« 【どぶろっくフェス2019】 | トップページ | 【Cosmichemp麻炭ワークショップ&発幸LIVEパーティーinへっころ谷】 »

2019年10月20日 (日)

【体の芯から暖まる暖房の話】

このところだいぶ涼しくなってきたので

しまい込んでいた暖房器具をそろそろ引っ張り出す頃でしょうか。

エアコン・石油ストーブ・ガスストーブ・こたつ・オイルヒーター・ホットカーペットなど‥・

様々な暖房器具がありますね。


ペレットストーブをご存じでしょうか?

へっころ谷の裏入り口に鎮座しているこの子です。


Img_2202

薪ストーブではなく

木質ペレットを燃料とした「ペレットストーブ」と言います。


Fuel_index_pellet 
(木質ペレット)


初めて出会ったのは15年位前でしょうか。

日大でパーマカルチャーの見学会があって参加、

そこで教授の糸長先生に紹介され、

シーズンオフだったので稼働はしていなかったものの、

ヨーロッパなどではすでに広く普及していると聞き、

「おお!エコじゃん!!かっこいいじゃん!!」

と憧れを抱いておりました。


でもそれ以降、そんなに深く調べてもなかったんですよ。

当時はペレットも入手がまだまだ困難で高かったし(←想像)、

煙突から煙ももくもくなんだろうな~(←想像)

田舎暮らしじゃないと無理かな~とか(←想像)

Photo_20191019174501

(↑こんなイメージ)


二年前、

姉妹店のごんばちの店仕舞いが決まり、

一瞬「ごんばちの薪ストーブをへっころに引っ越せないか?」と

頭をよぎったんですが、

「狭い店内がさらに狭くなるじゃないか・・・」

「それこそ煙もくもくでご近所さんからクレームの嵐・・・」

「そもそも薪の調達はどうするのか・・・」

Blog_import_5032fa32040bc 

(↑こんなイメージ)

はい、

一瞬で夢破れました(笑)


で、

思い出したのが、

薪ストーブと同様の暖まり方をするペレットストーブのことでした。


「ちゃんと調べてみるか~」とネットサーフィン。


あら!

ペレットの普及もめっちゃ進んでる!?

へー!

今は全然煙も出ない構造なんだ!?


な~~んてタイミングで

なんとペレットストーブを扱う会社から営業のお電話(笑)


え?

ペレットストーブの営業なんて、

今まで一度も受けたことがないのにですよ?(笑)

このタイミング?(笑)

普段だったら「忙しいので~」とか断っちゃうんですが、

はい、

もちろん来てもらいましたよ。


もう根掘り葉掘り質問攻め(笑)


建物全体が暖まり、

体も芯から暖まるのは、

ごんばちの薪ストーブで体感済みだったので、

一番氣になったのはペレットの安全性とランニングコスト。


ペレットを固めるのに何か添加物を使っているのではないか?

→乾燥した木材を粉砕して圧縮成型し固めているだけで添加物や接着剤などは一切使っていない


ランニングコストはどのくらい?

→ペレットが一袋10kg/約600円前後で、さらに普及が進めば安くなっていく

ペレットが1kgで1時間程度燃えるので1時間60円程度
注:
ペレットの送料がペレットと同じくらいかかります
近くに販売所があれば送料がかからずベストですね
この辺りだと寒川にあるので1シーズンに2回買いに行けばまかなえます


煙はどうなの?

→着火時に煙突から少し煙が出るが、炎が安定すればほとんど煙は出ないのでご近所さんの迷惑になるようなことはない


安全性は?

→全面のガラス面以外は煙突も含めて子どもが触っても熱くない 普通のストーブのように緊急時の自動消火機能もついている


暖房能力は?

→ドアを開けておけば、廊下・階段・二階も暖まる


さらに

→間伐材や製材工場などから発生する木くず・端材などの再生可能木材を有効利用している(やっぱりエコ!)


そんなこんなで即決し購入に至りました♪


さて

念願のこの子が来てから2シーズンが経ちました。

まず驚くのは

エアコンの表面的な暖かさとは質のちがう温風と輻射熱、遠赤外線で体の芯からの暖まり方が全然違う!

そしてお店の隅に設置してあるにも関わらず、

奥のお座敷やコンクリート敷きの厨房までも輻射熱効果でしっかり暖まっている!

そして朝から2時間程度稼働しておけば、輻射熱で壁や床や天井などに蓄熱されているので

その後消火しても夕方くらいまでぽかぽか暖かい!(なので経済的♪)

そしてエアコンのように空氣が乾燥しない!

石油・ガスストーブのように嫌な臭いがしない!どころかほのかな木の香りがたまらない!

そして炎の揺らぎに癒やされる(眠くなるので要注意 笑)

そして熱量・風量・タイマーなどの操作はスイッチポンで超簡単♪


実は店主、エアコンの温風が苦手で

「寒ければ着込んだらいい派」(笑)だったのですが、

このペレットの暖かさには

もう安心して身を委ねちゃってます♪

あ~寒くなるのが待ち遠しい(笑)

Article01_02_s1


今年もほうとう&ペレットストーブで

体の芯から暖まってくださいね☆

前後に「元氣道場」の炭温石でさらにぽかぽかになっちゃうのも

超おすすめコース♪


さてこのペレットストーブですが、

「ぜひ我が家にも設置したい!」という方に朗報◎


横浜の「BAY STOVE」さんで購入すると

へっころ谷のお客様であれば一ヶ月分のペレットをプレゼントしてくれるそうです!

ただしお問い合わせの際に必ず「へっころ谷で見た・聞いた」とお伝えくださいね(^.^)


BAY STOVE
045-353-7436 

設置や費用に関しても丁寧に相談にのってもらえます◎


エアコンや石油ストーブの電気・燃料代、お手入れ×部屋数や、

何年かに一度買い換えることなどを考えると、

家中暖まるペレットストーブがリビングにどんと一台あれば済むのでけして高くはないし、

遠赤外線効果で体に良い湯上がり後のような暖かさの恩恵を家族みんなが受けられれば、

不要な医療費なども減るかもしれませんね。


今年の暖房どうしようかな~とお考えの方は、

ぜひ選択肢の一つに加えてみてくださいね(^.^)


シモタニ ペレットストーブ 詳細

お問い合わせは【BAY STOVE


‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

『元祖へっころ谷』
OPEN11:30~22:30(LO21:30)
準備休憩時間
↓↓↓↓↓↓
平日 14:30~17:00(7・8月は14:30~17:30)
土日祝 15:30~17:00
定休日 毎週火曜日
〒252-0813 藤沢市亀井野3-30-1
TEL&FAX 0466-82-1702
【Facebook】https://www.facebook.com/hekkoro/
【インスタグラム】https://www.instagram.com/hekkorodani/
【HP】http://hekkoro.com/ 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)

『元氣道場』
温熱療法のリラクゼーション 身体を温めて癒す「炭温石マッサージ」
へっころ谷から南へ47歩です♪
http://genkidojo.com/pc/

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 【どぶろっくフェス2019】 | トップページ | 【Cosmichemp麻炭ワークショップ&発幸LIVEパーティーinへっころ谷】 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

へっころ谷&ごんばち

  • へっころ谷&ごんばち
    安心素材、すべて手作りのナチュラルフード;天然創作料理と手打ほうとう 元祖へっころ谷(創業30年) ごはん処・お休み処 へっつい庵ごんばち(築85年の古民家食堂)
2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ