« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

2020年4月

2020年4月27日 (月)

【近所の公園マップ】

Photo_20200504132901

へっころ谷から徒歩圏内の
公園マップを作りました!!

ゴールデンウィークはお天氣に恵まれ
夏日もあるとかないとか

そんな日はお日様に当たって
テイクアウトご飯を食べるのもいいですね!

ぜひ画像を保存してお使いください(^.^)

お車でお越しの際は
へっころ谷の駐車場に停めてお散歩で公園まで行ってもらっても大丈夫です◎


LINE@始めました!
登録してくれると喜びます(^.^)
http://nav.cx/aZBwNyn

‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

『元祖へっころ谷』
OPEN11:30~22:30(LO21:30)
準備休憩時間
↓↓↓↓↓↓
平日 14:30~17:00(7・8月は14:30~17:30)
土日祝 15:30~17:00
定休日 毎週火曜日
〒252-0813 藤沢市亀井野3-30-1
TEL&FAX 0466-82-1702
【Facebook】https://www.facebook.com/hekkoro/
【インスタグラム】https://www.instagram.com/hekkorodani/
【HP】http://hekkoro.com/ 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)

『元氣道場』
温熱療法のリラクゼーション 身体を温めて癒す「炭温石マッサージ」
へっころ谷から南へ47歩です♪
http://genkidojo.com/pc/

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2020年4月26日 (日)

【期間限定キッズ弁当】と【曜日限定☆酵素玄米弁当】のご案内

食欲旺盛なお子さん達の三度の食事の支度(加えておやつ)・・・

もうほんとに頭が下がります(m_m)

普段からお子さんの食事に氣を使われているママさんは


本当に今大変なご苦労をされていることと思います

ほっと安心できるお持ち帰りのキッズメニューを

期間限定(テイクアウトのみの営業期間)でご用意しましたので

息抜きのお手伝いをさせてくださいね(^.^)

※表示価格は税抜きです

 
●冷やし温玉手打ちうどん●
ママさん応援価格!→500縁
(大盛り無料‼️)

Img_3318

もっちもちの手打ち麺に秘伝の冷やしだし汁
お子さんが大好きなとろっとろハーモニー温泉卵と
柔らか発酵鶏ハムトッピング♪


●しらす混ぜ玄米ご飯と大豆ミート唐揚げ弁当●
ママさん応援価格!→500縁
(大盛り無料‼️)

Img_3333

新鮮な湘南の釜揚げしらすと出汁醤油が染みこんだ酵素玄米ご飯☆
玄米苦手なお子さんでもこれならもりもり食べられます!
みんな大好き
「え?お肉じゃないの?大豆ミートのジューシー唐揚げ」3つ付き!



小学校中~高学年のお子さんは大盛りをオススメします♪



そして❣️
ご飯物のリクエストが増えてきたので

【酵素玄米弁当】

こちらもサービス価格でご提供しちゃいます‼️


【月水限定】
●ミックスフライ弁当●
980縁

Img_3339

へっころ谷お得意のベジフライを少しずつ盛り合わせ♪
・え?お肉じゃないの?「大豆ミートのジューシー唐揚げ」
・磯の香りとトロ~リ具合にびっくり!「精進カキフライ」
・外はサクッと中はジュワッと♪「車麩の味噌カツ」


【木金限定】
●酵素玄米チャーハン●
880縁

Img_3337

しっとりとした新食感のチャーハン☆
玄米と具材が見事に調和し
お口に運ぶ前にその美味しさが伝わってきますよ!


【土日限定】
●季節野菜と高きびのタコライス●
880縁

Photo_20200426094801

お肉を使っていないのに本場の味を上回っていると
沖縄から食べに来られたお客様がいました(笑)
酵素玄米とも良く合います◎
雑穀とスパイスのへっころマジックを体験してみてね!


こちらのメニューとも合わせてご注文くださいね!

↓ ↓ ↓ ↓

Photo_20200426100201 Photo_20200426100202



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜~~~~~~~~~~~



【ご予約】
テイクアウトは事前のご予約でお待たせせずにお渡しできます
テラス席は要予約となっています
0466821702
留守の場合は留守電にメッセージをお願いします
折り返しお電話いたします

【営業中です】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

テイクアウト
※ほうとう類は熱々を蓋つきの容器でお渡ししています
ご自宅ですぐに食べられます
※お車で召し上がっていかれるお客様も多いです
その場合は容器を回収いたします

出前
(カーナビ5分圏内)

藤の花が満開のテラス席でのお食事(ご希望の時間帯をご予約ください)
①11:30〜13:00
②13:00〜14:30(LOは14:00)
③17:00〜18:30
④18:30〜20:00
⑤20:00〜21:30(LOは20:30)

店内物販販売
調味料・山椒七味唐辛子・雑穀・麻炭・量り売り(お味噌・小麦粉・麹など)


期間限定ネットショップ
店主オススメの
生麺セット
幸波動麻炭麺セット
幸素玄米
お味噌

麻炭などなど
こちらから購入できます
(毎週月金発送)


【スタンプカード】
テイクアウト&出前も
1000縁で1ポイントのスタンプカードを適用します

【お支払い】 
テイクアウト・出前時もPayPay払いが可能です

【臨時営業時間】
●ランチタイム●
11:30〜14:30
(オーダーストップは14:00)
●夜●
17:00〜21:00
(オーダーストップは20:30) 

【定休日】
毎週火曜日


【駐車場】
10台あります


【レジ袋有料化】
レジ袋一枚につき1縁〜の協力金をいただいております


LINE@始めました!
登録してくれると喜びます(^.^)
http://nav.cx/aZBwNyn

‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

『元祖へっころ谷』
OPEN11:30~22:30(LO21:30)
準備休憩時間
↓↓↓↓↓↓
平日 14:30~17:00(7・8月は14:30~17:30)
土日祝 15:30~17:00
定休日 毎週火曜日
〒252-0813 藤沢市亀井野3-30-1
TEL&FAX 0466-82-1702
【Facebook】https://www.facebook.com/hekkoro/
【インスタグラム】https://www.instagram.com/hekkorodani/
【HP】http://hekkoro.com/ 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)

『元氣道場』
温熱療法のリラクゼーション 身体を温めて癒す「炭温石マッサージ」
へっころ谷から南へ47歩です♪
http://genkidojo.com/pc/

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆



2020年4月 8日 (水)

【店内飲食・テイクアウト】などの最新情報

コロナに対しての店主の考え方はこちらをお読みください

2020年6月19日の記事
http://ssp2019.cocolog-nifty.com/hekkoro/2020/06/post-d7557f.html
2020年12月5日の記事
http://ssp2019.cocolog-nifty.com/hekkoro/2020/12/post-047bde.html


※こちらはテイクアウト・店内飲食の最新情報を随時更新していきます

店内入り口には自家製の発酵液を設置していますので

消毒・殺菌で弱ってしまっている皮膚常在菌をいたわってあげて下さい
お肌つるつるになりますよ(^.^)

↓ ↓ ↓↓↓↓↓↓

●お席の案内
・店内テーブル席(6人掛け×3席)
・店内お座敷席(5人掛け×3席)
・カウンター席4席(1~2人様はこちらにご案内させていただく場合があります)
・開放的なテラス席(6人掛け・ワンちゃん連れOK)

●・1/11~の営業時間
【店内飲食】
11:00〜20:00 (休憩時間なし)
・ランチタイム11:00〜14:30(ドリンクとスイーツのみの提供時間です)
・カフェタイム14:30〜17:00
・夜17:00〜20:00
(お酒類は19:00/食事は19:30オーダーストップ)

※定休日は変わらず毎週火曜日

LINE@のお友達登録すると
テイクアウトやお席のご予約がLINEでできて便利です◎
追加メニューの情報やお店の状況も随時お知らせしています
登録したその日から使えるクーポンや
お誕生月には大人氣の「発幸パフェ」のプレゼントもありますので
ぜひ活用してください


   LINE@お友達登録は
  ↓↓↓コチラをクリック↓↓↓
Ja 

【大好評テイクアウト】

※ほうとう類は熱々を蓋つきの容器でお渡ししています
ご自宅ですぐに食べられます

できあがったほうとうは蓋付きの容器でお渡しいたしますので

熱々をご自宅ですぐに召し上がれます

     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

  Photo_20210429120401
Photo_20210429120402

人氣の酵素玄米メニュー 
Photo_20210429121901
  ママさん応援価格のキッズメニュー

Photo_20210429122001
 

嬉しいサイドメニューも

     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

Photo_20210429121902 
 

みんなが集まる週末やお祝いの席にぴったりの

     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Photo_20210429122002

人氣NO1
豆乳たんたんほうとうが自宅で作れる手作りキット!

      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Photo_20210429122201


お酒のテイクアウト許可も取得しました!

     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Photo_20200502092801  

 幸素ジュースで免疫力高めてくださいね!

   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Photo_20200502093201 

ご自宅であっという間に簡単!プロの味!

生麺セットもご利用くださいね!

Photo_20200504140301

Photo_20200504140302

~~~~~~~~~~~~~~~~~

【近所の公園マップ】

へっころ谷から徒歩圏内の公園マップを作りました!

お天氣の良い日はお日様に当たって
お外で食べるのもいいですね☀

お車は駐車場に留めておいてもらって大丈夫です◎

Photo_20200427192101

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


【お席・テイクアウトのご予約方法】

へっころ谷ではお客様に出来立てを美味しく召し上がっていただくために
ご注文をいただいてから手作りでご用意しています
事前ご予約でお待たせせずにお渡しできます

※LINE@のお友達登録すると
LINEでテイクアウトの注文やお席のご予約ができて便利と好評です◎
追加メニューの情報やお店の状況も随時お知らせしています
お得なクーポン情報も!

   LINE@お友達登録は
  ↓↓↓コチラをクリック↓↓↓
Ja

※お急ぎの場合はお電話をオススメします
0466821702
電話を取れないときもありますので
その場合は留守電にメッセージをお願いします
折り返しお電話いたします

【営業中です】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

●店内物販販売
調味料・雑穀・麻炭・生麺セット・量り売り(お味噌・麹など)

●期間限定ネットショップ
Acbf3dbd6b85422f8947259313b99576
Photo_20200429193601
店主オススメの
生麺セット
幸波動麻炭麺セット
幸素玄米
お味噌
麹などなど
こちらから購入できます
https://hekkoro315.thebase.in/ (毎週月金発送)


【スタンプカード】
テイクアウト&出前も
お食事1000縁分で1ポイントのスタンプカードを適用します

【お支払い】 
PayPay払いが可能です

【定休日】
毎週火曜日

【駐車場】
第二駐車場も含めて10台あります

【レジ袋有料化】
レジ袋一枚につき1縁〜の協力金をいただいております

‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

『元祖へっころ谷』
OPEN11:30~22:30(LO21:30)
準備休憩時間
↓↓↓↓↓↓
平日 14:30~17:00(7・8月は14:30~17:30)
土日祝 15:30~17:00
定休日 毎週火曜日
〒252-0813 藤沢市亀井野3-30-1
TEL&FAX 0466-82-1702
【Facebook】https://www.facebook.com/hekkoro/
【インスタグラム】https://www.instagram.com/hekkorodani/
【HP】http://hekkoro.com/ 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)

『元氣道場』
温熱療法のリラクゼーション 身体を温めて癒す「炭温石マッサージ」
へっころ谷から南へ47歩です♪
http://genkidojo.com/pc/

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2020年4月 1日 (水)

プレミアムプレゼントつき 【新型コロナウイルスについての個人的な見解と対策】

マスコミや学校や職場などでは連日

「マスクの着用」「手洗い」「うがい」の呼びかけが続いていますね

今週中にはロックダウンが発表されるとの噂もある新型コロナウイルスに関して

個人的な見解を書いちゃいます

長くなっちゃったので

お時間のある時に最後まで良く読んで

ご自身で判断してくださいね^_^

最後にプレゼントのご案内があります

 

ままずマスクに関してはウイルスのサイズから考えたら「予防」とはならず

あくまで「自分が感染していた場合に飛沫を通して他の人に移さないため」

という認識が広まってきましたね

人が多く密集する場所では大事なことだと思います◎

 

さて僕が思うのは

「手洗い」「うがい」に関してですよよ^_^

ちょっと普通と違う話をしますので覚悟しておいてください笑

 

まず手洗いに関して

僕の発酵ワークショップではよく話をするんですけど

 

健康な人の手の平には10種類以上の皮膚常在菌ちゃん達が

肌から7~8cmの厚さまで 

まるでオーラのようにびっしりと棲息しています

Aura4 

こんなイメージ↑

皮膚常在菌ちゃん達は皮膚から出る脂肪を食べて

弱酸性の皮脂膜をつくり出してくれているのです

そしてウイルスや細菌は酸性の環境下で生きることができません

つまり皮膚常在菌ちゃんがしっかりとガードしてくれていれば

それだけで皮膚にくっついてきたウイルスや細菌はオサラバしてくれるのです

僕がワークショップで「常在菌オーラ」「常在菌バリア」と表現するのはこのことです



ところがです‼️



Tearai

キ○イキ○イ・ビ○レ・ミュ○ズとかの薬用石鹸や

消毒液・殺菌剤・抗菌剤等を使って手を洗うと

手の平1cm2あたり数10万個~数100万個棲息している皮膚常在菌ちゃん達が

一瞬にして「0」となります😭

いわゆる「無添加石けん」でさえも90%の皮膚常在菌ちゃん達がいなくなります

その数が元通りになるまでに大人で24時間

健康な子どもでも12時間かかると言われています

つまり一日一度お風呂に入って無添加石けんで体を洗う程度なら

寝ている間にだいぶ復活してくれるからまだ良いのですが

一日に二回も三回も薬用石けんなどで手を洗うということは

常在菌バリアをベリベリとはがして自らを無防備な状態にさらして

ウイルスや細菌に対して

「さあどうぞいらっしゃいませ❤️」

と言っていることになり

体内に入り込んできたウイルスに対して

自分の免疫力だけで対応せざるを得なくなります

※ちなみに店主は
吉川ひなのさんや福山雅治さん、タモリさん、ローラさん等も実践している
シャンプーも石けんも使わない「湯シャン」派です(^.^)

 

次にうがいに関してです^_^

ウイルスや細菌は主に鼻やのどから入り込むと言われてますよね

今回のコロナウイルスも飛沫によって鼻やのどからウイルスが入り込み感染に至ります

本来

鼻やのどをウイルス感染から守っているのは何でしょう?

これもまた鼻やのどに棲息している常在菌ちゃん達です

鼻やのどの粘膜には常在菌ちゃん達の大群がびっしりと張り込みをしてくれていて

皮膚常在菌ちゃん達と同じ仕組みによって外敵の侵入を防いでくれています

それを塩素の入った水道水や殺菌剤の入ったうがい薬などでうがいをしたらどうなるでしょう?

Shutterstock_198040376

これもまたウイルスが体内に入る手前で働いてくれている防衛軍である常在菌ちゃん達の防衛システムを

自らが破壊してしまうことになり

侵入してきたウイルスに対して免疫力だけで対応しなくてはなりません

 

私達は常在菌ちゃん達の精密な「常在菌バリア」という防御システムによって

 

自らの身を守っているのです


100年前にパンデミックが起こったスペイン風邪では

国立感染症研究所のページによると

世界人口の1/3の5億人が感染し

死亡者数は5000万〜1億人

致死率は感染者の10〜20%となっています

すごい数ですよね

ところが日本では2300万人が感染したと言われているので

感染率は世界平均1/3と変わらないのですが

致死率は感染者の0.7%〜1.6%となっており

世界平均の10〜20%と比べると極端に少ない数字と言えます

日本と同じ発酵文化の国である韓国でも致死率は1.88%にとどまっており

やはり致死率に関しては発酵文化の有無が左右していることを伺わせます


今現在

かつて無いほど大量の殺菌剤が世界中にばら撒かれていますが

これは人々の常在菌バリアを著しく低下させ

ウイルスに対して無防備な状態を作り出します

そして免疫力が弱く感染してしまった感染者に対して

病院では抗生剤が処方される場合が多いようですが

抗生剤はウイルスには効かずに

腸内細菌ちゃん達に「効いて」しまいます

私たち人間の腸内には体内に棲む細菌のうち約9割の細菌が棲みついています


1ymg77abykmc01ad7rb63sg


その数はおよそ100兆から~1000兆個、種類は約1,000種類

重さにして約1キログラムから2キログラムと言われています

その腸内細菌ちゃん達が腸内まで侵入してきた異物から身を守ります

抗生剤を飲むと下痢をする人が多くいるようですが

これはその大事な腸内細菌ちゃん達が死んで下痢となって流れ出るということです

体内防御システムの最後の砦である腸内細菌がやられてしまえば

いよいよ「発症」ということになります


ところが今回のコロナウイルスの拡がり方を見たときに

じゃあ「自分は大丈夫だから手洗いもうがいもしなくていい」

という状況ではなくなってきています


そこで

今回は古屋ケンゴからプレゼントのお知らせです


古代日本・アイヌ・沖縄・奄美諸島などでは古来

米などの穀物やイモ類などを口に入れて噛み

それを吐き出して溜めたものを放置して「口噛み酒」というどぶろくが造られていました

映画「君の名は。」の中にも登場したので

ご存知の方も多いかもしれません

Mig

噛むことによってお米のデンプンが唾液中のアミラーゼによって糖化され

それを吐き出して溜めておくと

野生酵母が糖を分解してアルコールを生成します

このアルコール成分が悪玉菌の繁殖を抑えます

さらに発生した天然の乳酸菌が生み出す乳酸によって弱酸性のどぶろくが出来上がります

先ほどお伝えしたように

ウイルスや細菌は酸性の環境下で生きることができません

つまりこの「口噛み酒どぶろく」で

手洗いやうがいをすることによって

自分の常在菌は活かしつつ

完全にコロナウイルスをシャットアウトできます


近代化された酒造りの現場では

もちろんこんなクラッシックな酒造りを継承している蔵はどこにもありませんが


この度

この「口噛み酒どぶろく」を復活させることに成功しました


コロナの影響が日本に及ぶ可能性が出始めたときに直感がきて

すぐさまこれを復活させようと試行錯誤を繰り返しました

この口噛み酒は本来

女性の口の中で醸す必要があるので

へっころ女性スタッフ全員に蒸したお米を十分に噛んで吐き出してもらい

発酵を待ちましたが

まったくうまくいきませんでした

少々ヤケ氣味で

自分の口に放り込み

 

「常在菌ちゃんありがとう 乳酸菌ちゃんありがとう 酵母菌ちゃんありがとう 美味しいどぶろくありがとう♡」


と言霊を使って噛んでみると

 

すぐに勢いよく発酵が始まり

自分でもびっくりするほど甘酸っぱい「口噛みどぶろく」が

1週間ほどで出来上がりました

50b8b6ae3136431c88f3d41d29b53e62

これを国立感染症研究所に送って検査してもらったところ

「コロナウイルスの制菌に著しく効果があり

皮膚常在菌や喉粘膜常在菌に対しては制菌作用を示さない」

という結果が↓の画像とともに送られてきました

83c839383t838b83g839383u83e83c838b83x

(口噛みどぶろくによって動けなくなったコロナウイルス)

いよいよお手製の安全な抗ウイルス剤が出来上がりましたので

ご縁のあるみなさまにプレゼントさせてください


ただし製法の特徴上

量産はできませんので

へっころ谷まで取りに来られる方にのみ

Img_3108

こちらのミニボトル(30cc)でプレゼントいたします(500倍まで希釈して使えます)

この「けんちゃん口噛みどぶろく」

思いっきり手を洗い

思いっきりうがいをしてください

うがいをしたらもちろんそのまま飲み込んでくださいね

腸内細菌ちゃんたちも大喜びいたします

※使用に関しては自己責任でお願いします※


配布期間は本日4/1(エイプリルフール)~来年の4/1(エイプリルフール)までです

ではでは~(^_^)/~~


#99%の真実に
#1%の嘘が混ざると
#人は簡単に騙される
#情報はあくまで情報
#鵜呑みにせず
#自分で感じること
#脱思考停止
#毎度おなじみ
#毎年恒例
#四月バカ
#エイプリルフール
#普通のどぶろくでいいじゃんww


010

LINE@始めました!
登録してくれると喜びます(^.^)
http://nav.cx/aZBwNyn

‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

平和な世界と笑顔のために★

     No Nukes
        One Love
           Organic Peace

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

『元祖へっころ谷』
OPEN11:30~22:30(LO21:30)
準備休憩時間
↓↓↓↓↓↓
平日 14:30~17:00(7・8月は14:30~17:30)
土日祝 15:30~17:00
定休日 毎週火曜日
〒252-0813 藤沢市亀井野3-30-1
TEL&FAX 0466-82-1702
【Facebook】https://www.facebook.com/hekkoro/
【インスタグラム】https://www.instagram.com/hekkorodani/
【HP】http://hekkoro.com/ 
【MAIL】hekkoro☆tbp.t-com.ne.jp(☆を@にしてください)

『元氣道場』
温熱療法のリラクゼーション 身体を温めて癒す「炭温石マッサージ」
へっころ谷から南へ47歩です♪
http://genkidojo.com/pc/

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

へっころ谷&ごんばち

  • へっころ谷&ごんばち
    安心素材、すべて手作りのナチュラルフード;天然創作料理と手打ほうとう 元祖へっころ谷(創業30年) ごはん処・お休み処 へっつい庵ごんばち(築85年の古民家食堂)
2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ