違うよねー、
お互いやりっこ整体術、
そしてカンタン難しくないときたら、
やるっきゃないでしょ! 
なぁんだ、薬や病院に頼んなくてもOKなんだ!と、
実感納得してみましょう!

【何で酵母液の講習会で整体講座するの?】

講師の堂園さんは元元は整体師。
20年のキャリアで20,000人以上の不調を改善させた熊本のゴットハンドです。
この整体講座では毎回参加者個人のお悩みに合わせたセルフケアの仕方を教えていただいたり、時には堂園さん直直に整体してもらう事もしばしば。
毎回講座が終わった時には体が楽になっています(^^)
同じ酵母液を飲むのなら、身体が不安定な状態よりベースが整っている状態で飲んだ方が効果倍増!なのは言わずもがなですよね。

【あなたが大量発酵WS&整体講座に出るメリット】
①自分自身の不調改善方法を教えてもらえる♪
②不調のご家族・知人にもケアしてあげられる♪
③簡単で効果が高い整体を覚えられるので友達に自慢できる♪
④1部講習会で聞けなかった酵母液の深い情報も聞ける♪
⑤何とこの時間内に作った原液のお土産付き♪
コレは参加しないと勿体ないですね(*^^*)

~~~~~~~~~~~~~

【開催日時】
2019年5月13日(月曜日)

~~~~~~~~~~~~~

〈第一部〉

万能酵母液講習会☆ダイナミックバージョン
テーマ【便秘は万病の元!腸内環境を整えよう!主役は万能酵母液!】
14:30~ 受付
15:00~17:30 講習会
17:30~18:30 食事 (お食事の時間がない方は後日使えるお食事券をお渡しします)
●受講料+食事代●
会員証をお持ちの方 2200縁
会員証をお持ちでない方 6200縁
※いずれも万能酵母液を使った食事付き
※当日お支払いください

【定員】先着20名限定

~~~~~~~~~~~~~

〈第二部〉

大量発酵WS&整体講座
※この日の第一部に参加される方にも受講資格があります
18:00~ 受付
18:30~21:00
・大量発酵ワークショップ
・整体講座 テーマ【ペアで覚えよう自立整体術】

●受講料●
3,000縁 (原液・納豆菌水のお土産つき)
※当日お支払いください

【定員】先着15名限定

~~~~~~~~~~~~~~

そして新規、再受講に関わらず、納豆菌水も無料でお渡しします。
自家栽培の無農薬・無肥料・固定種大豆&稲わらで醸した、
市販の納豆菌にはないパワーを持つ天然納豆菌水です^_^
この日に参加できない方は通常営業の時にお氣軽に催促してください。
会員証を見せてもらえたらいつでも無料でお渡しいたします♪
またプレミアムさらさら黒糖・海の塩・玄米も常時店頭販売しています。
万能酵母液・納豆菌水を作る上で最適なお水を作る浄水器「素粒水」の販売代理店でもありますので、
ご購入に関してもいつでもお気軽にご相談ください。

~~~~~~~~~~~~~

【会場(主催者)】
元祖へっころ谷(古屋ケンゴ)
http://hekkoro.com/
元氣道場(古屋元氣)
http://www.genkidojo.com/
へっころ谷から歩いて47歩です♪

●会場アクセス
神奈川県藤沢市亀井野3-30-1
0466-82-1702
小田急江ノ島線「六会日大前駅」東口から徒歩10分
※駐車場はありますが限りがありますので満車の際の責任は一切負いかねます。
 元氣な方は公共交通や徒歩、自転車、スキップ、テレポテーションなどでお越しくださいませ☆

【受講料について】
受講料は当日お釣り銭の無いようにご用意いただけると幸いです

【お子様連れ】
お座敷で開催しますので氣兼ねなくご参加下さい

【講師】
堂園 仁さん

一般社団法人
万能酵母液作り方講習会・結協会
http://www.bannoukouboeki.com/

【お申し込み】
新規受講生用
https://ws.formzu.net/fgen/S13726042/
再受講生用
https://ws.formzu.net/fgen/S77698898/
※代筆でもOKですのでこちらよりお申し込み下さい◎

【キャンセルポリシー】
食事・納豆菌水・会員証の用意をする関係上、キャンセルは3日前までとさせていただきます。
2日前のキャンセルは受講料を全額、
当日のキャンセルは受講料+食事代全額を申し受けますのでご了承下さい。

‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

『元祖へっころ谷』
OPEN11:30~22:30(LO21:30)
準備休憩時間
↓↓↓↓↓↓
平日 14:30~17:00(7・8月は14:30~17:30)
土日祝 15:30~17:00
定休日 毎週火曜日
〒252-0813 藤沢市亀井野3-30-1
TEL&FAX 0466-82-1702
【Facebook】https://www.facebook.com/hekkoro/
【インスタグラム】https://www.instagram.com/hekkorodani/
【HP】http://hekkoro.com/ 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)

『元氣道場』
温熱療法のリラクゼーション 身体を温めて癒す「炭温石マッサージ」
へっころ谷から南へ47歩です♪
http://genkidojo.com/pc/

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

2019年4月12日 (金)

The holy ground 新月Live

◇The holy ground 〜新月LIVE〜

音楽がくれた時間から始まり、はてしなく流れていく、拡がっていくようなライブになりますように。
たくさんの方のお越しをお待ちしております。

5月5日(日)
・会場  元祖へっころ谷
・開場 15:00
・演奏 15:30〜17:00
・入場料 1500縁(要1ドリンクオーダー)

◆要予約
主催者(國府方)までメールでお申し込みいただけます
guofufangtaozi☆gmail.com(☆を@に変えてください)

◇The holy ground
バイオリンとうた ホーリー
ギター 伊藤 駿

アイリッシュ・ケルト音楽を通じて出会った二人の演奏家。
どこか懐かしく繊細で
心の深いところに響く音楽を奏でる。
https://www.the-holyground.com/biography/


◇演奏中はドリンクのみオーダー可能です。
演奏終了後の17:30から、通常夜営業メニューがご注文いただけます。夜はみんなで宴会しましょう!


you tube

「ひばり」
https://m.youtube.com/watch?v=t056jlLAxKc

「ユニヴァース」
https://www.youtube.com/watch?v=IYxsTCJ5_O0

「夜明けのうた」
https://m.youtube.com/watch?v=lwpenEdKl4U

‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

『元祖へっころ谷』
OPEN11:30~22:30(LO21:30)
準備休憩時間
↓↓↓↓↓↓
平日 14:30~17:00(7・8月は14:30~17:30)
土日祝 15:30~17:00
定休日 毎週火曜日
〒252-0813 藤沢市亀井野3-30-1
TEL&FAX 0466-82-1702
【Facebook】https://www.facebook.com/hekkoro/
【インスタグラム】https://www.instagram.com/hekkorodani/
【HP】http://hekkoro.com/ 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)

『元氣道場』
温熱療法のリラクゼーション 身体を温めて癒す「炭温石マッサージ」
へっころ谷から南へ47歩です♪
http://genkidojo.com/pc/

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

2019年4月 5日 (金)

【臨時休業のお知らせ】

1_2

新入学・新社会人の皆様、おめでとうございます。

新しい環境・仲間に、
不安と期待で複雑な氣持ちかもしれませんね。

何事もスタートラインが肝心と言います。

回りに流されず、

与えてもらった新しい環境で、

自分のビジョンをしっかり持って、

自分のペースで歩んでいきたいですね。

へっころ谷は思わず笑顔がこぼれる美味しいご飯で、

新生活を応援しています。

肩に力が入ってきたら、

いつでも息抜きに来て下さいね(^.^)


さて春休みをいただいて、

店主と女将はワークショップの旅に出ます。

その間3日間だけの営業日は

ランチタイムのみのほうとう専門店と化します!

4月15日(月)臨時休業
4月16日(火)定休日
4月17日(水)臨時休業
4月18日(木)臨時休業
4月19日(金)ランチのみ営業(14:30オーダーストップ)
4月20日(土)ランチのみ営業(15:30オーダーストップ)
4月21日(日)ランチのみ営業(15:30オーダーストップ)
4月22日(月)臨時休業
4月23日(火)定休日
4月24日(水)より通常理業

変則的になりますがどうぞよろしくお願いします\(^o^)/


‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

『元祖へっころ谷』
OPEN11:30~22:30(LO21:30)
準備休憩時間
↓↓↓↓↓↓
平日 14:30~17:00(7・8月は14:30~17:30)
土日祝 15:30~17:00
定休日 毎週火曜日
〒252-0813 藤沢市亀井野3-30-1
TEL&FAX 0466-82-1702
【Facebook】https://www.facebook.com/hekkoro/
【インスタグラム】https://www.instagram.com/hekkorodani/
【HP】http://hekkoro.com/ 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)

『元氣道場』
温熱療法のリラクゼーション 身体を温めて癒す「炭温石マッサージ」
へっころ谷から南へ47歩です♪
http://genkidojo.com/pc/

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2019年4月 1日 (月)

【戦前の発酵祭り復活のクラウドファウンディングにご協力下さい】

自分の夢や目標を、
資金調達(お金)の壁の前に封印しなくてもいい時代になったんですね。

ありがとうございます。
感謝して活用させていただきます。

かつてこの日本には「納豆祭り」という伝統的な節分祭がありました。
年配の農家さんに聞くと良く覚えていて、
現在は全国的には煎った大豆を蒔くのが常識的となった節分ですが、
戦前は各家庭の掘りごたつで発酵させた納豆を神社に持ち寄り、


1 

「福は内 鬼も内」

との掛け声で、
面を被った鬼が舞い飛ぶ境内に納豆を蒔いて、
無病息災や家内安全を祈願した節分祭だったそうです。

秋のどぶろく祭り
春の納豆祭り

各地の神社で行われてきた二つの発酵祭りによって、
この日本の土台が揺るぎない物となっていたんですね。


2

鬼というのは古くから神様の象徴として各地の神社などで奉られており、
煎った大豆(=二度と芽が出ない)を、
「鬼は外」の掛け声とともに地面に向けて蒔くということは、
神様を二度と出てこられないように地中深くに封じ込めることとなります。
 
本来は節分祭に納豆を蒔くことで納豆の驚異的な繁殖力によってその土地の悪玉菌(邪氣)が払われ、
地中から鬼神が現れ、
さらに納豆のように粘り強い大和魂が培われることとなっていたのですが、
この風習に強い懸念を抱き、
戦後神道を日本から切り離そうとしたGHQが、
神道指令を交付する際に、
節分には納豆ではなく煎った大豆を蒔くように徹底指導したそうです。

各地で行われていたこの「納豆祭り」は、
農文協出版の日本の食生活全集に「戦前の奇祭」として収められているので、
興味がある方はぜひご覧ください。


ワタシはこの消え去ってしまった「納豆祭り」を復活させたいと以前から構想を練っていました。

本当の節分祭=納豆祭りを日本人の手に取り戻すことによって、
鬼神を含む八百万の神々のチカラを借りて、
本来の日本人であるわたし達へと還り、
全てのイノチが健やかに、
全ての魂が活き活きと輝く、
日出ずる国、
日の本=日本が再建され、
世界をリードする新しい文明を切り拓いてといく信じてやみません。

4


そしてこのタイミングで先日公式発表された2020年に新設される予定の「納豆特区」は、
納豆製造の規制を緩めて地域の活性化を目指す、
国の「構造改革特区」の目玉の一つとなりそうです。

年間の製造見込み量が納豆製造法で定めらた最低710キロに満たなくても、
特区内の農業者が自家産大豆で仕込み、
自ら経営する民宿などで提供するならば納豆作りの免許を取得できるそうです。

今夏の参院選で政府が農家を囲い込みたい魂胆が見え見えですが、
これに乗っからない手はないですよね。

2020年といえば日本でオリンピックが開催されますね。
世界的に日本の伝統文化や食にも
自ずと注目が集まります。

5

ワタシの手前納豆ワークショップにも
海外の方も良く参加されます。

和食がユネスコ無形文化遺産に登録されたことなどもあり、
納豆は日本人だけが食べられる特殊な臭い食べ物ではなくなってきているんですね。

2020年から始まる納豆特区は、
今夏7月10日から申請を受け付けるとのこと。
そして申請をパスするためにはいくつかのハードルがあります。

Photo_4

このような条件を満たし、
かつ710枚程度の書類提出が必要となってきます。

膨大な時間と資金が必要となってきますが、
皆様のアイデアとお力添えをいただき、

まずはこの湘南の地を「納豆特区」にしたいと思います!


そして2020年の節分から、

湘南各地の神社で「納豆祭り」を復活させます!

その納豆を、
「湘南納豆特区」で自給します!


このプロジェクトにかかる主な費用項目は下記のとおりです。
・納豆製造所の整備改築
・農業者申請
・特区申請
・納豆製造改良費
・全国展開のための営業活動費

この費用710万縁を捻出するためのクラウドファウンディングをまもなく開始します。

ぜひご協力ください!

●今考えているパトロンになっていただいた方へのリターン●

【710縁コース】
・美肌納豆パック体験♪
 鼻の穴から耳の奥までネバネバトロトロ
 納豆菌の持つ強力な分解酵素により、すっぴんつるつる美肌が誕生!

【7100縁コース】
・歴史的復活を遂げる納豆祭り枡席最前列へご招待
 納豆まみれになれます♪

【71000縁コース】
・けんちゃんの完全シークレットイベント「朝までマンツーマン納豆ワークショップ」ご招待♪
 普段の2時間程度のワークショップでは到底語り尽くせない超マニアックなトークが炸裂!
 これは見逃せない!!

【710000縁コース】
・歴史的復活を遂げる納豆祭りの記念すべき鬼役ゲット♪

詳細はまもなくこちらのクラウドファウンディングサイト「CAMPFIRE」で公開しますね!

どうぞよろしくお願いします!

#最後までお読みいただきありがとうございます
#「応援する!」と思ってくれた方
#ありがとうございます
#「あ~またいつものやつか」と笑ってくれた方
#はいすみません
#毎度お騒がせします
#いつもの
#うそぴょーーん
#ぜーーんぶうそ
#4月バカ
#とはっきり書いても
#2~3割の人はずっと信じ切ってるんだよな~(_ _)
#今日は
#エイプリルフール
#(^_^)V

1_1



‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

『元祖へっころ谷』
OPEN11:30~22:30(LO21:30)
準備休憩時間
↓↓↓↓↓↓
平日 14:30~17:00(7・8月は14:30~17:30)
土日祝 15:30~17:00
定休日 毎週火曜日
〒252-0813 藤沢市亀井野3-30-1
TEL&FAX 0466-82-1702
【Facebook】https://www.facebook.com/hekkoro/
【インスタグラム】https://www.instagram.com/hekkorodani/
【HP】http://hekkoro.com/ 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)

『元氣道場』
温熱療法のリラクゼーション 身体を温めて癒す「炭温石マッサージ」
へっころ谷から南へ47歩です♪
http://genkidojo.com/pc/

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

 

 

 

 

 

 

 

« 2019年3月 | トップページ | 2019年6月 »

へっころ谷&ごんばち

  • へっころ谷&ごんばち
    安心素材、すべて手作りのナチュラルフード;天然創作料理と手打ほうとう 元祖へっころ谷(創業30年) ごはん処・お休み処 へっつい庵ごんばち(築85年の古民家食堂)
2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ